yurinokiのブログ

写真で綴る日々の出会い

春の散策

2021-04-25 | 写真散策

友と久しぶりに出かけました。行き先は流山市にある森美術館。

途中、柏市にある観音寺に寄り撮影。観音寺は年中何かしらのお花が咲きときどき訪れています。

白いハンカチのような姿の花を咲かせる。ハンカチノキ

牡丹が有名な観音寺。花の盛は終わりです。

 

森の中の小さな美術館

「森かずお写真展」~ありのままの一瞬~ 

 


金ヶ作育苗圃の藤

2021-04-21 | 写真散策

「戸定の藤まつり」が2019年の開催を最後に終了したとネットで知りました。

昨年はコロナで中止、今年はコロナの影響と生育状態が良くないとの事です。

戸定が丘歴史公園に展示された藤の花はここ金ヶ作育苗圃で育てられています。

 

 

 

 

 

 

藤の花をお世話している人が水やりをしていた。

もう老木になっており掘り起こし展示するのは、花にも負担のようですと。

ここでゆっくり根を休めるほうがいいのかな。

金ヶ作育苗圃で大切に育てられていくようです。

園内は今日も静かです。

 


宝篋山トレッキング

2021-04-17 | 写真散策

今年2度目の宝篋山ハイキングです。お天気は曇り、雨が降ってきそうな空模様でしたが下山するまで大丈夫でした。

標高461mの低山です。何度か休憩しながら新緑の登山道を歩きました。

宝篋山に登るコースは6コースあり今回初めて極楽寺コースから登り常願寺コースを下りました。

 

 

 

 

 

 

 

登り1時間45分 極楽寺コース  下り1時間50分 常願寺コース       

歩数14087歩


絵手紙サークル

2021-04-14 | 絵手紙

           

月2回絵手紙のサークルに参加しています。描きたいお花などもちより自由にかいている。

病気で長くお休みしているメンバーさんに送る絵手紙を描いた。

サークルは密にならないようにその他の感染防止対策をしながら行っている。

集まれば話が弾む。お互いにおしゃべりが元気の素ですから。


ふれあい散歩道(鎌ヶ谷市)

2021-04-11 | 写真散策

鎌ヶ谷市の軽井沢地区にある「ふれあい散歩道」を散策。さわやかプラザ軽井沢の駐車場の奥に入口がある。

入口から右手の方に歩いていくと斜面の竹林の中に淡い紫色の可憐なシャガの花が咲いている。

 

散歩道は整備されており歩きやすい。散歩している人は数人でとても静かです。

山吹はそろそろ終わりかな。

 

 

 

 


最新画像

記事の下に最新の画像を載せてほしい