yurinokiのブログ

写真で綴る日々の出会い

蓮 果托

2022-07-31 | 写真散策

毎日暑いです‥‥

カンカン照りの中外出する気になれないでいたが、出かけなければ写真は撮れない‥‥

昨年の今頃、手賀沼の畔にあるハス田に珍しい八重の蓮を撮りに行ったことを思い出し訪ねた。

水生植物園の近くに農家さんが育てている藕糸蓮という品種。

その時は、ちょうど見頃で美しく咲いていましたが、今年はもう咲終わり果托が大きくなりその中に実をつけている。

花弁を落とした果托は種が青いうちは、はみだし目玉のような表情が面白い。

一輪だけ残っていた。

 

 


今日の絵手紙(ほおずき)

2022-07-26 | 絵手紙

今日は朝から雨模様、久しぶりに酷暑から解放された。

「ほおずき」をいただいた。

        

子供の頃「ほおずき」を吹き鳴らす遊びがあった。ほおずきの実を破れないように種を出してほおずきを作り、

穴を下にして舌の上にのせ上歯茎と舌でぎゅっと抑えて鳴らして遊んだ。

あの頃、うまく鳴らせなかったな~。


21世紀の森と広場(松戸市)

2022-07-23 | 写真散策

公園の中にある小さな蓮池に例年よりきれいに咲いていると聞いて訪れた。

新京成線常盤平駅から徒歩20分、ちょっと歩くと汗が噴き出る、日陰に入ると多少は涼しい。(歩数8,484歩)

今日は久しぶりに写友と公園内の草花を撮りながらおしゃべりとランチ。

夏休みに入り親子連れが多い、池の前で休憩しながら眺める風景は街中とは思えない。

夏空に雲がもくもくと広がる。

         

 

   

 

 

 


三っの山岳リゾート(上高地)

2022-07-19 | 写真散策

旅2日目、午後の上高地ハイキング、このまま天気がもつといいなと思いながら大正池から田代池と散策。

 

   

 

 

 

途中立ち寄った山荘でランチをとっている間、暗くなってきたなと思ったら雨が降ってきた。

あと1時間もってくれればと思いながら雨足が強くなってきたのでバスターミナルに向かう。

集合時間には早い、荷物の整理をしていたらスマホがない。

食事をした山荘に忘れたようで、慌てて山荘に戻りスマホを受け取りました。

集合時間には間に合いましたが旅の最後トホホ。


三っの山岳リゾート(乗鞍・畳平)

2022-07-18 | 写真散策

旅行2日目です。

奥飛騨温泉郷に宿泊、ぬるめの温泉がとてもいい。久しぶりにゆったりと温泉につかりました。

お天気が心配だったけれど、翌朝起きたら晴れている。

畳平に向かう途中の乗鞍スカイライン、車窓から眺める景色の良さにわくわくします。

 

畳平での自由散策は50分、ちょっと短かった。

お花畑が広がり素晴らしい景色、涼しいしいつまでもいたい。

 

 

 

 

   

 

   

千葉発特急あずさ3号に船橋から乗車、終点の松本駅でバスに乗りかえ駒ヶ根に移動し千畳敷カールに。

宿泊は奥飛騨温泉郷の旅館。旅行2日目は午前中乗鞍・畳平。午後は上高地散策です。

 

 

 

 

 


最新画像

記事の下に最新の画像を載せてほしい