介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3964号 池田 学『認知症/専門医が語る・診断・治療・ケア』(中公新書)

2010-09-27 10:40:30 | 認知症
池田 学『認知症/専門医が語る・診断・治療・ケア』(中公新書)

を読みました。

認知症に関する本はこれまでも紹介していますが、この本は、専門医が丁寧に診断のポイントを説明しています。

【熊本モデル】

一番印象にのこるのは、

Ⅲ 認知症医療のこれから

第4章 熊本モデルー今後の認知症医療について

です。

認知症のケアは、地域ごとに著者(熊本大学教授)が中心になって展開してきたような具体的な「診断・治療・ケア」のネットワークを形成することが望まれていると思います。
著者は、前任地の愛媛大学で、10年間にわたり人口5000人(65歳以上人口:1500人)の中山町を舞台に認知症のケアのネットワーク形成を行った経験を熊本に活かしています。

新しい分野だけに事例研究を踏まえた周到な研修プランを実施しています。

私が住む鹿児島では熊本のようにネットワークができているのだろうか?
*現在、勤務する大学院のカリキュラムの一貫として、薩摩半島の南端部分を対象として地域における認知症ケアのネットワークに関する調査研究をしています。


【基礎的なテキスト】

本書の特徴は、最新の知識を一般向けに平明に解説しているところです。
最初は、関心のある箇所に目を通し、ハンドブックとして座右に置けばよいと思います。

p.34 早期発見と正しい診断がすべての基礎
p.74 いますぐできる予防法
p.162 家族会の重要性
p.176 バイオ・サイコ・ソーシャルな視点(生物・心理・社会的)


「弁護士の机の上」2010.09.14 は、本書の読後感です。


【認知症に関する情報】

日本認知症ケア学会

第11回大会(神戸。10月23日&24日)プログラム
* 私は学会員ではないですが、最近ネットで知り合った介護福祉士さんらとともに聴講します。

[10月23日(土)]
  09:00~10:00  大会長講演
  10:00~11:00  特別講演I:見国生(社団法人認知症の人と家族の会)
  11:00~12:30  ポスター発表A
  13:30~16:00  シンポジウムI:若年認知症を考える
  13:30~16:00  シンポジウムII:認知症ケアにおけるチームアプローチ
  16:00~17:30  ポスター発表B
 
 [10月24日(日)]
  09:00~09:50  特別講演II:奈倉道隆(東海学園大学名誉教授)
  09:00~10:30  ポスター発表C
  10:00~10:50  平成22年度日本認知症ケア学会・読売認知症ケア賞授賞式
  11:00~12:00  特別講演III:足立昭一,足立由美子
  11:00~12:30  ポスター発表D
  13:00~14:00  認知症ケア上級専門士の集い
  14:00~16:30  シンポジウムIII:認知症ケア専門士の地域での役割と今後の課題
  14:00~16:30  シンポジウムIV:認知症ケアとまちづくり


なお、このブログでは、「認知症」 のカテゴリに62件の記事を

「介護福祉研究」 では、「025認知症」に203件の記事をリンクしています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3963号 韓国における「療養... | トップ | 第3965号 葬式と墓:週刊エコ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

認知症」カテゴリの最新記事