バラに恋 2

信州中野の一本木公園は私がバラに恋するきっかけになった場所です。

庭へ春がやって来ました〜*

2024-03-31 20:15:24 | 半日陰の庭から日々のいろいろ
28日からは、最高気温が15℃を越える暖かい日が続き☀️
我が家の庭へも一気に春がやって来ました〜♪



地植えの赤紫のクリスマスローズも開花がスタート♪


初めて、この庭に植えたクリスマスローズで
小さなポット苗から試行錯誤で育て始め
年々大株になっています♡



白のダブルも素敵♡


淡いピンクのセミダブルも可愛い*







サンシュユ


ミニスイセン


クレマチス“ベルオブ”も目覚めています♪


ライム葉のシモツケの芽吹きも嬉しい♡


アンサミスの葉もかわいい🌱🌱🌱




メープルシフォン

ヤマオダマキも動き始め♪


バラはレイニーブルーの芽吹き*


ギリアも今年は元気にたくさん冬を越してくれました♪

まだ葉に守られているカタクリの花

2024-03-24 20:20:27 | お出かけ
千曲市 佐良志奈神社の[カタクリまつり]へ行ってみました







お参りしてからカタクリ群生地へ!



蕾がいくつか付いている場所を
みどりのサポート隊の方に教えていただきました♪

ありがとうございました。



境内のカタクリ花情報の案内板によると…


「今年は寒い日が続きカタクリは未だ咲いていません。
3月27日辺りから咲き出すと予想しています。


とありました。

山野草って…簡単に会えない花ですね♡
…それも…魅力の1つなのかも(o^^o)



斜面には葉がいくつも見えます




見頃となるのは…
…1週間後???
…2週間後では見頃を過ぎてしまうのかな…???



満開の“春の妖精”に会いたいなぁ〜♡♡♡


山道は一方通行です

次回、来た時のための道順も確認できましたよ♪

昨年の朝ドラ「らんまん」を観てから学名も少しだけ気になる私


案内板も何枚か撮らせていただきました。



「春の妖精 スプリング・エフェメラル」
Springy ephemeral


ここは「車から降りて5分以内に見られる」

って、私のような人間には魅力でありがたい事です(o^^o)

実は…私、カタクリの花を見た事がありません!(*^^*)
写真や画像で見た事があるだけです

なので…今日は葉や蕾を見る事ができただけで
嬉しい♡小さな幸せ♡

神社のお山の“妖精”ですからね♡
そんな簡単には会えませんよね♡


さらに、この場所はヤマエンゴサクやイチゲも見る事が出来るようなのです♪



ヤマエンゴサクの咲く場所も教えていただきました♪





カタクリって…花が咲くまでに7〜8年もかかる植物なんですね!!!



お越し下さり有り難うございます
この案内には

来週末(30、31日)は見頃となるでしょうかね!
カタクリに聞いて見て下さい。

とありました(^_^*)

春の妖精に会うためには
この気持ちが大事なんでしょうね♡


葉に斑入り模様が入らないカタクリも咲くそうです***




一昨日***雪の下にいたクリスマスローズたち

2024-03-22 20:20:32 | 半日陰の庭から日々のいろいろ
一昨日の朝は❄️
また積雪があり❄️
白い雪の世界❄️❄️❄️
「え〜〜〜今年は、いったい、いつまで雪が積もるのぉ〜〜〜」

開花モードに入っていたクリスマスローズたちも雪の下に⤵︎⤵︎⤵︎❄️

今日の夕方には、庭の日の当たる場所の雪は溶け
日差しも少し温かく感じました♪








イエローオーケストラ ひとつ目が開きそう♪



ホワイトオーケストラは今日の夕方は7つも開花♪♡





日陰の残雪はシャーベット状



レンガの間のセダムはずっと元気!(o^^o)



原種チューリップの葉が伸び出し中〜♡


明後日24日の日曜日は
千曲市のさらしな神社へカタクリの花を見に行く予定です
この前、セツブンソウを見に行った日から楽しみにしていました♡

どのくらい開花が進んでいるか…見に行ってみます。

みぞれの朝

2024-03-20 10:01:55 | 半日陰の庭から日々のいろいろ
今朝は雨の音で目覚めたら
その後、いっ時だけみぞれとなりました☔️❄️
今日の予想最高気温は7℃です

半日陰の小さな庭のクリスマスローズから
メープルシフォン


先日の4月並みの気温上昇の影響か
あっという間に咲いていたメープルシフォン♡



やっとこの庭にも春がきたね〜


地植えのクリスマスローズ 1番目の開花

数年前に小さなポット苗で購入して
植えた場所は
隣接する御近所との間を強風が吹き抜ける場所ですが
毎年咲いてくれています♡

ホワイトオーケストラ♪


かわいい〜♪



ビオラ うみももか モリモリしてきました♡


冬の間、玄関の窓辺で育てていたローズマリーの小さな苗に


今朝は青い物が見えて!?
花が1つ咲いてる〜

こんな小さな
たった1つの花にも小さな幸せを感じる日です♪

よく晴れて4月中旬並みの陽気

2024-03-15 19:40:05 | 半日陰の庭から日々のいろいろ
今日はよく晴れ気温が16℃まで上がり
4月中旬並みの陽気となりました☀️

今日のクリスマスローズ“ホワイトオーケストラ”


鉢植え“ホワイトオーケストラ”の開花がいち早く進んでいます♪♡

かわいいなぁ〜♪



もう、3月中旬まで来ると
積もるほどの雪は降らないと思う…


開き始めの姿も可愛い♡



地植えのクリスマスローズ達は
まだまだ開花まで何日もかかりそうだけれど

ようやく、私の庭にもクリスマスローズのシーズン到来を宣言したい夜です♪