バラに恋 2

信州中野の一本木公園は私がバラに恋するきっかけになった場所です。

8月のデスデモーナと家庭菜園の記録

2020-08-30 22:52:37 | 半日陰の庭から日々のいろいろ
おとといのデスデモーナと

同じ花の昨日の花色

小ぶりだけど、鼻を近づけると香りも楽しめます

この暑さの中、伸び出した枝先6本全部に蕾をつけて
どおしてあげればいいのかな‥?と
そのまま‥摘蕾もせず‥
蕾から花びらの色が見え始めたものを切って
水に浮かべておきました

今まで、この庭では
返り咲きのバラも春バラ以降の花数は少なかったけど‥

デスデモーナさんはバランスよくコンパクトな株姿のまま
6本の枝先に蕾です。

もうすぐ9月になるし
このまま頑張ってもらおうかな‥〜

8月29日の家庭菜園の記録

試行錯誤の小さな家庭菜園です
ミニトマト“アイコ”はネット情報の“放任栽培”で育てた一株。
ずくなしして、一週間ぶりの収穫だからどっさり(^^)
(ゴーヤの手前)
来年もミニトマトは“放任栽培”にしよう!
品種は来年は‥家庭菜園一年目に育てた“チカ”ちゃんにしよう

大葉もバジルも畑から家までの間にしおれるけど
水にさしてあげると、じきに復活(^^)






チャリティー と ジェイン オースチン 7月のバラ

2020-08-16 22:04:18 | 一本木公園のバラ
テレビでチャリティー番組に関するものを観ていて
このバラを紹介したくなりました‥(^.^)

チャリティー

ミルラ香をもつ素敵なバラ

2020年7月に撮影

同じ日の ジェイン オースチン

花のまわりの淡い色にアプリコットを感じる花色とか
ティ香も好きなバラ

チャリティーに戻り‥

7月のこの日、た〜くさんの花をつけていたチャリティー




同じ日の黒岩花壇からは
白バラの ヌリア デ レコロンズ

黒岩喜久雄さんの本に
ドット作の白バラ
と紹介があるバラ

ハイブリッド パーペチュアルのこのバラの
秋バラの姿が楽しみ。

7月のこの日のガーデンに咲いていた
うす紫のお花











7月のラジオ タイムズ 〜

2020-08-05 10:53:25 | 一本木公園のバラ
最近 観たくなるバラの画像は‥
先月
7月の ラジオ タイムズ

花色が “もも色” と表現したくなるかわいさ


同じ日の メアリー ローズ のローズピンク色


ザ ハーバリスト


7月の別の日の マサコ エグランタイン 

ソフトピンク色

シスター エリザベス


オールドローズから
7月の ミセス ジョン レイン


“もも色”と表現したくなるのは
やっぱり ラジオ タイムズ かな。

おまけ
我が家の7月の シュクレ