yurinokiのブログ

写真で綴る日々の出会い

今井の桜

2022-03-30 | 写真散策

「今井の桜」は白井市の今井地区にある桜の名所。今回初めて訪れました。

手賀沼に注ぐ用水路の両側に、約2㎞に渡り植えられたソメイヨシノが満開で見事な景観です。

田園風景が広がる景色は懐かしさを感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


観音寺散策

2022-03-26 | 写真散策

少しずつ終活を始めている、なかなか進まないが 不要なものを断ち切りモノを減らす。

此処に越してきてから一度も使っていない たぶん使うこともないだろう

押入れに入っている「もの」から捨てる事にし、クリンセンターに持って行く。

今日は朝から小雨が降ったり止んだり 自宅に戻る途中 ちょっと雨が止んだので

柏市逆井の観音寺に立ち寄り境内を散策した。

 

    

 

 

 

    

 

 

 

 


絵手紙作品展

2022-03-24 | 絵手紙

コロナ禍で集まることも制限されながら、それぞれ作品を準備し、

ささやかな作品展を開くことが出来ました。

 

松戸市常盤平にあるコーヒーの美味しいお店「珈琲園」で3月31日まで展示しています。

     

 

   

 

      

 

 

 

 


駅からハイキング(吉川ものがたり なまずの里を巡る)

2022-03-19 | 写真散策

昨夜の雨も 明け方にはあがり 青空がひろがっている。

風もなく暖かい 歩くのにはちょうどいい。「駅ハイアプリ」で行き先を調べ 一番近い吉川駅からハイキングに参加することにした。

武蔵野線吉川駅前のラッピーランドで受付、コースマップ、缶バッチ、資料などをいただきスタート。

吉川駅南口の金色のなまずモニュメント

団地内の草花など眺めながら 二郷半用水路(さくら通り)を歩く

関の五本松(きつねばやし)絵本「吉川昔ばなし」に出てくる。

中川の土手に上がり川沿いを歩く。

「新中川水菅橋」吉川市と越谷市を結ぶ歩いて渡れる水道菅橋

 

清浄寺(おむくさま)

 

ゴールは吉川美南駅 約10㎞コース 明日20日は駅前広場で開業10周年を記念してイベントが行われる。

 

汗ばむぐらいでしたが ウォーキングには最適な一日でした。

本日の歩数(21095歩)

 

 

 


春うらら

2022-03-14 | 写真散策

知り合いから松戸市小金原にある曹洞宗、万福寺の境内に梅と河津桜、ミモザも綺麗に咲いているよと教えられ訪ねました。

今日は季節外れの暖かさ、コートがいらない一日でした。

 

 

3月8日は「ミモザの日」国際女性デーです。

 

 

2回目のワクチン接種後、倦怠感で2日程寝込んでいました。

3回目の接種を受け、副反応が心配でしたが腕の痛みだけで済みました。

このところ感染者が緩く減少している。

4回目のワクチン接種はないよねと思いたい。

 

 

 

 


最新画像

記事の下に最新の画像を載せてほしい