リゾートインテリア・アンジン 雑貨市場 店長ブログ

バリ島の楽しい話や素敵なアジアン雑貨リゾートハワイアンインテリアの紹介と話題の雑貨の話を楽しく掲載

★屋根より高い(・_・?)パパイヤ★

2009年03月31日 16時19分33秒 | バリのお話
こんにちは

まずバリ島からパパイヤの写真が届きましたぁ~

3ヶ月で3メートルぐらいになったパパイヤだそうです
さすが南国バリ島成長が早いです。

よく見ると家の屋根より高くなっております

こんな光景が見られるなんて羨ましい~

そして、この青い空がいいんですよねぇ~
嫌な気分も吹っ飛ばしてくれそうです

ちなみに我がアンジンのパパイヤも無事に冬を越しました

他の植物(ハイビスカスや芭蕉の木など)たちもwayanお手製の温室の中で
すくすくと成長し続け、無事に春を迎えることができ、
器用なwayanに感謝なのです。
(温度調節ができるように、細かい仕掛けありだったのです
しかしながら電気代が予想を超えてしまい
たまげてしまった私はショック状態・・・

なにはともあれ植物たちが元気でなによりでした

「終わりよければ、すべてよし」ですかね~

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・★
ご声援でした
アジア雑貨アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★名前はまだですo(_ _)oペコッ★

2009年03月29日 17時11分14秒 | バリのお話
こんにちは

またまた久々のブログ更新となってしまいました
すみません・・・

朝、岩国ならではの観光スポット錦帯橋の横を通る機会があり、
思わず車の中からチェックをしちゃいました。
さすがに運転中だったもので、写真を撮ることは出来なかったのですが
満開といかないながらも、きれいな桜を見ることができて満足でした

ここ何日か少し寒かったですもんね~

外はいまにも雨が降りそうな感じ・・・
植物たちの水遣りを「どうしようかぁ~」と考えております。

さてバリ島は今日までお休み・・・
3月は行事が多く、世にも奇妙なニュピもそう~
ちなみに去年のニュピの様子は、こちら

バリ島のR君に、私のブログに「子供の写真が載ってるよ~

「日本のみんな少々疑問そうなりたいです・・・
・・・・・・・・・がR(君)の子供の写真を見てるよぉ~」

そう伝えたのは、何を隠そうwayan

すぐにR君から「ありがとう~~~また写真送るね」との返事が来てうれしかったです

ちなみに少し写真では、わかりにくいのですが・・・
もうピアスをあけているR君のお子ちゃま

バリでは生まれて42日後に女の子ピアスを着けるお祭りがあるそうです

「なぜって~」そのお話はこちら

パパ&ママは嬉しくってしかたなかったのでしょうね
(ちなみに日本にも気の早いお方がおりますが・・・

ただ赤ちゃんの名前がまだ決まっていないようで・・・
そこが気になって仕方ない私たちなのでした

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・★
ご声援でした
アジア雑貨アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★R君からのうれしい便り★

2009年03月24日 18時16分52秒 | バリのお話
こんばんは

今日は朝からポカポカ陽気で気持ちよかったですね
油断すると睡魔が襲ってきそうなくらい・・・
「いけません目を覚まさないと

休み明けの火曜日は、発送準備やメールのお返事で
みんなバタバタ忙しくしております

そんな中バリ島のR君からメールが届いていました

待ちに待った赤ちゃんの写真です

早速お昼休みにみんなで眺めてしまいました~

ちなみに女の子なのですが・・・
「大きいと思いませんかぁ

なんと体重が約3,500グラムもあったそうです。

帝王切開だったと聞いてます。大変だったことでしょう

本当に無事に産まれてきてくれて、ほっとしました。


でもバリ島の女性はタフというか・・・働き者というか・・・
出産してから三日後ぐらいで、退院
その後も家に帰ってから色々と動き回っているみたいです

でもR君が「僕がやるから~」と言ってあげてはいるみたいで・・・
安心しましたけどねやさしいR君なのです

すくすく育ってほしい限りです

次は目を開けた写真を期待してる私たちなのでした。

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・★
ご声援でした
アジア雑貨アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★植物でいっぱい★

2009年03月22日 18時18分46秒 | バリ風 インテリア(新商品)

こんばんは

やはり・・・今日は朝からずっと雨でした
「明日はみたいだから水遣りは、ほどほどにしとこうかねぇ~
昨日の私&mikiちゃんの会話なのですが・・・

予報どおり雨になったので安心している私たち

ちなみに冬の間、店の中で過ごした観葉植物たちも外に出してあげているのですが

雨の日は、その植物たちの葉っぱがぬれて「とってもきれいなんですよね~


気がついたらアンジンのお店は植物だらけ・・・

冬の間、前から欲しかった大きいサイズの観葉植物が安くなっていたので
wayanが軽トラで買いに行ってくれ、気がついたら次から次に
増えてしまっていたというわけなんです

「バリ島の雰囲気を少しでも味わっていただけたらうれしいです」

あと、その植物のお世話をしてくれているのがyukiちゃん

wayanから習った方法で、毎日水遣りをしてくれたおかげで
この冬をなんとか乗り越えることができました

「ありがとう

商品の撮影にも使ってますので、ご覧になってくださいね

したばかりの商品はこちらです

ちなみに水面に浮かんだ花もアンジンで育てた花です

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・★
ご声援でした
アジア雑貨アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★バリ島で多い血液型★

2009年03月21日 11時26分20秒 | バリのお話
こんにちは

今日もポカポカ陽気のいいお天気~

朝は、我が家の桜の木のチェックからはじまります。
これから毎日の日課になりそうな予感

でも明日はで風も強くなるとか・・・
「せっかく咲いた花が落ちてしまったら・・・」と今から心配しております。

さてバリ島のR君からの写真を楽しみに待っているのですが・・・
なかなか忙しいみたいで、まだ送られてきてません

wayanから聞いた情報によるとバリ島では子供が産まれたら
頭を丸める(ボウズにする)らしく・・・

「今頃R君もボウズにしてるんじゃ~ないか
とか言っておりました。

あとバリ島では、なぜかO型の血液型の人が多いとか・・・

ほとんどの人に血液型を聞くと「O型」との答えが返ってくるそうですよ

ちなみに私はO型ではありません

私の周りのO型の人を見ていると
前向きで(後ろは振り向かない)くよくよ考えたり
悩んだりしない人が多いように思うのです。
(あくまでも私個人の感想ですけど・・・

そんな訳で・・・
なんとなぁ~くバリの人がO型が多いのもわかるような気がします

「シンケンケン(大丈夫なんとかなるさ)」
の言葉もよく登場するくらいですから・・・

実はアンジンスタッフも、O型多いんですよ~

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・★
ご声援でした
アジア雑貨アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★無事に産まれました\(^▽^)/★

2009年03月20日 20時25分36秒 | バリ島の食べ物
こんばんは

今日もポカポカ陽気のいいお天気でした。

そんなお天気にも負けないくらい
朝からhappyな気分にさせてくれたのが我が家のちゃん

「見事に開花してくれました

といっても今のところこの花だけなのですが・・・
これから次々と咲くことを願っております

さてバリ島からも嬉しいニュースがありました

なんと R君がパパになったのです。

本当は産まれる前からブログで紹介したいと思っていたのですが
「無事に産まれてから・・・」と思ってしまい、すみません

スタッフみんなで自分のことのように喜んでおります

電話の向こうのR君にスタッフみんな
「おめでとう~」の大合唱となりました

ちなみに女の子です。

「かわいい~」とR君も嬉しそうで・・・
こっちにまでその幸せぶりが伝わってきましたよぉ~

すかさず「今度、写真を送ってね」とお願い

でもガルンガンの真っ只中に産まれたってことですよね~

さぞかし大変だったに違いありません

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・★
ご声援でした
アジア雑貨アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★バリ島のスポーツ事情(・_・?)★

2009年03月19日 18時28分08秒 | バリのお話
こんばんは

昨日はお休みしてしまい申し訳ありませんでした

バリ島は今日までガルンガンというお祭りのためです。
くわしくはここに載ってます

このガルンガンが終わってもニュピがあり(去年のニュピの様子です

その後はクンニガンというお祭りがあるのでお休み・・・
そんな訳で、3月はだらけになってしまうのです。

お祭りといえども準備片付けなど大変なので・・・
R君曰く、楽しいというより忙しくて大変みたいです

そんな大変なガルンガンの準備中に(用があったとはいえ)
R君に電話してしまいました
ごめんなさい・・・


さて日本はといえば、お昼休みはWBCの話題で盛り上がってます
昨日の試合は冷や汗ものでしたが・・・
「今日は勝ってほっとしました」
明日のお昼もきっと、この話題で盛り上がりそうです

ちなみにバリ島では野球というよりサッカーの方が興味あるみたいです。

「なんでかねぇ~」とwayanに聞いてみたところ・・・

「野球は道具を揃えるのが大変(お金がかかる)じゃけぇ~」とのことでした。

確かにサッカーは、ボールさえあれば何とかなるかもしれません

そういえば前にもバリ島でサッカーをしているのを見かけましたっけ

とても状態のいいグランドではなかったように思うのですが
「みんな裸足で走り回ってサッカーをしてましたっけ
本当に彼らの足の裏は、どうなっているのか不思議・・・
鉄でも入っているのかと思ってしまうくらい丈夫でます。

あと(私的に言うと)「なぜ」になってしまうのですが
バトミントンも人気のスポーツみたいです。

バリ島の仕入先さん(男性)もよくバトミントンをしているそう~

wayan曰く「お土産にバトミントンのラケットをお望みだそうです

そんな仕入先さんとのコミュニケーションも大切なのかもしれませんね

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・★
ご声援でした
アジア雑貨アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★バリ島はガルンガンでお休み★

2009年03月17日 18時03分19秒 | バリのお話
こんばんは

今日はポカポカ陽気のお天気

いつもだったら昼間の天気は、あったかくてもこの時間になると
急に寒くなってしまう・・・のですが
なんと
今日は夕方のこの時間になっても「寒くない」嬉しい限りです

春は、もうそこまで近づいてるような気がしてなりません。
我が家の桜も(そのお話はこちらです
つぼみが膨らみ中から花びららしきものがっと見えてきました。
これから毎日チェックするのが楽しみ~

さてバリ島はガルンガン(日本のお盆みたいだそうです。)
というお祭りのため、しばらくです。

祭り当日だけでなく、その準備や片付けなども入るので
しないとバリ島のお祭りは大変なのです。

今頃、R君も準備で大忙しなのではないでしょうか
「ペンジョールを作ったりしているのかな
なんて思ったり・・・

上の写真(真ん中あたりの竹の棒)がそうなのですが・・・
(わかりにくい写真ですみません

ガルンガンの頃になると、このペンジョールが道路ぞいに立ち並ぶ姿は、
はじめて見ると圧倒されます

私も「なに~バリでも七夕祭りがあるん

と思ってしまったくらい、きれいで思わず見入ってしまいました。

wayanの話によると先祖を迎え入れるための目印になるとか
家ごとに(もちろん手作りで)作るらしく毎度のことながら
本当にバリ島の人は、何でも作ってしまうのだと感心させられます。
逆にバリ島には「不器用な人は、いないのか・・・
と不思議に思ってしまうくらいです。

ちなみにR君も手先が器用なのです

日本で手先が器用なwayanが言うのですから間違いありません

以上バリ島のガルンガンのお話でした。

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・★
ご声援でした
アジア雑貨アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★バリ旗★

2009年03月14日 18時01分40秒 | バリ風 インテリア(おすすめ商品)
こんばんは

昨日は朝から風がピュ~ピュ~吹いていました
気がつくとアンジン店のバリ旗が「大変なことに~

なんと真っ二つに折れてしまったのです
ショック・・・

こんなときは器用なwayanに修理をお願いしちゃいます。
大事にしないと作ってくださったバリ島の人に申し訳ないですもんね。


ちなみにコンパクトサイズのバリ旗はこちらになります

ピンクなんて、かわいい色もありますよ

高さが20cmぐらいの石像との相性もばっちしなので
「なんだか両サイドがさみしいわぁ~」と思われるときに
大変商品なのです。

「でも何で支えればいいん(いいの)~」とお思いでしょう

「任せてください
ちゃんとwayanがスタンドを用意してくれております

しかもこのスタンドが優れものなのです。

なんとアンジンオリジナルお座りカエルSちゃん
ベンチにもなるというのですから見逃せません

ぜひご覧になってくださいね

さてここ何日かブログをお休みしてしまい申し訳ありませんでした。

そんななか・・・あるお客様から「ブログもいつも楽しく拝見させていただいています。」
とのあたたかいお言葉を頂きました。

私のつたないブログでもこうして拝見してくださっているお客様が
いらっしゃることを知り、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
ありがとうございます

「がんばってください。」
のエールにおこたえできるよう頑張りますね

さて今日はポカポカ陽気のいいお天気
福岡ではソメイヨシノが開花してるみたいですね~
このあたりの桜も開花準備真っ只中なのかな

ちなみに我が家も今年、桜を植えました
小指ほどもない太さの枝なのに、思った以上
たくさんのつぼみを発見 し、わくわくしちゃいました

「自宅でお花見」最高ですよね~

でもまだ植えたばかり・・・
大きくなるまで時間かかりそうです・・・

成長をあたたかく見守りたいと思います

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・★
ご声援でした
アジア雑貨アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます

★サンバル愛好家!!★

2009年03月12日 18時39分15秒 | バリ島の食べ物
こんばんは

本日も晴天なりやっぱりお天気だと気持ちいい~
でも私たち2人(wayan&私)は、そう喜んでもいられません

毎日のように花粉症で「くしゃみは出るわ~目は痒い
で大変な事態となっております

「ほんとにつらい・・・」

おかげでティッシュも1箱なくなってしまいました。

ちなみに・・・ティッシュBOXはこちら

wayanは「バリ島へ避難したい」と言ってましたけどね


さてバリ島の味を体験て訳ではないのですが・・・

最近お昼は、当たり前のようにテーブルの上にサンバルが置いてあります。


実はアンジンに来てからサンバルの味を知ったyukiちゃん
今では、すっかり私たちと同様お気に入りの味になっているようです。

そんな訳で「サンバル愛好家は増えつつあり」なのです。

辛いもの な方には ですよ。

今日は鶏のから揚げにつけて頂きました

ただこの前スーパー(しかも見切りワゴンの中・・・)で見かけたサンバルは、
インドネシアからではなくタイから輸入されたものでした。

「なぜにタイ

この辺は、田舎なので・・・スーパーで見つけると
「あっサンバルがあるぅ~

と思わず舞い上がってしまいます。

反省・・・

なにはともあれ「サンバル最高」です。

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・★
ご声援でした
アジア雑貨アンジンのホームページは
こちらからご覧いただけます