yurinokiのブログ

写真で綴る日々の出会い

暑中お見舞い

2021-07-30 | 絵手紙

昨日29日は2回目のワクチン接種、痛みも出なかったので午後から絵手紙例会に参加しました。

 

              

例会の後、みなさんと、お茶を飲みながらおしゃべりを楽しんでましたが、コロナ後は自粛して来ました。

オリンピック開催と共に感染者の急拡大、こんなに感染者が多くても五輪は続行?

千葉県も8月2日から「緊急事態宣言」発出。

まだまだ会食は出来ませんね。

 

 


赤城自然園

2021-07-27 | 写真散策

梅雨明けからの猛暑に辟易していたので、4連休の最終日、群馬県の赤城自然園まで出かけました。

森の中は涼しい風が通り抜け「森の妖精」レンゲショウマも咲きはじめ、これから見頃を迎えます。

 

 

遊歩道はバーク(木の皮)が敷き詰められ、やわらか、足裏にやさしい。

ゆっくり森の中を散策。植物。昆虫。野鳥が観察できる。

ここは、森を楽しむことで癒し効果が科学的に実証され、森林セラピー基地に認定されている。

 

 

 

今日の東京都の感染者数過去最多の2848人。医療逼迫は深刻、なのに報道の短さ。

テレビは五輪一色の報道。特にNHKは総合、Eテレ、BS1まで一日中ほぼオリンピック報道。

 

 

 

 


水元公園のオニバスとチョウトンボ

2021-07-24 | 写真散策

都内唯一の自生地である水元公園のオニバスの開花情報を見て訪れました。

オニバスは、蓮や睡蓮の仲間の特徴を残す一年草として世界最大の葉を広げるという。

葉は大きいけど花は小さい。

 

羽が大きく、蝶のようにひらひらと舞うことからこの名がついたそうです。

 

池には蓮や睡蓮も綺麗に咲いています。

 


2021国民平和行進

2021-07-22 | 写真散策

7月18日新鎌ヶ谷駅前で、22日常盤平西友前で行われた平和行進に参加しました。

国民平和行進は1958年、日本山妙法寺の故西本上人の提唱で始まりました。

東京夢の島をスタート、核兵器廃絶を訴え、全国各地を引き継ぎながら被爆地広島までを歩きます。

今年も、新型コロナの影響で昨年に続き街中を歩く行進は行われず、スタンディングとアピールで訴えました。

「日本も入ろう核兵器禁止条約」

              

 

               


朝のウォーキング

2021-07-21 | 写真散策

何もしなくても汗がダラダラ。日本全国どこも暑そうです。日中はとてもウォーキングには出かけられない。

朝の涼しい時に歩こうとカメラを持って、途中の道端に咲くお花を撮りながら市川大町公園まで歩いた。

公園は9時にならないと入れないので、入口まで行って戻る。

カラスウリ?                             アベリア

    

 

    

 

    

 歩数 7349歩 (7/21)


最新画像

記事の下に最新の画像を載せてほしい