リゾートインテリア・アンジン 雑貨市場 店長ブログ

バリ島の楽しい話や素敵なアジアン雑貨リゾートハワイアンインテリアの紹介と話題の雑貨の話を楽しく掲載

★生サンバルにレモングラス★

2012年01月24日 18時19分35秒 | バリ島の食べ物

こんばんは

今日は時折、雪がちらつく、とっても寒い日でした。
外に出るたびに「寒い・・・」が口癖になってしまいます。

今日みたいな寒い日には
「早くバリ島に避難したい~~~」と叫ぶwayan。
本人いわく、バリ島の気候になれているので、寒さに弱くなっている、とのこと。

さてさて・・・
昨日の続きでまた『男子ごはん』のお話ですみません

後編はバリの家庭で習うナシゴレンということで・・・
ナシゴレンにかかせないサンバルの作り方も紹介していました。

2種類あって、生サンバルの出来上がりの画像をみるなり
「以前、Kちゃんが作ってくれたサンバルこれだ~」と叫ぶ私。

しかしながら・・・
Kちゃんが手作りで作ってくれるサンバルには
私が苦手とする食材が、いつも入っているのです。

その部分を取り除けば大丈夫なのですが
それだけは何度チャレンジしてもダメでした。

しかも「何なのかが、わからない」のです。
何かがわからないと余計にでも苦手になったりしませんか

しかし『男子ごはん』のおかげで、やっとその謎が解けました
それは生のレモングラス(形も同じでしたし間違いありません。)

「あ~レモングラスだったのか・・・」

何かがわかると次は安心して食べれるかもしれないと思う私なのでした。

こちらは・・・
wayanが好きなソトサピ
(牛肉のスープ)。スパイシーな味付けなのでwayan好みのお味のようです
ジャワ料理ですが私もバリ島で食べましたが美味しかったです。

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

★バビグリンにナシチャンプル★

2012年01月16日 18時49分39秒 | バリ島の食べ物

こんばんは
今日は朝から冷えます・・・

昨日テレビ番組のチェックをしていると
『男子ごはん』という番組で、バリ島の文字を見つけ早速録画

私の大好きなナシチャンプルも登場するとあって
日曜日、なんだか得した気分でテンションもあがります

しかしながら・・・
調べてみると、それはすでにテレビ東京では先月放送された模様・・・
私の住んでいる田舎では、昨日放送されました。(しかも夕方)
まあ~そんなことは、よくあることです

早速、私はまだ食べたことがないバビグリン(豚の丸焼き)が登場
竹に刺された姿でグルグルと回して焼かれる豚さんを見ていると
なんだか、かわいそうな気もするのですが・・・
「バビグリンって美味しいん~(美味しいの)」
早速、wayanに聞いてみる私。
「美味しいよ~特にパリパリの皮のところが・・・」

「そうでしょ、そうでしょ。テレビでも、そこが美味しいと言ってましたから」
鶏でも皮がいちばん好きな私は、気になって仕方ないのでした。

ちなみにwayanが食べたバビグリン。
テレビで紹介された店は、まだ行ったことないそうです。
実は豚が丸焼きの姿でテーブルの上に登場するのかと思っていた私
そうじゃなくて安心しました

次にナシチャンプルのお店、NASI PECEL BU TINUK(イブ・ティヌ)へ向かう、お2人。
(ちなみに、このお店は、wayanも行ったことあると言ってました。)
ナシチャンプルは、ご飯に様々なおかずが乗っています。

このお店では、40種類のおかずの中から好きなのを選べるとのことで
ナシチャンプル好きの私にとっては、興味津々でした。

ケンタロウさんが食べて「美味しい」と絶賛していた
トウモロコシの揚げ物が登場すると
「あ~これKちゃんが作ってくれた私の好物じゃ~
と思わず叫んでしまった私。

「これ本当に美味しいです


wayanがもっと安いローカルなお店で食べたナシチャンプル。
飲み物&スープ込みで約120円くらいだそうです。
120円でも驚いていると
ナシチャンプルだけで約70円くらいで食べれるお店もあるとか・・・
おそるべし、バリ島

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

★昔なつかしい?バターケーキ★

2011年12月26日 19時36分30秒 | バリ島の食べ物

こんばんは
休み明けの今日は、Kちゃんからメールが届いていました。
友達に誕生日にお祝いをしてもらったらしく・・・
そのときの写真と一緒にコメント入りで送られてきました。

まずは・・・ケーキの写真
そして写真を見るなり
「これはバターケーキなのかどうか・・・」という話になり

私&wayan「おそらくこれは昔懐かしいバタークリームのケーキでは
と子供の頃の懐かしさを感じながら見入ってしまいましたが
若いyukiちゃんは、このケーキの存在すら知らないご様子・・・

特にこの飾りに付いている丸い赤色のゼリーが、その頃を思い出させてくれます。
そしてケーキを切るとジャムがサンドしてありましたっけ~
子供の頃の誕生日ケーキといえば、もっぱらこのバターケーキだった私。
なぜかお祝いしてもらう側のKちゃんがロウソクに火をつけているのですが・・・
ここはバリ島、気にしない気にしない
「はっぴぃ~バースディ」と歌っているのでしょうか?
みんなにお祝いしてもらって嬉しそうでしたよ

「ブログネタありがとう、Kちゃん」

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

★誕生日にナシクニン★

2011年12月22日 19時03分15秒 | バリ島の食べ物

こんばんは

今日は、とても寒い一日でした。
雨かと思ったら、みぞれだったり・・・
と窓越しに外を眺めているだけでも寒くなります

さて今日はバリ島のKちゃんの誕生日
wayanは、ひと足先に誕生日ケーキを送ったようです。
といってもケーキの写真を送った・・・のですけどね

おそらく写真では物足らず・・・
「本物のケーキがいい~
と叫んでいることでしょう・・・

それは次の再会まで、お預けとなりそうです。

そういえば・・・
私の誕生日を教えた覚えもないのになぜかKちゃん覚えててくれて、
おめでとうメールが届いてびっくりしたことがありました。
wayanがバリ島滞在中の時だったので「さてはwayanに聞いたんじゃろ~
と思ったら、そうではなくwayanも知らなかった模様
さらに謎は深まるばかり・・・

どうやら私がバリ島滞在中に何かで一度パスポートを預けたことがあり
「そのときに見て覚えてくれていたのではないか
ということになりました。

以前wayanも同じようなことがあり盛大にナシクニン
(黄色いご飯→ターメリックライス)でお祝いしてもらったことあり
この山のように盛るのがポイントのようです。

しかし・・・このときwayanは
ナシクニンがお祝いのときに出される食べ物だと知らなかったようで
後になってから知ったのでした・・・
今日は、どこかでナシクニンを食べているに違いないであろうKちゃん。

「おめでとうKちゃん

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

★お鍋に激辛サンバル?★

2011年12月15日 18時58分16秒 | バリ島の食べ物

こんばんは
今日は、またムチャクチャ寒いです・・・
こんな日は、あったかい食べ物が恋しくなります
冬と言えば「やっぱり、お鍋
という訳で、この前から鍋が続いております・・・
いまハマっているのが、ポン酢+大根おろしの組み合わせ
大根がピリッと辛くて美味しいのです。

辛いといえば・・・
wayanがバリ島で愛用しているというペットボトルに入った
激辛サンバル(辛み調味料)が今回のお土産のなかにありました。

「鍋に最高」だと思ってのことだったようです。

しかしながら・・・このサンバルは危険です
私は、あまりの辛さに口に入れた瞬間、咳込んでしまったのですから・・・
「ムチャクチャ辛い~

私より辛いのが大好きな人にもバリのお土産としてあげたらしいのですが
「ありゃ~食えん(食べれない)
と言われてしまったようです・・・

そんな激辛サンバルを平気で食べているwayan。
wayanの味覚もバリ人化していると思う今日この頃なのでした。

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

★にじいろジーンに・・・★

2011年12月09日 18時21分09秒 | バリ島の食べ物

こんばんは
「今日の朝テレビでバリ島をやっていたよ~」とmikiちゃん
にじいろジーンという番組だったらしいのですが
なぜかそういうときに限って見逃してしまう私
「お粥にKちゃんがくれたテンペをのせて食べていたよ~」
と話してくれました。

このKちゃんが作ってくれたテンペが日本で好評だったんです

正確に言うと・・・
バリ島で毎日のように食べてたwayan以外は・・・ですが

テンペ(インドネシアの納豆)とピーナッツ、ジャガイモ、唐辛子、ニンニク、
(あとスパイスも入っているらしい)を油であげるか炒めてある
ピリ辛で、カリッとした食感の食べ物なんですが・・・

ご飯のうえにトッピングしたり、
ビールのおつまみにも最高なんです~
mikiちゃんは「野菜炒めに混ぜた」と言っていました。

ベジタリアンのKちゃんの料理は、このテンペが多く登場するらしく
wayanは食べ飽きているようです・・・
テンペは納豆のような独特の臭いもないので
納豆嫌いの人=wayanには絶対だと思う私。

Kちゃんに「好評だったよ~」と言えば
次回はきっと大量のテンペのお土産が待っているに違いないのでした。
「勘弁してくれよ~~~
wayanの叫びが聞こえてきそうです。
こちらもテンペ入ってます

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★今日もバリコーヒー★

2011年11月23日 18時13分08秒 | バリ島の食べ物

こんばんは

今日は朝から雨模様・・・
雨が降ると肩こりが辛いです

さてそんな今日もバリコーヒーで休憩
昨日はミルクだけで飲んだ私&yukiちゃんですが
「バリ式に飲んでみる~

ってことで砂糖を入れてかき混ぜること数分・・・
下に沈むのを待ちます。
さて、どんな味かな

「あれ~昨日より、美味しい
ミルクなど入れず砂糖だけで飲んだ方が美味しかったです。
でも本来のスタイルは砂糖たっぷりなんだと思います・・・

砂糖たっぷりといえば・・・
バリ島で飲んだレモンジュースのことを思い出した私

暑いとき、さっぱりしたレモンの味に一時期はまっていたのですが・・・
あるお店で、めちゃくちゃ甘いジュースが出てきて以来
「砂糖を少しにして~
と言うようになりました。
適度な量を期待するのは無理でした

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★バリコーヒーで休憩!★

2011年11月22日 17時42分46秒 | バリ島の食べ物

こんばんは
今日は朝から片付けで大忙し~
石像をあげたり、おろしたり・・・とこれが結構、重労働~
しかし、この運動で肩こりも解消されたような気がします。

「すっきりしましたね~
とyukiちゃん。

誰かに認めてもらうと疲れもどっかに飛んでいきます
さてそんな今日はバリコーヒーで休憩~

気になるバリコーヒーの飲み方ですが・・・
①パウダー状のコーヒーをコップに入れ、熱いお湯を注ぎます。
(バリの人は、砂糖を入れて甘くして飲むとwayan
②かき混ぜて数分置き、粉が下に沈むのを待ちます。
(ミルクは、お好みで・・・)
③そして、上澄みだけを飲むのです。
アンジンでは甘党のwayanだけ砂糖を入れてバリ式に飲んで
私&yukiちゃんは、ミルクだけ入れて飲みました。

粉が気になれば、ドリップしても美味しかったですよ

「ドリップは面倒・・・簡単に早く飲みたい~
「粉とかは、気にせん(気にしない)気にせん(気にしない)

なんともはや
バリの人の声が聞こえてきそうなコーヒーでした

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★もち米のお菓子(ジャジャン クタン バリ)で、ほっこり!★

2011年11月18日 17時42分08秒 | バリ島の食べ物

こんばんは
昨日の夜から雨が降っていて今日は寒いです・・・
そんなわけで昨夜は薪ストーブに火をいれました。

「これぞ冬の定番」って感じで炎を見ているだけで
なんだか気持ちもあったかくなり癒されます。
その上で、サツマイモを焼くのが、また冬の定番なのですが・・・
昨日は残念ながらサツマイモがなかったので
仕方なくヤカンを置いてお湯を沸かしました。

焼き芋のおやつも素朴なのに薪ストーブの上で焼くと
なんだか、オシャレでとっても贅沢をしているかのような・・・
そんな気分になります

さて、おやつと言えば・・・
Kちゃん手作りのお菓子のプレゼントがありました。

そのお菓子の名前はジャジャン クタン バリ
調べたらジャジャンとはインドネシア語で、おやつクタンは、もち米だそうです。
その名の通り、もち米で作ったお菓子でした
「(茶色だったので)パームシュガーが入っているのかな
「ココナッツも入っているなぁ~
など想像しながら・・・
Kちゃんも「美味しいよ~」と自信たっぷりでしたけど
みんなで美味しくいただきました。
ただ一人wayanをのぞいて・・・
wayan曰く「もう嫌というくらい食べているからいい」とのことでした。

そのお菓子を仕入先で出され「美味しい~」と聞かれ
「美味しいです(正直、美味しくないとも言えないとwayan・・・)」
と返事をしたとき横にいたKちゃんが「これ、私も作れるよ
と、いつものごとく、はりきりガールになってしまったのです。
あとは、ご想像通りです

そのお菓子、丸い形で、1個1個、ビニール袋に入れて結んであったのですが
それが驚くくらい何個もあったので・・・
「1人で大変だっただろうな~
と思ったら、なんだか、あったかい気持ちになりました
Kちゃんの愛情がいっぱい詰まったお菓子に癒されます

最後の1個を写真に撮って・・・と思っていたのですが
すみません・・・食べてしまいました。

電子レンジで温めて食べると更に美味しことがわかったのも
残り少なくなってから・・・
もっと早く気がつけばよかったと後悔しております

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★冷たいお菓子もへっちゃら!★

2011年10月31日 18時50分55秒 | バリ島の食べ物

こんばんは
この前は、インドネシアのお菓子クエプトゥーのお話でしたが
以前にも紹介していたのを発見
これを見てもwayanがなお菓子なのだと証明できます。
実は、ものすごく甘党のwayan・・・
「値段が安い」ということもあり
バリ島滞在中は、ストレス解消にお菓子を食べまくっているのでしょう
でも焼き菓子は、ともかく
こんなカキ氷や
こんなカラフルなあんみつ
おまけにアイスクリームまで
食べても大丈夫なwayanは、体までバリ人になってる気がします

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます