ゆっくり行きましょう

気ままに生活してるシニアの残日録

「COFFEEこゝろ」にて休憩する

2023年03月02日 | カフェ・喫茶店

本郷界隈を散歩していたら疲れたので、久しぶりに喫茶「こゝろ」に行ってみる気になった。前に一二度来たことがあるが良く覚えていない。入ってみると奥行きの長い間取りで4人掛けのテーブルが奥にかけて多く並べてある、ゆったりとしており、先客はそんなに多くないので空いている席に自由に座れた。側面には陶磁器のようなものが置いてあり、しゃれた感じがある。奥の方に調理場のようなところがあり、そこでコーヒーを淹れている。年配のやさしようなおばさまだ。ウエイター兼レジ係を若い兄さんがやっている。

コーヒー350円は安いので、ケーキもたのむことにした、ケーキは3種類あり苺とブルーベリーのケーキ400円を注文。コーヒーは安すぎないか、味はケーキも含めておいしかった。コーヒーと一緒にエリーゼというお菓子も出てきたので、コーヒーだけでもよかったと思ったがまあ良いか。四人がけのテーブルに一人でかけるので余裕があり、ゆったりとできる。客も次々と入ってくるが満席になるほどではないので長時間でも大丈夫な感じだった。入口近くにレジがあり、そこにラジオがおいてあり、それがずっとBMGがわりにかかっているのが面白い。

ゆっくりくつろげました。ごちそう様でした。


「Zopf カレーパン専門店」でカレーパンを買う

2023年03月02日 | グルメ

松戸にあるパン屋、レストランのZopfのカレーパンに特化した店が東京駅の駅地下Gransta Tokyoに出店したことを知った。東京駅に行くことがあったのでのぞいてみた。

松戸のZopfはカレーパンだけでなくいろんなパンを売っているのに、どうしてここはカレーパンだけなのか、わからないが、2つ買ってみた、値段は712円。店にはひっきりなしに客が買いに来ているので知名度はあり、味もきっとおいしいのだろう。Zopfのホームページで確認して見ると、松戸ではカレーパンが一番の売上だとのこと、それでそのナンバーワン商品で東京進出しようということなのか、と理解した。

家に帰り、翌朝、朝食で食べてみたら、おいしかった。ただ、カレーパンというのはあまり店によって差が出ない商品ではないかと思う。差が出るのはクロワッサンだ。これは店によってだいぶ違うし、一晩たったあとの味がまた差が大きく出る。一晩たってもバリパリ感と香ばしさが維持されている店は少ない。私はパン屋を評価するとき、クロワッサンを先ずは買うことにしている。

とにかくおいしかった、ごちそう様でした。