リゾートインテリア・アンジン 雑貨市場 店長ブログ

バリ島の楽しい話や素敵なアジアン雑貨リゾートハワイアンインテリアの紹介と話題の雑貨の話を楽しく掲載

★バリでも空手の練習★

2012年03月31日 18時35分50秒 | 空手

こんばんは
今日も風が強いです~

さて只今バリ島滞在中のwayan
和食が食べたい~バリ料理あきたぁ~
などと申しながらも
結構、バリ島生活を楽しんでる気がする私たち

今日も夕方から日本語学校に通っているバリの友達に誘われ
その学校に遊びに行くらしいのです。

前にもムンジャガン島に誘われて一緒に行ったり・・・
と親交を深めていってるようです。

ちなみに昨日の夜は、空手の練習だったとか・・・
日本から空手着を持参し、週何回か通ってるwayan。

さすが発祥国が日本ということだけあって
日本人がいる~
というだけで、とても歓迎されるのだとか・・・

特に歓迎するのは、子供たち。
人数が足りないと組手という練習を一緒にやるそうなのですが
wayanとペアになった子供は大喜び~

でも、ちょっと組手をやったと思ったら他の子が
かわって、かわって~
と催促したり
今度は、ぼくの番だから、どいて~
などど順番待ちされ、大変な人気ぶりなんだそうです

子供というので小さい子供なのかと思いきや

結構大きい子供(中学生や高校生くらい)と聞いてびっくり
そこがバリらしいとこなのかもしれませんね

純粋で、かわいい~」です。

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

★消臭剤にもなります!!★

2012年03月30日 19時03分13秒 | ひとりごと

こんばんは
今日は朝から風が強く吹いています。
でもだいぶあったかくなり過ごしやすくなりました~

家に帰っても前ほど「寒い~」と感じなくて
動きやすいです。(寒いとあったかくなるまで動けないので・・・)

さて昨日帰ったら「家の中がなんだかいい匂い~
その正体はモルトでした
      (今日は、この香り~)

花粉症の私は、この時期、室内に洗濯物を干しているのですが
モルト只今、消臭剤代わりにもなっています。
「こりゃ~一石二鳥ですかね~

新商品もお試しください。

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

★バリ式整体?★

2012年03月29日 19時50分19秒 | バリの整体・マッサージ

こんばんは
昨日wayanより連絡があり
「今から恐怖の整体に行ってきます」とのこと。
なんでも、ずっと腰が痛くて治らないのだとか・・・
その整体というのが今から3年前くらいに訪れたこちら

題して恐怖の整体なのでした。

wayan曰く、大の男でも涙がちょちょ切れるくらい・・・
それはそれは痛くてたまらない治療なのだそうです。

その後、噂を聞いて亜希子さんの旦那様も治療に行かれたとか。
(私のブログより詳しく書いてあるので

でもwayanは、不思議なことに嘘のように治ったので
もうここしかない
と、すがる思いでまた訪れたのでしょう。
だって痛いとわかってまた行くのですから・・・
こちらは、そこにいる
瞑想する猫ちゃんです。(眠っているのかも~)
そのときのお話はこちら

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

★アンティークでおしゃれな掛け時計★

2012年03月28日 18時26分17秒 | バリ風 インテリア(おすすめ商品)

こんばんは
今日もあったかくて過ごしやすかったです。
冬の寒さが年々つらくなっている私にとって、あったかいのは有難い
ただひとつ欲をいえば花粉症にならなければもっと有難いのですが・・・

さて今日は久々に商品をUPしました。
といっても再掲載なんですけどね~
その商品とは、かわいいふくろうの時計です。

まあるい時計だけでも可愛いのに中央にフクロウが描かれていて
更にかわゆさUP12時、3時、6時、9時の文字盤のところには
花のデザインが施され、かわいいです。

また色合いもアンティークっぽい仕上がりになっているので
アジアンなお部屋だけでなく和インテリアに飾っていただいても
しっくりくるかと思います。

梟は不苦労(苦労がない)や福老(不老長寿)など幸福のシンボル
なのでプレゼントにもです。
落ち着いたカラーなので、ご年配の方にも喜ばれると思います。

余談ですが・・・

バリ島で飼ってたフクロウは、まだ戻ってきていません

せっかく小屋まで作ったというのに・・・
今後この小屋は、いったい何に使われるのでしょうか?

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

★人気の香り柔軟剤モルトをプレゼント!★

2012年03月27日 18時19分04秒 | アンジン今月のプレゼント

こんばんは
3月もあと残り少しとなりました。

ということは今月のプレゼントの締切もあと少し・・・
今月末までなので、お急ぎください

プレゼントの中身は・・・モルトの詰め合わせです。
柔軟剤というと女性のイメージと思っていたのですが
最近では男性の方も柔軟剤にこだわりがあるらしく
(アンジンスタッフ男性wayanもその一人
男性の方からのご注文も多くいただくようになりました。

そんなわけで・・・
「男女問わず使っていただけるんじゃないかな
と思う香りを選んでます。

実は私も今、同じ香りを愛用しています
(すでに女の子と呼べるような年齢でもありませんが・・・
女の子女の子していない香りで、大人の女性のイメージ
とでも言いましょうか男女どころか幅広年齢層の方にも
使っていただける香りではないかと思っています。

モルトのなかでも一番香りが長持ちするウルトラモルト
なので、当たるか当たらないかは別として
お試しされる気持ちでご応募いただけると嬉しいです

作業着や空手着などのお洗濯にもな香りのモルトです。
「もう汗臭いとは言わせません

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

★空手着にも香りの柔軟剤!!モルト★

2012年03月26日 18時12分52秒 | 空手

こんばんは
バリ島のお祭りも終わり、やれやれといった感じです。
日曜日は空手の練習に通うwayanですが・・・
実は空手着も、もちろんモルトでお洗濯

そこでバリのみんなに言われた一言
日本の空手着は、香り付きなの~

いえいえ
バリ島のモルトの香りですよ~

日本人がバリの人にモルトを教えるといった不思議な光景・・・

wayan曰く・・・
いくら水事情が悪いからといって、みんながモルトを使えるのか
といえば、そうではないとのこと。

でも空手着からストロベリーの香りなんかしたら
あまり強そうに思えない気もするのですが・・・
香りは選んだ方がよさそうです

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

★ニュピの前日祭!!オゴオゴ★

2012年03月24日 18時23分07秒 | バリ島の行事

こんばんは
昨日はニュピだったバリ島

しかしニュピの前日は、とっても賑やかなんだとか・・・
その名もオゴオゴというお祭り
その写真がこちら
こんな人形を作り、みんなで抱えて町中を歩くそうです。
ガネーシャらしき人形発見
もの凄い人です
なんだか日本のお祭りと似ているような気もして親近感もわきます
こんなに賑やかなのに翌日には町中、静まり返るのですよね~
本当に謎だらけの島、バリ島です

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

★明日はニュピの日!!★

2012年03月22日 18時00分12秒 | バリ島の行事

こんばんは
朝、空をみたとき「今日は、あったかい~良いお天気~
と喜んでいたのも束の間・・・
今にも雨が降りそうな天気に変わってしまいました。
そんなときは私の肩こりが、ひどくなるのです。
さてバリ島はというとニュピの準備で大忙し~
2012年のニュピの日は、明日(3月23日)なのでした。

はじめてニュピのことを聞いたときは
こんなことが本当に守られているの~
と思ったものです。

ニュピの当日、バリ・ヒンドゥー教徒は静かに瞑想にふける日なのですが
外出も禁止、火・電気の使用も禁止など徹底しているのです。
すごいと思ったのが空港もクローズしてしまうという気合の入りよう
誰か外出していないか・・・
パトロールまで行うというのですから凄すぎます。
(前に撮影したパトロールの様子より・・・)

そんな摩訶不思議なことが毎年のように行われるって
ある意味もの凄いことだと思うのです。

家の明かりも外に漏れたら大変・・・
ということで、
その対策として窓に段ボールを貼ってニュピを迎えるらしいです。

いつだったかwayanが、ニュピの日に、ちょっと外出したり
音を出したりしただけでも、注意されたということなので
(wayanのニュピのお話はこちら
みんなが徹底しているのが、これまたすごい事だと思いませんか

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

★国旗にかける情熱★

2012年03月20日 19時08分18秒 | ひとりごと

こんばんは
今日は祭日
出勤途中で久々に目にしたものがありました
それは玄関先に掲げられた日の丸の国旗。

思えば昔(子供の頃)我が家にも組み立て式の国旗がありましたっけ
祭日の朝、それを弟と、どっちが組み立てて掲げるか
「喧嘩をしながら掲げていたなぁ~
とふと昔の出来事を思い出した私。

最近は、あまり見かけなくなった光景ですよね~

そういえばwayanが言ってましたっけ
「インドネシアの独立記念日は、すごい」と・・・
なんでも競うように大きな国旗を掲げるそうなのです。

独立記念日近くなるとスーパーなどでも様々なサイズの国旗が
並びだすやいなや、Kちゃん達に
国旗を買ってもいい
とせがまれ、とりあえずという事で小さい国旗を選んだwayan。

しかし・・・
こんなんじゃ恥ずかしい・・・笑われる~
と畳、何畳もありそうな国旗を持って来たかと思うと
これがいいこれなら恥ずかしくないよ~
と満面の笑みで言うKちゃん達。

こんな大きいの買うて、どうするん
と、またまたwayan。
そして、すったもんだあり結局、中間のサイズにしたそうです・・・

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした

★水の大切さ★

2012年03月15日 18時38分25秒 | ひとりごと

こんばんは
まだバリ島は水が出ないらしいです・・・

そういえば・・・
この前、店で夕方突然、2時間くらい水が出なくなったことがありました。

店の近くで水道管の工事かなんかをしていて・・・
何があったのかわかりませんが
もう少ししたら2時間くらい水が出ません

と言われ慌ててトイレに駆け込む私

しかしながら、とっても寒い日だったので
2時間なんて、無理無理

ということで我慢が出来なかった私は、水を持参してトイレにむかう始末。
改めて水の大切さを感じました。

海外に行くと更に水の大切さを感じます。
日本にいると水道の蛇口をひねったら簡単に水が飲めるのに
ミネラルウォーターを買わなくてはいけないのですから・・・

バリの家も一応は水道水らしいのですが日本のようなものではないそうです。
なので口に入るものは全てミネラルウォーターで洗ったりしてるとのこと。

そういえばバリの最初の家は、井戸水だったのですがシャワーを浴びるたび
なんか臭い・・・
と感じることが多々ありました。

挙句の果てには身体が痒くなる始末・・・

それを思えば今のバリの家は水道水なので安心ですよね~
でも「水が出ないんじゃ話になりませんが・・・

 
読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援でした