yurinokiのブログ

写真で綴る日々の出会い

東武健康ハイキング 牛田~五反野

2024-06-02 | ウォーキング

6月1日、2日開催の東武健康ハイキング「初夏の薫り あだち花めぐりハイキング」に参加、久しぶりに長距離を歩いて来ました。

スタート受付は、牛田駅(千住曙児童遊園)、ゴールは五反野駅近くの弘道一丁目ふれあい児童遊園までの約10㎞

参加した1日は、午前中気温は高くても比較的カラッとした暑さで歩くには良かった。

 

ハイキングコースの最初は「柳原千草園」

荒川、堀切橋を渡り堀切菖蒲園に向かう

堀切菖蒲園、花菖蒲が咲き誇る

堀切菖蒲園から綾瀬駅まで歩いている途中で出会う

東綾瀬公園(ハト広場)で世界の食広場開催中

東京武道館前から東綾瀬公園内を歩いている途中、しょうぶ沼公園へ向かう道を間違えてしまう

「しょうぶ沼公園」まで歩いたらゴールまで歩かず、北綾瀬駅から帰るつもりだったのに綾瀬川まで行ってしまった。

しょうぶ沼公園まで戻ろうかとも思いましたがここまで歩いたので、後は、ひたすら青井兵和通り商店街を歩きゴールを目指した。

 

ブログを始めて6年、その時初めて載せたのは堀切菖蒲園の花菖蒲の写真

写真を始めたころ、サークルの皆さんと撮影会で訪れました。

 

 


駅からハイキング(本八幡駅~市川駅)

2024-03-26 | ウォーキング

3月22日~24日の期間限定 ~いちかわ 桜咲く名所めぐり  とっておきの絶景へ~

24日に歩いて来ました。お天気は曇り 本八幡駅で受付 マップを貰いスタート。ゴールは市川駅の約11㎞のコースです。

 

商店街を通り過ぎ「葛飾八幡宮」の参道にでる。

拝殿の右手ににある「千本イチョウ」

樹齢1200年を超えると言われ、落雷の後に枝分かれをしたという。

真間川沿いの桜並木、つぼみは固い

オカメザクラ(早咲きの桜)

 

川が分かれ 真間川から国分川の方に進み川沿いを歩く。 

国分川調整池緑地から「道の駅いちかわ」に立ち寄り休憩。

じゅんさい池緑地

 

里見公園の桜並木は花は咲いていないが、屋台が出ており桜祭りが行われていた

坂を下りていくと江戸川の土手にでます。遠くに東京スカイツリーやお天気が良ければ富士山も見える。

アイ・リンクタウン展望施設 

市川駅南口に建つウェストタワーの45階に施設が設けられている。地上150メートルから360度のパノラマが楽しめる。

 

今回のコースには真間川沿いの桜並木、里見公園、真間山弘法寺のしだれ桜と桜の名所が入っており楽しみにしていました。

桜が咲いていればとても良いコースだったのですが、残念ながら開花の遅れで固いつぼみのままでした。

 

2023年4月1日から2024年3月31日までの「駅からハイキング」コース参加数は14回、距離数123.5㎞

 

 

 

 

 

 


最新画像

記事の下に最新の画像を載せてほしい