那須@Home 日々のときめき・・日々JTrim

師匠はSachiさん
トップページの記事数は15に設定してありますので、スクロールしてご覧ください

欠けた飯茶碗・・捨て難くて

2024-05-30 | JTriim

食器洗い時に手が滑って

飯茶碗の端を欠いてしまいました

即廃棄とは決心できず

庭の小さき植物・・木賊・どくだみ・・を生けました

その後、買いこんでおいた栃木県産の小麦粉で手打ちうどんを作りました

ここのところ、庭摘みのヨモギで草餅 平飼い卵でマヨネーズや煮卵 夏みかんピール、ママレード等

精力的に家事を楽しんでいる私です

ほうれん草、小松菜、スナップエンドウ・・沸き立つように収穫・・・ありがたいことです

又、昨日は朝顔のテを夫が据えてくれました、暖竹とジュート紐で。

 


 

Sachiさんの別館おさらいしています  

今日はどんな枠?Ⅱ09

予習作です

 

 

手順書を見て作りました


久しぶりの宇都宮

2024-05-28 | JTriim

久しぶりの宇都宮へ。

ライトレールの一日乗車券を購入。

子・孫等が共通テストでお世話になった宇都宮大学へも初めて足を運びました。

乾物屋の無い那須塩原市の住民である私は富澤商店が存在する宇都宮駅ビルが嬉しい。

からし粉とサンザシを買いました。

 

新潟出身の友から貰ったハマナス・・何年も木の下で埋もれていましたが

日の当たる場所に植え替えたら、元気になりました。

 

 


 

Sachiさんの別館おさらいしています  

今日はどんな枠?Ⅱ08

予習作です

 

 

手順書を見て作りました

 

エッジの強調を施してみました


越冬したペチュニア

2024-05-23 | JTriim

昨年12月に日溜まりで越冬体制に入ったペチュニアです

 

冬を耐えてこんなに元気になりました。

種で苗も数多誕生しています。

元々は大田原の・・あわや生花店・・でのフラワーアレンジメントの籠でプレゼントされた苗でしたが

あわや生花店からの植物はとても品が良いですね。

ヒヤシンスも元気に毎年咲いています。

 


 

Sachiさんの別館おさらいしています  

今日はどんな枠?Ⅱ07

予習作です

 

 

手順書を見て作りました


この木何の木?

2024-05-20 | JTriim

畑の隅に育っていた木・・木肌が綺麗です

 


 

Sachiさんの別館おさらいしています  

今日はどんな枠?Ⅱ06

予習作です

 

 

手順書を見て作りました

 

復習作です

 


庭の青い花・・

2024-05-13 | JTriim

青系統の花が続きますが・・亜麻(これは数日前の映像)&

アヤメの類

今日は一日雨降りで籠りっきり

新聞も今日は休刊日、俳句の冊子を読みましたが、書写しながらじっくりと鑑賞です。

 


 

Sachiさんの別館おさらいしています  

今日はどんな枠?Ⅱ05

予習作です

 

 

手順書を見て作りました


丁子草が繁茂する畑の端で

2024-05-03 | JTriim

丁子草が繁茂する畑の端で農作業一休み。

ウイスキーのジョッキに夫はビール、私は氷水で。

350mlの缶ビールがぴったりと収まります。

その後

赤いスイカの苗も植えました。孫達との楽しい夏休みを心に描いて。

 


 

Sachiさんの別館おさらいしています  

今日はどんな枠?Ⅱ04

予習作です

 

 

手順書を見て作りました。

ガラス処理の発想・自由自在・のSachiさんです


青い花瓶に春を盛る

2024-04-29 | JTriim

青い花瓶に春を盛りました。

丁子草&七本の水仙 Seven Daffodils

 


 

Sachiさんの別館おさらいしています  

今日はどんな枠?Ⅱ03

予習作です

 

 

 

手順書を見て作りました

 

復習作は・・・・上の作品を90度回転して合成しました


山吹が咲き初めて

2024-04-23 | JTriim

黄色が欲しかったんです。

山吹が咲き初めて彩が豊かになった我が庭です。

 

 

 


 

Sachiさんの別館おさらいしています  

今日はどんな枠?Ⅱ02

予習作です

 

 

手順書を見て作りました

手が込んでいます


義弟夫婦と外食

2024-04-20 | JTriim

みやこわすれ・・都会の人に好評な淡い色

濃い色の方より繁殖力が旺盛です。


・・義弟夫婦と外食・・

これからは家庭でなく、外で食事しようね・・との合意で。

二本のビールで夫と義弟は陽気に・・

ジャスト一時間の滞在。

天ぷらが美味しかった・・特に舞茸・・・。

 


 

Sachiさんの別館おさらいしています  

今日はどんな枠?Ⅱ01

予習作です

 

 

 

手順書を見て作りました

 

美しい模様をまわして合成しました

これも好いですね

どの色が好き??

迷ってしまいます

 

 

 


心洗われる 純な‥白

2024-04-17 | JTriim

 

烏ヶ森・心字池を彩る雪柳


 

Sachiさんの別館おさらいしています  

ブラインド枠みたびの挑戦 30

予習作です

 

手順書を見て作りました


かさね・・という名のコーヒー&花見

2024-04-13 | JTriim

所用で出かけ、途中で時間待ちが有り、ハーモニーホール内の「ひつじ珈琲」でひとり喫茶しました。

浅煎りの・・かさね・・をチョイス。

かさねとは・・曽良に付いて来る幼女・かさね・の名からとったとのこと。

疲れを知らない幼女のように軽やかな風味でした。

店を出た後も、服に残るコーヒーの香りが心地よい癒しを与えてくれ、無事に帰宅。

家に着いては、夫を誘い、烏ヶ森の花見に出かけました。

コンビニで飲物とさきイカを求めて、の~んびりと。

 

 


Sachiさんの別館おさらいしています  

ブラインド枠みたびの挑戦 29

予習作です

烏ヶ森の水仙です

 

手順書を見て作りました

烏ヶ森のハナモモ・・ですね。


ノカンゾウ・・・春の味

2024-04-05 | JTriim

ノカンゾウを若いうちに収穫して酢味噌で和えました。

 

 


Sachiさんの別館おさらいしています  

ブラインド枠みたびの挑戦 28

予習作です

 

 

手順書を見て作りました

エッジが効いてますね


雨の日の台所で

2024-03-30 | JTriim

昨日、雨の午前にしたこと。

過日、佐久山へ行きました。

きらり佐久山農産物直売所で新鮮且つ廉価なイチゴを買いました。

一パックはそのままいただき、

残りはジャムにして

ヨーグルトゼリーを作り、トッピングにしました。

ついでにパン焼き機で食パンも作ったのです。・・・簡単簡単・・と感嘆しきり。

 


Sachiさんの別館おさらいしています  

ブラインド枠みたびの挑戦 27

予習作です

 

 

手順書を見て作りました


雨も楽し

2024-03-29 | JTriim

雨降りの朝です。

今日は外出の予定が有ったのですが、来週に延ばすことにしました。

台所周辺でちょこちょこと料理をしたいと思います。

昼から晴れると予想されていますので、それまでに今日のTODOをこなし、春庭をうろつきましょうか。

 


Sachiさんの別館おさらいしています  

ブラインド枠みたびの挑戦 26

予習作です

 

 

手順書を見て作りました


紫はなだいこん

2024-03-27 | JTriim

屋内のプランティングエリアで一足早く開花しました。

1985つくば科学万博で種をもらい、一年も休みなく春に開花します。


Sachiさんの別館おさらいしています  

ブラインド枠みたびの挑戦 25

予習作です

こいのぼりの、うろこのようになりましたね。

 

 

手順書を見て作りました