リゾートインテリア・アンジン 雑貨市場 店長ブログ

バリ島の楽しい話や素敵なアジアン雑貨リゾートハワイアンインテリアの紹介と話題の雑貨の話を楽しく掲載

★またまたアタ!!不思議な(・_・?)3段BOX★

2006年07月30日 12時23分46秒 | バリ風 インテリア(新商品)
 こんにちは
きのうの『アタバッグ』に引き続き・・・
★アンジンおすすめ『アタバッグ』はこちらから“ヘ( ̄- ̄ )かもぉん♪★
 私のお気に入り!!ななめがけできるショルダータイプも見てね
★私のおすすめ『アタのショルダータイプ』はこちらです(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ★
 今回は収納にもなる便利な『アタバスケット』の紹介です
その中でもな形がお店でもご好評いただいている
 『3段BOXタイプ』
からお話しましょう
お店でもお客様が不思議がられているようにまず・・・
 「どうやって開けるんってことになります
そんなとき私が得意げご説明をする訳なんですが・・・
 まず・・・両サイドの1回転しているアタの紐をとったら・・・あとは簡単!!
重ねてある3段BOXを順番にはずしていけばいいのですから
 でもポイントは重ねるとき
きちんとBALIの職人さんが順番に重ねて作っているので
 一番下のうえに一番上をのせてもだめなんです・・・
きちんと1段・2段・3段と順番に重ねてあげてくださいね。
 それもBALIの職人さんのこだわりなのですから・・・
実は・・・お客様のリクエストにお答えして2度目の入荷なんです。
 お店で完売してからずっと欲しくて再入荷しちゃいましたぁ
またアンジンwebショップではお初となります
 ごちゃごちゃしたアクセサリーマニュキアなどの収納にいいと思いませんか。
また一番上だけはずして、バッグとしてお出かけするのもいいかも~
 きっとみんなの注目度UP間違いなし
他にも2段BOXやオーバルタイプなどがあるので見に来てね
★アンジンおすすめ『アタのバスケット』はこちらから“ヘ( ̄- ̄ )かもぉん♪★
 10,000円以上は送料無料


アジア雑貨アンジン店長ブログ日記をご覧になられた方ここをクリックしてね♪

アジア雑貨アンジンのホームページはこちらからご覧いただけます

★夏はやっぱり!!アタバッグ=^-^=うふっ♪★

2006年07月29日 12時11分49秒 | バリ風 インテリア(おすすめ商品)
 こんにちは
今日もとっても暑くて・・・たまりません
 こんなときは冷たいでも飲みたい気分なのですが・・・
ってお仕事お仕事ですよね
 今日はアンジンwebショップ『アタバッグを紹介しまぁす
「アタってなにと言われる方のために簡単に説明しますね
 アタとはインドネシアに自生するシダ科の植物。
1本のツルを利用して職人さんがいろんな形に編みあげていきます。
★アンジンおすすめ『アタのランチョンマット』はこちらから“ヘ( ̄- ̄ )かもぉん♪★
人気のもあります
 そして天日干しした後、防虫・防カビ効果のために、かまどに入れてスモークします。
アンジンではこの夏ばっちりきめてみたいあなたに
 アタバッグが勢ぞろいしていますよ~
★アンジンおすすめ『アタバッグ』はこちらから“ヘ( ̄- ̄ )かもぉん♪★
 夏が終わっても気にしなくていいは、お店でも人気があります。
イカットの巾着つきで安心できるのものポイントです。
 おっちょこちょいの私にぴったり自分で言ってむなしい・・・
イカットというところがBALIらしくてgoodだと思いませんか。
★アンジンおすすめ『イカット』はこちらから“ヘ( ̄- ̄ )かもぉん♪★
 個人的に私がなのは、上の画像のななめがけタイプです
いうか・・・アタバッグより黒い腕が気になります・・・
 ななめがけを持つようになって両手が使えてすごく楽
なのがわかった今では、これに限るって感じなのです。
 特にショルダーのひも部分が従来のアタではなくて・・・
これが結構、肩にくいこんで痛いんです・・・
 でも大丈夫!!安心してね
革ひもタイプなので肩にやさしくフィットします。
★私のおすすめ『ショルダータイプ』はこちらです(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ★
まだまだ暑くなりそうですが・・・
夏はやっぱり!!アタバッグでお友達に自慢しちゃおう

★wayanがアタのメンテナンスも紹介しています“ヘ( ̄- ̄ )かもぉん♪★
他にもメンテナンスを紹介してますので見てね


アジア雑貨アンジン店長ブログ日記をご覧になられた方ここをクリックしてね♪

アジア雑貨アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます


★ココナッツドリンク★v(*'-^*)-☆ ok!!

2006年07月28日 11時34分27秒 | バリ島の食べ物
 こんにちは
今日も暑くてたまりません・・・
 アンジンの『大きなバンブー風鈴』「からんころん・・・」
という音色だけが涼しさを感じさせてくれます
 アンジンの大きな『バンブー風鈴』はこちらから"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
ちなみに・・・ただ今SALE中でお得ですよ
 こんなときは『ココナッツドリンクのお話でもしましょうか
と勝手に決めてしまいましたごめんなさい・・・
 実は私・・・南国に行ったらぜひやってみたいことがあったんです。
それは・・・テレビとかで見てずっとあこがれだったココナッツドリンクを飲むこと
 南国・・・いえBALIに行ったら海辺のんびり・・・と思っていたのです。
そして・・・やっと実現
 とりたてココナッツの山の前でわくわく
ほんまは、とりたてなのか疑問なんだけど・・・
 半分に割ってくれたときは「これよこれ~~~って
一人で舞いあがってしまいました
 期待胸をふくらませ飲んでみると・・・「えっ!!」って感じで・・・
味がまったくしないんです・・・
 あれだけ期待していたのにショックですぅ~
おまけに生ぬるく・・・お腹も心配だったけどを入れてもらって
 なんとか飲めるようにはなったけど・・・
ずっと思っていた念願のことだったのに終わってみると・・・って感じでした。
 でも白い果肉の部分は、とってもおいしかったですよ
ものは試しに一度は飲んでみたらいいと思います
アンジンおすすめ『ココナッツ』グッスです
いろんな使い方で楽しんでね

アンジンの『ココナッツ』を使った雑貨はこちらから“ヘ( ̄- ̄ )かもぉん♪

他にもお得感いっぱいの『B級品』などもあるのでみてね
アンジンの今週のSALEは、こちらから“ヘ( ̄- ̄ )かもぉん♪

アジア雑貨アンジン店長ブログ日記をご覧になられた方ここをクリックしてね♪

アジア雑貨アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★スランガンの子供たち★

2006年07月27日 12時03分51秒 | バリのお話
 こんにちは
今日は、私がお店をはじめる前にBALIに行ったとき
 スランガンで出会った子供たちとのお話しをしたいと思います
スランガン・・・だと思いますが・・・
 昔は島だったそうですが今では、バリ島本島から車で行かれるようになっています。
ここは、亀の養殖もさかんみたいで
 私の知り合いで見学に行った人もいるくらいです
そんな話は、さておき・・・私は、このスランガンが大好きです
 一日なんにもしないで、ただ昼寝だけしていても
それだけで満足できるくらいのんびり過ごすことができるからです
 スランガンにBALIに行くとお世話になっているダイビングショップがあるのですが・・・
参考までに・・・私はダイビングはできません
 シュノーケリングどまりです
それでもたくさんのお魚が見れて大満足でしたよ
 私は、どちらかというというか・・・泳ぐの苦手なのに・・・
BALIに行くとそんなことも忘れて飛び込んじゃうから不思議なんです
 きれいな海に誘われるみたいに飛び込んでしまうんです・・・
そんな体験をしてみたい方は、こちらのHPへ“ヘ( ̄- ̄ )かもぉん♪
さっき昼寝するだけでも・・・と言いましたが
 自慢ではありませんがほんとになんにもしないで
ただ1日『ぼーっとしたことがあります
 そんなときはワルン(日本でいうと田舎の商店でお世話になるときもあるのですが・・・
ちょうど日本から退屈しのぎにと思い折り紙を持って行っていたので
 そこの男の子に定番の折り鶴を折っていると・・・いつのまにか子供たちでいっぱいになり
「ぼくも・・・ぼくも・・・」と言った感じで加わってきました。
 「それなら一緒に折ろう~ということで
『折り紙講習会(折り鶴編)
のはじまりです
 みんな大きな目らやましい・・・キラキラ輝かせて真剣そのもの
その表情がとっても可愛くて・・・BALIまで折り紙を持ってきてよかったと思ってしまいました。
 そして・・・完成したとき、みんなが声をそろえて言ってくれた日本語での「ありがとう
『じぃ~んときて・・・感動してしまい泣きそうでした
 そしてみんな自転車だというのに・・・片手折り鶴を握りしめ
大事そうに持って帰る子供たちを見たとき、とてもあったかいものを感じました
 BALIの子供たちは、今の日本の子供たちに比べるとには不自由しているのかもしれないけど・・・
こころが満たされているからこそ、相手に対して『思いやり&やさしさ』
 を持つことができるのかな・・・なんて私なりに思ってしまいました。
あの子たちの言ってくれたのこもった「ありがとうの言葉。
 わたし一生忘れません



アンジンの会員に登録されるとこんな特典が・・・
くわしくは右上『会員登録のお得な情報』をしてね
アジア雑貨アンジンwebショップはこちらです“ヘ( ̄- ̄ )かもぉん♪



世界にひとつ*プルメリアミラー"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!

2006年07月26日 13時47分00秒 | バリ風 インテリア(新商品)
こんにちは
今日は朝からとっても暑くて・・・夏らしいです
きのうまでは食いしん坊の私らしく食べ物のお話でしたが
今日は、アジア雑貨らしく新商品の紹介をしますね
今日UPしたばかり『世界にひとつ*プルメリアミラー』です
人気のあるプルメリアのお花をうまぁく利用して作っているので
プルメリア大好き~
というあなたにぴったりだと思いませんか
しかも・・・世界にひとつというのがポイントでもあり・・・
アンジンならではのこだわりでもあります
BALIの太陽の恵みをいっぱいにあびた
自然の状態プルメリアの木を使っています。
輪切りにしたプルメリアの木をBALIの職人さんがミラーが入るように
一生懸命くり抜き・・・ミラーとをぴったりあわせて・・・
やっとプルメリアミラーの誕生です
そのため全く同じものがないことから・・・
アンジンではBALIの職人さんの熱い思いも込めて・・・
世界にひとつという言葉を使わせていただいてます
サイズなどくわしいことは、アンジンwebショップをご覧くださいね

アジア雑貨アンジンwabショップはこちらから☆ヾ( ̄ ̄*)えいっ


2種類あります。お早めにどうぞ
『世界にひとつ*プルメリアミラー』は、こちらです“ヘ( ̄- ̄ )かもぉん♪



ナシチャンプル"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!

2006年07月25日 17時36分35秒 | バリ島の食べ物
 こんにちは
今日は、やっともあがって『ほっとしています
 きのうはだったので今日はって楽しいお話をしたいと思います。
といったら私の場合、食べ物のお話になるんですが・・・
 しっかり食い意地がはっております
私がバリ島に行くと必ずといっていいほどよく食べていたのが
『ナシチャンプルなんです
 いうか・・・インドネシア料理なんてナニ
注文していいのかわからないし・・・
 そのてんナシチャンプルは、真ん中ご飯いろんなおかず
まわりにたくさんのっているのでとっても注文しやすいんです
 必ずご飯&おかずはついてくるのですから・・・
上の写真のナシチャンプルにいち時期はまっていて
 画像では、わかりにくいと思いますが・・・左上の葉っぱの天ぷら
がとってもおいしいんです
 何の葉っぱかは、なのですが 
ぱりぱり感
がたまらなくて・・・ここで食べて以来はまってしまいました
 あと日本でもお馴染みのもやし炒めなど・・・
なぜかBALIのもやしは、おいしいからです
 他にも私が好きなのは牛肉のサテ日本でいえば串焼きですが・・・
このサテの甘辛いたれなんです
 もちろんサンバルソースをつけていただきます
サンバルソースとは、インドネシア人にかかせないピリ辛ソース
 赤唐辛子&にんにくがとってもよくあい
私は、とってもやみつきになりました
 でもさすがにBALIのマクドナルド
ポンプ式で出てくるのを見たときはびっくりしましたが・・・
 ほんま洗剤が入っているのかと思いましたぁ~
今では私にとってなくてはならないサンバルソースです
 ご飯にもだし・・・チキンとの相性はばっちり
BALIはチキンがとってもおいしいんですよ
 ちなみにこの写真の場所は、ガイドブックにもよく登場しているお店
『カンプンカフェです
 『ライステラス日本で言えば『棚田』ですが・・・
言葉が変わるだけでおしゃれに感じるのは
 私だけでしょうか
そのみごとな景色を見ながらお食事ができます
 時折、登場する黒ラブたちがとってもかわいいんです
BALIに住んでいるだけあってマイペースでとってもいい子たち
 なんだか見ているだけでほんわかムードにさせてくれます
ぜひ会いに行ってあげてくださいね

アジア雑貨アンジンwebショップはこちらです
アジア雑貨アンジン

写真をしてねwayanのコメント入りです
wayanが撮ったバリ島の写真集はこちら☆ヾ( ̄ ̄*)えいっ

『ストロベリー&バナナジュース』=*^-^*=にこっ♪

2006年07月23日 18時24分14秒 | バリ島の食べ物
★アンジンおすすめ『アタのコースター6枚セット(BOXつき)』こちら“ヘ( ̄- ̄ )かもぉん♪★
 こんにちは
今日はです
 明日もが降るみたいでなんだか気分は憂鬱です
きのうはくせのある『ドリアンのお話をしましたが・・・
 今日は『ストロベリー&バナナジュースのお話です
きのうと違っておいしそうでしょ
 私がBALIで、のんびりと一人の時間を過ごすとき
場所としては、人が少なくてゆっくりできるサヌールが好きです
 日本人に人気のあるクタなどは人が多くて私的には苦手・・・
そのサヌールにあるお店『ルムット』が私のBALI癒される場所かな
 そこはおしゃれなカフェレストランメニューも日本語で書いてあるからとっても安心なんですう~
そしてなんといっても癒されるクーラーのきいた店内もいいけど
 やっぱりBALIの風を感じながら過ごすのがです
なんだかお嬢様になった気分です
 いろんなタイプのお席があるので今日はこの席明日はといった感じで
楽しめちゃいます
 そして注目してほしいのは、店内のいたるところに
さりげなぁ~く飾ってあるプルメリアのお花
アンジンおすすめの『プルメリアのお花』はこちらです“ヘ( ̄- ̄ )かもぉん♪
  階段に1段ごとに飾ってあるのがかわいかった
他にもコーナーごとの小物づかいがお上手
 いつもディスプレイの参考にさせてもらっています
私のおすすめのドリンクは、なんと言っても
『ストロベリー&バナナジュース
 はじめメニューを見たときは
「え~っストロベリーにバナナ~って
 びっくり
したけど・・・
「せっかくBALIに来たんじゃけ~飲んでみるかぁ~
 ってことで飲んでみたら、これがなかなかいける
思わず・・・「おいしぃ~って叫んじゃいました
 バナナの甘み&ストロベリーの酸味がみごとにマッチして・・・
大満足
一度、飲んだらやみつきになりそう・・・
 隣にある雑貨やさんもです
アンジンのお店にこの写真を飾っていると・・・
「ストロベリー&バナナジュースが飲めるん
 なんていうお客様・・・実は私の友達です
それくらいおいしそうに見えるって事ですかねぇ~

 

アンジンの雑貨もよろしく

アジア雑貨アンジン

日本人なのになぜかwayan見てあげてくださいね

wayanが撮った『バリ島の写真集』はこちらです(^^)



★フルーツの王様?ドリアン★

2006年07月22日 21時45分24秒 | バリ島の食べ物
 こんばんは
今日は、昼間バタバタしていて・・・『ブログ』書けなくて・・・
 今日はしようと思っていたんだけど・・・
なんだか毎日の日課のような感じになってて
 書かないと変な感じなんでって書いています
今夜『フルーツの王様ドリアン』のお話をしますね
 「フルーツの王様だれが言ったん」 って感じです。
その人に会って「おかしいんじゃないんって言いたぐらい・・・
 ものすごいにおいで、ほんと倒れそうでした
食べるどころか・・・においだけで気絶しそうなんですう~
 はじめてBALIに行ったとき間違え『ドリアンキャンディー』なるものを買ってしまい
あろうことか・・・それを『BALIのおみやげ』としてあげてしまったんです
 やっぱり不評でした・・・
今となっては、言い訳になるけどレジの前にさりげなく並んでいたので
 てっきり普通のキャンディーと思って買ってしまったのです
あとでよぉ~く見たら・・・はっきりドリアンの写真が・・・
 ごめんなさい・・・反省しています・・・
でもそんな私も去年BALIに行ったとき、もう一度ドリアンチャレンジしてみましたぁ
 いうのが10月の終わりくらいに行ったんだけど・・・
BALIの人が今が美味しいよっというのでってみたんです
 上の写真のように道路わきに売られているのに挑戦してみました
前に嗅いでいるからか前よりにおいも気にならなくて
 一口また一口・・・
なんと食べれたんですぅ
ねっとり&まったりと口の中がしたけど・・・
 なんとか無事にドリアンを克服できなんだかうれしくなりました
食物繊維いっぱい便秘気味の人は、おすすめですよ
 実は・・・私も助けてもらった一人です
「ありがとうドリアン
 それでは今日は、このへんでなさい



 アンジンwebショップはこちらから
アジア雑貨アンジン


アンジンスタッフ(・・?)wayanのバリ島情報『食べ物編』こちらです(^^)
 よかったら見てあげてくださいね
他にもお得な情報あるかも






石像ラクササ只今 \( ̄^ ̄)/ 参上!!

2006年07月21日 13時01分19秒 | バリ風 インテリア(おすすめ商品)
 こんにちは
今日は久しぶりのいいお天気です
 そんなわけで・・・ってどんなわけ久々にたことだし・・・
アンジンのシンボル的存在『石像ラクササ』紹介しぁます
 お天気のいい日には、写真のように『バリ傘・パユン 』
『バリ傘・パユン』 はこちらから“ヘ( ̄- ̄ )かもぉん♪
 を飾ってBALIらしく演出しています

以前は、黄色の1段だったんだけど・・・
 BALIでこの2段タイプを見つけてひと目ぼれしてしまいました
傘を開くには、に差し込んで止めるところがなんだかBALIらしくて・・・
 ほんとに手作りって感じがします
さてアンジンの『石像ラクササ』ですが去年の夏に登場して以来ってくれています。

 お店が奥に入り込んでいるため、場所がわかりにくかったので
「この巨大ラクササ君に登場してってもらおう~
 ということになったわけです
それにしても夏の暑い中の設置は、本当に大変でした
 はじめは、ラクササだけのつもりが・・・こだわりすぎて・・・
『チャンディ・ブンタル』まで登場してしまって・・・
 『チャンディ・ブンタル』はこちらから“ヘ( ̄- ̄ )かもぉん♪
ごめんなさい・・・ただいま予約承り中です

 大がかりなことになってしまうし・・・

でもそのおかげで道行く人も振り返って見ていただけるくらい
 とっても有名人になりましたよぉ~

インドネシアでは頼りになる『ガードマン
 として活躍してくれています

あらゆる厄災を入り口で撃退するとても頼もしいガードマンなんですぅ
 アンジンのラクササも頼りになりますよぉ

アジア雑貨アンジン
アンジンwebショップはこちらからです\(*⌒0⌒)b

 『石像ラクササ』はこちらからです“ヘ( ̄- ̄ )かもぉん♪
 いろいろなサイズのラクササがありますよ

プルメリアのお花(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ

2006年07月20日 18時50分55秒 | バリのお話
 こんにちは
今日もです
 「なんて嫌いだぁ~~~っって叫びたい気分です。
そんな日は気分をかえて『プルメリアのお花』のお話でもしましょうかぁ
 BALIでよく見かける『プルメリアのお花』BALIのいたるところに咲いています
上の写真の『プルメリアのお花』をよく見かけますが・・・たくさん種類があるようです。
 実は私・・・咲きこぼれて落ちたプルメリアのお花を集めて・・・

 お姫様気分で、ホテルのバスタブに入れて楽しんだ経験があります
「きゃあ~恥ずかしいーーーっ
 またBALIでは『お祭り』のときににお花を飾っているのを見かけます。
女の子だけでなく男の子も飾っているので笑ってしまいます
 でも『お祭り』のときの正装スタイルの男の子は、とっても魅力的なんですぅ~
日焼けした肌白い服がみごとにマッチして
 いつもは、なんでもないのにドキッっとしてしまうから不思議です
余談になってごめんなさい・・・
 いくら私でもさすがにBALIのプルメリアのお花は持って帰れないので
アンジンのひとつひとつ丁寧に木彫りで作ってある
 『プルメリアのお花』を紹介しますね
はじめアンジンでは、お店のディスプレイに・・・と思っていたのですが
 お店に来られるお客様からのリクエストにお答えして
今では、迷うくらい(・_・?)たくさんの種類&大きさになりました。
 こんな小さいものまでハンドメイドで作っているなんて・・・
もう感動ものですぅw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
 中には小さな子供が作っているものもあって・・・
ひとつひとつ丁寧にペイントされているお花をみていると・・・
 なんだか『じぃ~んときてしまいます。
子供とはいえ、服をペンキだらけにして色付けをしている姿は、ほんとに小さな職人さんです。
 でも訪れるといつも興味深そうにこちらを見ている姿は、みんな可愛くて
『話をしたいんだけど・・・恥ずかしい といったカンジなのです。
 どうやらBALIの子供達は、恥ずかしがりやさんが多いようです・・・
けして私がこわいわけでは、ありませんのでよろしくぅ
 でも帰るとき背中から熱い視線を感じるなぁ~って思ったら
子供たちが一生懸命手を振ってくれてるんですぅ~
 なんだかとっても幸せな気持ちになりました
そんな子供達が作った『プルメリアのお花』は、anjingですよ

『プルメリアのお花』はこちらから“ヘ( ̄- ̄ )かもぉん♪
  1個から購入できますよ~
        
         アジア雑貨アンジン
 webショップはこちらから"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!