特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。

愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2024.5.3)

令和6年能登地震 被災者応援ボランティアバス
お申し込みフォーム

NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施いたします。

災害時のボランティアツアー実施に係る通知の適用対象となる地域について


■今後のボランティアバス活動予定
第10回 5月25日(土) ≫ 26日(日)
※現地との兼ね合い、また定員数に満たない場合などで変更になることもあります。

第二回11日募金のご報告

2013年06月26日 14時03分40秒 | 震災孤児遺児応援ワンコイン・サポーターズ20,000人プロジェクト

こんにちは。

事務局次長の宮垣です。

先日行いました第二回11日募金のご報告をさせて頂きます。

大変遅くなってしまい、本当に申し訳ございませんでした。

 

遡ること約二週間前の6月11日。

この日もどんより曇り空、天気予報を見ても、どうもちょうど募金の時間に降ってきてしまいそうな予感…。

第一回もそうでしたが、どうも11日募金は天候に恵まれないようです。

しかし、雨だからといって中止するわけにはいきません。

「暑い日も寒い日も雨の日も雪の日も、毎月11日に、必ず街頭に立って募金活動をする」

愛知ボラセンはこの積み重ねこそが、震災を忘れないための確かな一歩であると信じているからです。

とは言っても、やっぱり雨の中での募金活動は辛い…。

ということで募金当日の朝、岩手のゆるキャラ「そばっち」でてるてる坊主を作り、最後の神頼みをしてみたわけですが、

これが効果テキメン!

途中少しパラパラ来ましたが、活動に大きく支障が出る程の雨は、最後まで降りませんでした。

そばっち、エライ!

 

今回の活動は平日ということもあり、やはり仕事のある方は17時に集合するのは難しい部分もありました。

しかし社会人チームが来れない時間帯は、「震災でお父さん・お母さんを亡くした中学生・高校生に奨学金を贈る中学生・高校生の会」の中高生のみなさん(愛知ボラセンスタッフの後輩たち)が、力を貸してくれました。

震災に対する、活動に対する、そして被災地にいる同学年の仲間たちに対する熱い想いを、自分たちの言葉で、声を張り上げて、懸命に訴える中高生ボランティアのみなさん。

横に並んで一緒に声を出させて頂きましたが、素直に胸を打たれますし、「自分たちももっとがんばらなきゃ」とパワーを分けてもらえます。

後輩の中高生のみなさん、一緒に活動できて本当に良かったです。

ありがとうございました。

そしてこれからも一緒にがんばっていきましょう!

 

と、中高生のみなさんのがんばりに感動しているうちに、少しずつ社会人チームのみなさんもお手伝いに来てくださいましたので、途中からは「栄16番出口前(三井住友銀行前)」と「三越ライオン前」の二手に分かれて活動。

みんなで整列して、順番に声出し。

道行く方々に、ワンコイン・サポーターズのリーフレットもお渡ししています。

想いが届き、募金にご協力頂けた時の嬉しさは、格別です。

最終的には、中高生・社会人合わせて約30名の方が、募金活動にご参加くださいました。

そして今回の活動では、合計24,985円のご寄付をお預かりすることができました。

ご協力頂きましたみなさま、本当にありがとうございました。

 

今後も毎月11日には、栄三越前(地下鉄東山線・名城線「栄」駅16番出口出てすぐ)にて、17時~19時まで募金活動を行います。

次回は7月11日(木)に行います。

飛び入りの参加も大歓迎です。

事前の連絡等は不要ですし、「18時までしかできない」「18時からなら参加できる」というように、途中参加・早退等も自由です。

募金箱を持って大きな声を出すもよし、リーフレットを配るもよし、お好きな活動にご参加頂ければと思います。中高校生への差し入れも大歓迎です。

一人でも多くの方と一緒にこの活動を拡げ、2030年までしっかりと応援金をお届けできるよう、愛知ボラセンは今後もがんばって参ります。

みなさまのご協力、心よりお待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『それゆけ、水産高校!』

2013年06月26日 00時17分48秒 | スタッフのつぶやき

みなさん、こんばんは。スタッフ横井です。

暑くなってきましたがお元気ですか?
ボランティア活動中も水分補給をこまめに行い、熱中症に気をつけて活動を行いましょう♪

今日は愛知ボラセンが大変お世話になっている、
石巻市在住 宮城県水産高校の 平居先生の著作のご紹介です。

それゆけ、水産高校! 驚きの学校生活と被災の記録』
平居高志著
成山堂書店

平居先生は久田先生のお知り合いで、愛知ボラセン初めての被災地視察となった
2011年3月19日の時から、お世話になり、その後も何かと
現地での活動においてサポートを頂いている先生です。
ボラセンブログ、HPから先生のブログにリンクを貼っています。
平居先生のブログはこちら→
現地ボランティアに行かれたことのある方は門脇小学校のところで
お会いになられたことがあるかもしれません。

私自身は水産高校に縁もなじみもなかったのですが、この本を読んで、
船に乗ったり、育てたり、加工したり、ととても実践的で楽しそうな水産高校の様子を
感じることができました。
教科書の中だけの生物や物理よりも、こういう実際に使うという現場を知りながら
学ぶことはきっと自分が学んでいることが身に付きやすいだろうなあと思いました。
そして、そんなわくわく楽しい水産高校の行事を平居先生を通して楽しんだあとに、
震災の様子が描かれています。
分量は多くはありませんが、被災後の様子を知ることができる貴重な記述です。

ボラセンに関わっておられる方は、被災地の方のお話が耳に入りやすい立場に
おられる方が多いかと思いますが、また新しい被災後の話として、お勧めです。
平居先生らしく、さらっと書いておられるので、大変読みやすいです。

購入をご検討の方は

成山堂書店のサイトへ

Amazonにとても適切な書評がありますので、
そちらもご参考になさってください。
Amazonのサイトへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動予定カレンダー