バラに恋 2

信州中野の一本木公園は私がバラに恋するきっかけになった場所です。

うす紫のバラ

2020-07-22 09:59:03 | 一本木公園のバラ
うす紫
家族の今年のラッキーカラーです

なので
昨日、一本木公園で、すこし見てきた

〜うす紫のバラさ〜ん。集合〜^_^

ノヴァーリス




ブルー・バユー


たそがれ


しのぶれど


清流



うす紫の、かわいい小花も






小さ〜な丸い薄紫の蕾を吊り下げて〜

2020-07-21 15:23:12 | 一本木公園のガーデン
小さ〜な
丸い薄紫の蕾を吊り下げたお花を発見

〈シキンカラマツ(紫錦唐松) 2023年10月18日花名追記〉


昨年の白花もかわいくて感動〜だったけど
このうす紫もかわいい

下を向いた黄色いシベも目をひきます

白いタチアオイはドレスのよう〜




斑入りのカリガネソウがこんなにワサワサと成長していた〜


この小さな白花は

1つ1つの花が‥なんだか‥
こっちを向いた顔のよう‥

ダリア


フロックスも花色が色々



私の元で冬を越したフロックスの苗は
花がつき始めた頃からうどん粉病が出てしまい‥
今、元気に咲いているのは赤花のみになってしまった。

ブットレア


ガイラルディア


キセワタかな〜


葉色が色々で素敵なガーデン



‥子供の頃は、河原のススキしか知らずに育った私ですが(^.^)
一本木公園のガーデンから
赤い穂をつけたメリニスが素敵だな〜とか
パープルファウンテングラスも素敵〜とか
銀針草がガーデンの中でいい存在感〜とか
そういう経験があったから

この春、ネットで少し観た
ピート オドルフさんのガーデンが感動〜で
すごい〜!の連発でした
(感動の表現力がとぼしいから、すごい!〜しか出てこない私)(^^)