バラに恋 2

信州中野の一本木公園は私がバラに恋するきっかけになった場所です。

冷え込む朝に見つけた!楽しさ♪

2021-11-30 17:11:23 | 半日陰の庭から日々のいろいろ
冷え込む朝のゴミ出しで外に出た時、見つけた!楽しさ♪



ミューレンベルギア“カピラリス”
霜がついた穂がきれいでした〜♪



日当たりのいい家庭菜園で元気に育っていた株を
庭に植えかえておいて良かった〜

今日はバラの誘引、剪定を何本かしました

その中でレイニーブルーのように
細い柔らかい枝がたくさん伸び出すタイプのバラは初めて育てているので
…どお誘引してあげようかな…と心が決まらず



とりあえず雪の重みで枝が痛まないように冬囲いをしておいて
冬が過ぎてから誘引することにしました。

まだ付いていた蕾は家に入れて


さぁ〜ここから開けるかなぁ〜?(^^)

ピンク色のオルブライトンとうす紫のミルフル♪

2021-11-23 09:41:17 | 半日陰の庭から日々のいろいろ
蕾のピンクの花色から
変わらずかわいいピンク色で咲いているオルブライトン♡


4日前の開き始めのお顔♡


ビオラのミルフル


私の中でかわいさがドンドン増している♪
上から見ると〜こんなにヒラヒラフリル


日がさしている時によく当ててあげたくて
鉢の向きを変えていたから
花が向こうを向いているのもあり(^^)


クレマチスのシロマンエも少し咲いてくれている

葉ボタンの寄せ植え

2021-11-16 16:02:57 | 半日陰の庭から日々のいろいろ
葉ボタンの寄せ植えを作りました


モッコウバラのビューンと伸びている枝を1本切ってきて
葉をとりアーチ風に挿して
アイビーも少し株分けしてきて巻きつけてみました。

葉ボタンをくっつけて植えて
真ん中にビオラも入れて
…詰めこみすぎたかな(^。^)

今日はオルブライトンの小さな蕾がようやく開き始めていて♡


こんなにピンク色♡


大輪のポールネイロン 〜

2021-11-14 20:43:25 | 一本木公園のバラ
冷え込んだ朝に咲いていたバラたち
(11月13日撮影)

大輪のポール・ネイロンがかわいく咲いていました♡


ピンクのカップに花びらぎゅうぎゅうなのはセント・エセル・ブルガ


バレリーナ


グラニー


この公園のグラニーは6月にも9月にもたくさんの花をつけていた〜♡

私が鉢植えで育てているグラニーとは
…もう…別モノ…(⌒-⌒; )

パーゴラで綺麗な花色で咲いていたバラ


冷え込む朝にあたたかい花色が嬉しいアンネのバラ


ルドューテ


テス オブ ザ ダーバヴィルズ


クロッカス・ローズ


タマカズラ


スカーレット・ヒノハラ


ヤマモミジの紅葉