特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。

愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2024.5.3)

令和6年能登地震 被災者応援ボランティアバス
お申し込みフォーム

NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施いたします。

災害時のボランティアツアー実施に係る通知の適用対象となる地域について


■今後のボランティアバス活動予定
第10回 5月25日(土) ≫ 26日(日)
※現地との兼ね合い、また定員数に満たない場合などで変更になることもあります。

4/14 1年ぶりの十八成浜。

2018年04月29日 22時27分44秒 | [東日本大震災]宮城県牡鹿半島十八成ボランティア

スタッフ徳倉です。1年ぶりの十八成浜へ行ってまいりました。

復興工事と隣り合わせの生活をしている十八成浜の人たち。

復興住宅は、県道2号線を見下ろす形となっています。

7年間、十八成浜の写真を撮り続けてきた私から十八成浜の現在と少し前の姿を
このブログに投稿していこうと試みました。

宮城県出身のお笑いコンビ サンドウィッチマンが「震災に区切りはない」と
お話した記事が少し前に河北新報という新聞に載っていました。

7年というあっという間に、月日が経過しています。
復興工事が終われば、穏やかな海沿いの町に少しでも戻るのでしょうか。

今回の十八成浜行きから帰ってきて2週間。
本業もあまり手につかず、ブログもあまりまとめきれず、
私は悩んでいるんだなと感じました。

けれど、十八成浜の方々に久々に会えて本当にうれしかったということは事実です。 

写真は、憩いの家が避難所だったときから3か月後、まだなにも片付けられてない写真もあります。
見たくない方は、このままブログをそっと閉じてください。

 

[写真その1 老人憩いの家とその跡地]

一番上:よく見覚えのある写真 老人憩いの家
真ん中:1年前、憩いの家撤去後の写真
一番下:今回の写真 復興工事の建設会社事務所のプレハブ

 [写真その2 老人憩いの家を背に海をのぞむ]

一番上:2011年6月初めてがれきの片づけに入ったときの写真
真ん中:2013年あたり?なにもない写真
一番下:今回の写真 県道2号線付け替え工事のため、海は見えなくなる

[写真その3 大嵐山仮設住宅団地とその跡地]

[写真その4 十八成桜 目の前には仮設住宅があった。]

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動予定カレンダー