リゾートインテリア・アンジン 雑貨市場 店長ブログ

バリ島の楽しい話や素敵なアジアン雑貨リゾートハワイアンインテリアの紹介と話題の雑貨の話を楽しく掲載

★恐怖のガスボンベ★

2011年11月30日 18時08分28秒 | バリのお話

こんばんは。
今日から発送業務を再開いたしました
というわけで、朝から大忙し~
なるべく早くお届けできるよう頑張りますので
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

さてお昼休みの時間は、楽しい食事とwayanのバリ話・・・
今日はバリのガスボンベ事情のお話でした。

しかも・・・
「バリ島では、ガス爆発がよくおこる
という恐ろしい内容でした。

幸いにもwayanがバリ島滞在中に、そんな恐ろしいことが
起こったことはないのですが
前にKちゃんが台所で食事を作ってたとき
「なんか音がする~~~
ということで確認したらガスが漏れていたとか・・・
そんなことはあったそうです・・・
すぐに気がついたので事故にはなりませんでしたが
話を聞くだけでも恐ろしくなってしまいます。

wayan曰く
点検とかもないので不良品だと知らずに使って事故が発生してしまうそうです。

「自分の命は、自分たちで守るしかない
とwayanの言葉

そういえば、ガスの交換もガス屋さんが来るわけでもなく
にのせて運んでいましたっけ
(よく考えると去年、偶然にもその場面に遭遇した私。)
それこそ「ガスを買いに行く」という光景でしたよ。

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★プルメリア冬の育て方★

2011年11月29日 18時51分42秒 | バリ風 ガーデン 庭

こんばんは
ここ2、3日は昼間あったかくて過ごしやすかったですね。

今日まで都合により発送業務&ブログもお休みしていましたが
ブログは、ひと足早く今日から再開いたしましたので
また、よろしくお願いします
さて昼間あったかいといえども夜はやっぱり寒い・・・
そんなわけで、プルメリアの苗たちも冬支度
店にあった苗を全部あたたかい温室に入れてあげました~
運ぶだけあったプルメリアたち・・・
しまいには無言で、ただひたすら運ぶ始末・・・

ところで素朴な疑問

「絶対温室に入れてあげなければ、ならないの~
「いえ、いえそんなことは、ありません
wayanの
プルメリアの育て方にも書いてあります
暖かい室内の良く日のあたる場所でも大丈夫です。

ただ気温が15℃を下回ると休眠準備に入り葉っぱが落ちるので
(本当に見事に落ちていきます
「もうダメか~~~

とショックを受けるのですが、触って幹が硬いようなら生きていますので

「ご安心くださいね~

でも去年、一鉢だけ葉っぱが落ちない苗がありました。
その名も私が名付けたど根性プルメリアです
「これは感動ものでしたよ

あたたかい南の島で育ったプルメリアにとって
日本の寒さは、さぞかし辛いことと思います・・・
でも冬を経験したプルメリアは、また丈夫に強くなって誇らしげに
春を迎えているような気がするのです

今の時期は苗の販売は、お休みしています
来年の春頃に、またプルメリアの苗の販売を再開いたしますので
それまで、お待ちいただけると嬉しいです

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★今日もバリコーヒー★

2011年11月23日 18時13分08秒 | バリ島の食べ物

こんばんは

今日は朝から雨模様・・・
雨が降ると肩こりが辛いです

さてそんな今日もバリコーヒーで休憩
昨日はミルクだけで飲んだ私&yukiちゃんですが
「バリ式に飲んでみる~

ってことで砂糖を入れてかき混ぜること数分・・・
下に沈むのを待ちます。
さて、どんな味かな

「あれ~昨日より、美味しい
ミルクなど入れず砂糖だけで飲んだ方が美味しかったです。
でも本来のスタイルは砂糖たっぷりなんだと思います・・・

砂糖たっぷりといえば・・・
バリ島で飲んだレモンジュースのことを思い出した私

暑いとき、さっぱりしたレモンの味に一時期はまっていたのですが・・・
あるお店で、めちゃくちゃ甘いジュースが出てきて以来
「砂糖を少しにして~
と言うようになりました。
適度な量を期待するのは無理でした

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★バリコーヒーで休憩!★

2011年11月22日 17時42分46秒 | バリ島の食べ物

こんばんは
今日は朝から片付けで大忙し~
石像をあげたり、おろしたり・・・とこれが結構、重労働~
しかし、この運動で肩こりも解消されたような気がします。

「すっきりしましたね~
とyukiちゃん。

誰かに認めてもらうと疲れもどっかに飛んでいきます
さてそんな今日はバリコーヒーで休憩~

気になるバリコーヒーの飲み方ですが・・・
①パウダー状のコーヒーをコップに入れ、熱いお湯を注ぎます。
(バリの人は、砂糖を入れて甘くして飲むとwayan
②かき混ぜて数分置き、粉が下に沈むのを待ちます。
(ミルクは、お好みで・・・)
③そして、上澄みだけを飲むのです。
アンジンでは甘党のwayanだけ砂糖を入れてバリ式に飲んで
私&yukiちゃんは、ミルクだけ入れて飲みました。

粉が気になれば、ドリップしても美味しかったですよ

「ドリップは面倒・・・簡単に早く飲みたい~
「粉とかは、気にせん(気にしない)気にせん(気にしない)

なんともはや
バリの人の声が聞こえてきそうなコーヒーでした

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★モルトでリフレッシュ!★

2011年11月21日 17時29分17秒 | バリ風 インテリア(おすすめ商品)

こんばんは

昨日の休み、久々に魚釣りに行った私。
といっても風も強く潮もあまり良いといえない状況でしたが
「行くだけ行ってみるか~」ってことで・・・
でもそんな状況のなか思いのほかアジが釣れてびっくり
サビキ釣りで、ちっちゃいカワハギやイシダイなんかも
釣れたのはいいのですが、この小さい魚をさばくのが、またひと苦労・・・
でも自分が釣ったかと思うと、さばくのも楽しくなります
カワハギって刺身にするとフグのようで美味しいんですよ~
大きめのアジは刺身、小さいアジは刺身にするのも大変なので
適当に切って生姜、ゴマ醤油のタレに漬けたり、南蛮漬けにしたり・・・
気がついたら豪華な夕ご飯のおかずになりました

釣りといえば・・・
餌をつけて、ぼ~と浮を見てるような
のんびりした時間が私は好きなのですが・・・
さすがに昨日は風が強くて、そんなゆとりもなく・・・
竿を飛ばされないように持っておくのが必死の状態・・・

とはいえ
久々の魚釣りは私にとってじゅうぶんリフレッシュできた一日となりました。
休みの朝も、もちろん
モルトで洗濯をしてお出かけ~
洗濯物を干すときに、ふわっとモルトの香りがすると
「めんどくさぁ~
と思う洗濯も楽しくなります
昨日は風が強かったので洗濯物もよく乾きました

「衣類もモルトでリフレッシュ」です。

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★ネズミの反撃?★

2011年11月19日 17時11分25秒 | バリのお話

こんばんは
夕方wayanが「電線に気持ちが悪いくらいカラスがおる~~~
と言うので見てみると本当に物凄い数のカラスがいて
アンジン周辺を取り囲んでいます。
「あまりの数にびっくり
なんか異様な光景でした・・・

バリ島でもカラスは、気味悪がられているようで
「家の屋根にいると、その家に不吉なことが起こる
とKちゃん達は思っているようです。

そういえば・・・
私が子供の頃にも、そんなこと言ってましたっけ

今日の光景をKちゃん達が見ていたらきっと
「アンジン大丈夫~~~不吉なことが起こるよ~~~
と間違いなく心配するとwayanは言っていました。

でもトッケイは違うようです
さすが「7回連続でトッケイが鳴くと幸福が訪れる」
と言われるだけあって大事に扱われているそうです。

ではネズミは、どうなんでしょう
wayan曰く「ネズミが可哀想なくらい徹底的にやっつける
とのこと。

しかし・・・
そのあと決まってネズミの反撃を受けるというKちゃん

「カラスの反撃とかは聞いたことあるけど、ネズミが~~~
と不審がる私&yukiちゃん

また私達は「wayanにからかわれているのだろうか
と思ったのですが、どうやら事実らしく・・・

初めての海外旅行のインドで買ったお母さんへのお土産の
シルクのスカーフをボロボロにされたり、結婚式用にと友人から
もらった、お高めの服もボロボロにされたそうです
極めつけは・・・
インド旅行へ行く時のカバンに、おしっこをかけられたこともあり

そんなネズミの反撃を受けながらも
今日も戦ってるであろうKちゃんなのでした。

ちなみに捕ったネズミは、ラーマ&シータの餌になります

梟のラーマ&シータ

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★もち米のお菓子(ジャジャン クタン バリ)で、ほっこり!★

2011年11月18日 17時42分08秒 | バリ島の食べ物

こんばんは
昨日の夜から雨が降っていて今日は寒いです・・・
そんなわけで昨夜は薪ストーブに火をいれました。

「これぞ冬の定番」って感じで炎を見ているだけで
なんだか気持ちもあったかくなり癒されます。
その上で、サツマイモを焼くのが、また冬の定番なのですが・・・
昨日は残念ながらサツマイモがなかったので
仕方なくヤカンを置いてお湯を沸かしました。

焼き芋のおやつも素朴なのに薪ストーブの上で焼くと
なんだか、オシャレでとっても贅沢をしているかのような・・・
そんな気分になります

さて、おやつと言えば・・・
Kちゃん手作りのお菓子のプレゼントがありました。

そのお菓子の名前はジャジャン クタン バリ
調べたらジャジャンとはインドネシア語で、おやつクタンは、もち米だそうです。
その名の通り、もち米で作ったお菓子でした
「(茶色だったので)パームシュガーが入っているのかな
「ココナッツも入っているなぁ~
など想像しながら・・・
Kちゃんも「美味しいよ~」と自信たっぷりでしたけど
みんなで美味しくいただきました。
ただ一人wayanをのぞいて・・・
wayan曰く「もう嫌というくらい食べているからいい」とのことでした。

そのお菓子を仕入先で出され「美味しい~」と聞かれ
「美味しいです(正直、美味しくないとも言えないとwayan・・・)」
と返事をしたとき横にいたKちゃんが「これ、私も作れるよ
と、いつものごとく、はりきりガールになってしまったのです。
あとは、ご想像通りです

そのお菓子、丸い形で、1個1個、ビニール袋に入れて結んであったのですが
それが驚くくらい何個もあったので・・・
「1人で大変だっただろうな~
と思ったら、なんだか、あったかい気持ちになりました
Kちゃんの愛情がいっぱい詰まったお菓子に癒されます

最後の1個を写真に撮って・・・と思っていたのですが
すみません・・・食べてしまいました。

電子レンジで温めて食べると更に美味しことがわかったのも
残り少なくなってから・・・
もっと早く気がつけばよかったと後悔しております

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★パパイヤを育てる!(再チャレンジ)★

2011年11月17日 18時45分55秒 | バリ風 ガーデン 庭

こんばんは
昨日ご紹介したパパイヤ石鹸で思い出したのですが・・・
実は・・・
我が家で育てていたパパイヤの木がありました。

苗から育て気がついたら私の背丈を超え
見上げるぐらいに育ち
花も咲き
実もなり
後は食べ頃を待つだけ~だったのに・・・
「なのに・・・・・・です
木が斜めに傾き、根腐れしてしまったのです
おそらく、お水のあげすぎだったのだと思います。
それでも、あきらめきれず、色々やってみたのですが
「ダメでした」

この前、近くの園芸屋さんで、実のあるパパイヤの木を見つけ
結構なお値段だったのに驚きました

そして・・・
そのパパイヤよりも根腐れした我が家のパパイヤの木の方が
更にご立派で大きかったことに、ショックを受けた私なのでした

でもまた再チャレンジしています。
「今度こそは食べたい」と願う私なのでした。

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★恋しい~大粒スクラブ入り洗顔フォーム!!★

2011年11月16日 18時29分38秒 | バリのお話

こんばんは

今日は朝からモルトでお洗濯~
苦手な洗濯を楽しくさせてくれる香り=モルト様って感じです。

おまけに今日は朝からあったかくて・・・
お日様に励ましてもらいながら洗濯ものを干しました
実はモルトの他にも私のお気に入りの物があります。

それが洗顔フォーム
以前こちら左の
洗顔フォームを使っていて、昔懐かしいザラザラした粒の大きい
スクラブ入りで脂性の私には「持って来い」の商品でした。
「最近は売ってるのをあんまり見ない(wayan談)」
とかで、ずいぶん長いこと使ってませんが
たまにあの粒の大きいスクラブが恋しくなります~

大粒スクラブ入りの洗顔フォームがないので
今はサリアユの洗顔フォームを使っていますが
つっぱり感もなく「良い感じ~」です。

右に見える石鹸もです。
特にグレープは、香りが残ります。
お風呂あがりに体からグレープの香りがしますよ

今回wayanが、みんなにパパイヤの石鹸を買ってきてくれました。
バリでテレビをみていると「使い続けると3か月で色が白くなる~
と、ひっきりなしにCMをしている石鹸なのだとか・・・
興味深々の私たち

そんなわけで只今、テスト中なのでした

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★鳥が苦手だったのに・・・★

2011年11月15日 18時12分05秒 | バリのお話

こんばんは
夕方になると一気に寒くなります・・・
さて昨日は可愛いバリのペットフクロウのお話でしたが
実は私、鳥が苦手・・・いうか怖いのです。
最初wayanからフクロウを飼うという話を聞いたとき
正直言って素直に喜べませんでした。

ところが毎度ながら送られてくるフクロウの写真を見るうちに
「かわいいかも~」と思うようになったのです。
「これもwayanの作戦だったのかも~」と思う今日この頃。

日本では縁起物の置物として人気のある梟ですがバリ島では
「梟が鳴くと、そこにお化けがいる~」などど言われているようで
Kちゃんも、あんまり乗る気でなかったようです

しかし今では「梟を部屋に入れてあげてもいい~
などとwayanに聞いてくるくらい可愛がってるみたいです。
(ダメだと言われて落ち込んでたらしいですけど・・・

そういえば・・・

バリサファリの鳥の前でも興奮状態だったKちゃん

他にもこんなカラフルな鳥がいました。


なんだかペイントしているように見える鳥たちです

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます