特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。

愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2024.5.3)

令和6年能登地震 被災者応援ボランティアバス
お申し込みフォーム

NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施いたします。

災害時のボランティアツアー実施に係る通知の適用対象となる地域について


■今後のボランティアバス活動予定
第10回 5月25日(土) ≫ 26日(日)
※現地との兼ね合い、また定員数に満たない場合などで変更になることもあります。

東海電力車道第1原始力発電所~東海中学2年C組文化祭テーマ

2011年09月24日 23時52分37秒 | スタッフのつぶやき
こんばんは

文化祭1日目を終えた、代表の久田です。

私が担任をしている東海中学2年C組文化祭テーマ、おもしろいと思いませんか。中身もけっこうおもしろいんです。
「車道」は最寄りの地下鉄駅の名前です。
「原始力発電」はエコ発電をしようということです。もちろん6号機まであります。
1号機=ペットボトル水力発電。2㍑ペットボトル4本をつなげ、上から水を流し、タービンを回して発電し、LED電球を光らせます。
2号機=ペットボトル風力発電。500ccペットボトルを切って風車にし、団扇で扇いで発電し、LED電球を光らせます。
3号機=手回し発電①。市販の手回し発電機を回すと、カセットテープレコーダーが動き、桑田佳祐の「明日へのマーチ」が流れてきます。
4号機=人力発電。自転車を漕いでダイナモを回転させてできた交流の電気で、なぜか直流のモーターが回転し、南三陸町の震災前と震災後の写真を裏表に貼り合わせたボードが回転します。物理や電気に詳しい人には交流電気で直流モーターを回転させていることがすごい!こんな手があったのか、思いつかなかったと高い評価をいただいています。なお、電気に交流と直流があることは中学3年で学習することなので、ダイナモ回転で豆電球はつき、電池につなげるとモーターは回るのに、なぜダイナモをつなぐとモーターが回らないのか??かなり試行錯誤しました。しかも、その費用100円もかからずに奇跡を起こしました^^ なお、私は国語教員で、未だになぜ発電するのかさえ分かっていません^^;
5号機=手回し発電②。自作の手回し発電で、ゆっくりと少しだけ竹ひごを回すとLED電球が光ります。
6号機=太陽光発電。阪神大震災の時、お父さんと5人兄妹の末の妹を亡くした当時小学校5年生の少年が描いた「黒い虹」という絵が話題になりました。その「黒い虹」を、太陽の光で虹にかえようとしました。5色のLEDテープを貼り、太陽光は専門業者さんに屋上に据え付けていただきました。何の縁もゆかりもない業者さんでしたが、生徒の電話での依頼に応えてくださいました。太陽光パネルの電気が大きすぎ、その出力調整に1日かけていただきました。いざ点灯すると一瞬光りましたが、LEDがショートしてしまいました。このコーナーでは絵と少年の描いた詩を紹介し、太陽光でファンを回して、太陽光発電も紹介しています。

お客さんは、安全確保のためにヘルメットをかぶっていただいています。もちろんヘルメットには、東海中学の校章を模した「東電」マークがはってあります。
説明員は、安全確保のために、防護服を着ています。
なお、ヘルメットと防護服は愛知ボラセンから借りたものです^^

そして、原子力発電の疑問点4点挙げ、クラスとして原子力発電に反対すると意見表明しています。

お客さんにはこの疑問点を印刷したパンフと、ワンコインサポーターのリーフレットをお渡ししています。

本日の入場者数は500名。明日は1500名前後の入場者を見込んでいます。
東海中学・高校の文化祭は入場自由です。

私の文化祭での担当は、チャリティーバザーとカヅラカタ歌劇団。

チャリティーバザーは、今年は東日本大震災にするのが一般的かと思います。しかし、あえてミャンマーの寺子屋支援のチャリティーにしました。東日本大震災で日本の途上国支援が国レベルでも民間レベルでも減っています。その点を訴えて商品を集めました。昨年とほぼ同額の約18万円の収入がありました。

カヅラカタ歌劇団は男子生徒が演じる宝塚歌劇団のミュージカル。本格的なミュージカルです。
今年で9年目。1300席の講堂は毎年満員。東京や大阪からもファンの方にお越しいただいています。自称劇場支配人の私も宝塚メイクをして(男役です)、前説の舞台挨拶をします。当日券配布は明日の午前9時から。でも最前列を希望される方は明日の朝5時には来られます。そのために明日は6時に学校へ行きます。このカヅラカタ、実は映画化とドラマ化の話が別々にきております。明日は東京から映画制作会社とテレビ局の方も見にこられるとのことです^^




劇場支配人です(邦ちゃんに大笑いされました^^;)



今(9/25 12:45am)NHKニュースで、牡鹿半島の台風被害が報道されていました。十八成地区が断水しているというテロップの後、仮設に住む女性とのテロップで、阿部邦子さんのコメントが流れ、「地震の時に戻ったみたい」と語っていました。NHK広島放送局から取材があったとは聞いていましたが、かなりビックリ!





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコインサポーターズ事務作業

2011年09月24日 22時05分02秒 | 震災孤児遺児応援ワンコイン・サポーターズ20,000人プロジェクト
愛知ボラセン公式HPはこちら

こんばんは!会計担当 横井です。

昨日は銀行の通帳記入の日、と決めて銀行めぐりをしてきましたー。

どこの駅で降りて、どう回るのが一番効率が良いのか。
金山駅か、栄か、名駅か。。。

いろいろ考えた結果、金山駅から尾頭橋周辺を自転車で回るのが一番良い!という結論に達し、
秋晴れの中、爽やかにサイクリングをしてきました。

八熊通りに着いたときには
名古屋銀行、三菱東京UFJ、大垣共立銀行、岡崎信用金庫 
とワンコインサポーターズに必要な銀行を一度に目にすることができて、とってもテンションが上がりました!!!

そして今日はワンコインサポーターズの事務作業日。
総勢11名で作業をしました。
送って頂いた方のお名前と、送りますよ、とサポーター登録してくださっている方のデータマッチング作業をしています。
23日出発の紀宝町ボランティアに行くつもりだったけれど間が空いてしまったから、と群馬から参加してくださった高校生も!
みなさん、お一人おひとりがワンコインサポーターの仕組みについて気を掛けてくださって
こうしたらよいのではないかということを持ち寄ってくださっています。

エクセルマクロでデータをまとめやすく作ってきてくださる方
日ごとの振込金額を確認してくださる方
スキャナ付きプリンターを使いながらデータまとめの仕方を検討してくださる方 など
この写真のように
みなさん黙々と作業をしてくださって、思っていたよりも早いペースで作業が進んでいます。

本当にありがとうございます!

震災孤児遺児応援金にたくさんの方から送金、お振込みを頂いています。
9/11のゆうちょ銀行だけでも  556件 422,506円も!
めざしている2万人にはまだまだですが、みなさんからお預かりしたお気持ちをしっかり届けるために
今後もこの事務作業は続けていきます。

10月は 10月8日(土)、10月22日(土)の2日間。
いずれも13時半~17時です。

計算が得意
細かい数字を追うのが好き
エクセルを触るのがわくわくする

などという方は一緒にぜひワンコインサポーター事務作業を楽しみましょう。

みなさんから届けられているお金のその重みと、そして心温まるメッセージ、
1つ1つを受け留めながら進めていきます。

会計担当 横井久美子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ・り・が・と 

2011年09月24日 11時04分09秒 | [東日本大震災]宮城県牡鹿半島十八成ボランティア
台風15号。テレビで愛知が大変なことになっていると知って、仮設住宅の何人かが我が家に来た。「なんで?なんであんなに一生懸命私たちのためにやってくれた人たちの街が、あんな目にあわなきゃないの!?」それが私たちの共通の思いだった。駆けつけられなくてごめんなさいと、両手を合わせた。

そして9月22日の朝。「邦ちゃん、また津波がきたみたいだよ~!」牡鹿は何か所も山崩れがあって、陸の孤島となり、津波で被害のなかった家が、床上浸水となった。私は海に向かって苦笑した。「勝手にしやがれ」 神が、どんな意図か 私たちを試そうとしているなら 何度だって受けて立ってやる。どこか突き抜けた思い。決して投げやりという意味ではない。そう思えるのは。心の中に。「だって私(たち)には、愛知ボラセンがついていてくれる」との気持ちがあるからかも??

ボランティアってなんだろうと、手探りだった。どこまで頼んでいいのだろう?と私たち。どこまで踏み込んでいいのだろう?と愛知ボラセン。少しずつ歩み寄り、少しずつ成長しあい、今。お互いになくてはならない関係になっている。

いつまでが被災者?仮設住宅に入るまで?しかし実は仮設に入ればあとがないのだ。数年後、終の棲家をどうするか?その先が私たちにはまるで見えない。

「くぐなり食堂を開店します。みんなで食べて、おしゃべりしましよう。お手伝いできることはどんなことでもいいです、声をかけてください」 その言葉にどれほど私たちは救われたか。

がれき撤去以外の仕事を、恐る恐るお願いした。「喜んで」久田先生の、久世さんのその一言が、私たちに笑顔をくれている。

いろんな考えがあって当然で、私は「ああ、そういう考え方があるのかあ、なるほど」と思えるたちだ。だがこれだけは言わせてほしい。私は愛知ボラセンには 一番大事な「心」があると思っている。被災者の思いに沿いたいとの心が。おいでになられる方々は毎回変わろうと、トップのその思いは十分に皆さんに伝わっていると私は信じている。でなければ毎週毎週、私たち被災者が、愛知ボラセンが来てくださることを、待つわけがない。

ちょっと違うなと思えたとき、私は久世さんに「ちょっと待ってよ」といわせていただいている。彼は深くうなずいて、言い直しをしてくれる。久世さんを「親友」とまで言っている被災者さえいる。彼にはもっともっと大きくなってほしい。そして私ももっともっと大きくなる。久田先生これからもよろしくお願いします。皆さんにも、心からありがとう。いつかパーティでもやれたらいいね。

阿部邦子
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第25回週末ボランティア 出発!!

2011年09月24日 02時06分07秒 | スタッフのつぶやき
愛知ボラセン公式HPはこちら


みなさんこんばんは☆
今夜寒くないですか??
子どもを寝かせていたら、鼻声になっていました。山田です。
更新がいつも夜遅くになってしまいすみません。


本日19時、48名を乗せたボランティアバスが出発しました!!

断水しているとの情報がありましたが、安全にボランティアバスを出すことが出来ました!!
なんと今回の最年少は9歳!!
もちろんお母様と一緒に参加されています。

バイオリンの演奏をして下さるそうです♪

それぞれの立場で出来ることってたくさんありますね。
参加される皆さんが自分には何が出来るだろうか、と考え愛知ボラセンに提案してくださいます。

ボランティアの可能性って無限大ですね!!
第25回の皆さんも「明るく楽しく そして真面目に」活動をしてきて下さい!!


来週末、9月30日(金)~10月2日(日)に予定しております週末ボランティアですが、
バス1台から、2台へ変更されます。

緊急追加募集がかかっていますので、
皆さま、ぜひチェックしてくださいね。

募集要項はこちらです!

ちなみに余談ですが、
愛知ボラセン代表の久田の学校では、明日・明後日と文化祭が行われます!!
頑張って準備してきた生徒さん達の、心に残る2日間になりますように・・・☆
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動予定カレンダー