ゆっくり行きましょう

気ままに生活してるシニアの残日録

ゴールデンレイクスでゴルフ、帰りに「さくら坂VIVACE」でイタリア気分に

2024年04月22日 | ゴルフ

栃木県真岡市のゴールデンレイクスカントリークラブでゴルフをしてきた。何回も来ているコースだ。費用は2人で12,400円。天気は曇り、気温20度、春のゴルフとしては汗もかかずに快適に回れた天候だった。

27ホールあるコースで今日はグリーンコースからブルーコースと回った。カートのホール内乗り入れ可能で楽なラウンドができた。カートにはナビがついている。

このコースはアメリカンスタイルのコースレイアウトで面白い、大きなワングリーンでアンジュレーションもあり難しい。バンカーはあまりないが、非常に大きいフェアウェイバンカーがところどころにある、ホールはあまりアップダウンがないが、傾斜が結構キツいところがある。池やがけがところどころにある。飽きさせないレイアウトである。

プレーの進行は前半のハーフは何も問題なし、2時間かからなかったが後半は少し待たされることがあったが許容範囲内だった。お昼ご飯は普通か。

ゆっくり楽しめました。

さて、この日は1時過ぎにはコースを後にしたので、いつもの通り少し寄り道をした。先ずは、ゴルフ場から15分くらい南下した筑西市にある「道の駅グランテラス筑西」に寄った、1回来たことがあったところだったが忘れていた、地元の農産物などを売っているのでちょっと見て、地元のお菓子「館最中」と「期間限定桜かすてら」を、あとお茶を二つ買い、スタバで自宅用のコーヒー豆(スマトラ)を一つ買った。

次に、常磐高速の谷和原インターから15分くらいにある「さくら坂VIVACE」に寄ってみた、昨年始めて訪問し、今回は2回目。ここは守谷のはずれの丘の上、木々に囲まれた静かな場所にある古民家カフェトラットリア、イタリアで過ごした時間を切り取ったようなちょっと日常から離れた、季節と自然に触れ合う空間、守谷でイタリア気分が味わえるところとしてテレビで紹介されたこともある。

敷地内にはレストラン、ショップ、あとは何をするところかはよくわからないがイタリア風の小屋がいくつかある、そしてその敷地の奥の端からは広々とした田園の風景が見える、もうちょっと後に来れば田植えが終った田園地帯になるのだが。車でないと来れないと思うが結構客が来ていた、みな女性客である。

今日は、私はハーブティー、嫁さんは紅茶、そしてケーキ(アップルパイ)を一つたのんだ、値段は全部で1,600円ちょっとでリーズナブル、味はいずれもおいしかった。喫茶のあとは屋外を散歩してもOKなので、一渡り敷地内を歩き、ショップをのぞいて庭に植える花を2つ買って帰った。

ご馳走様でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿