那須@Home 日々のときめき・・日々JTrim

師匠はSachiさん
トップページの記事数は15に設定してありますので、スクロールしてご覧ください

RGBの度合いですべてに度合いを反映しましたら・・

2018-01-30 | JTriim

Sachiさんの模様枠の背景13は・・とても効果的な枠です 

 

大きなガラス模様の枠 09

手順書を見て作りました

始めにこのように画像を嵌めました

そして・・RGBの度合いですべてに度合いを反映しましたら・・上のようになりました。

 

下は・・予習作です

 


パソコン以外が忙しく、また、楽しくて

2018-01-22 | JTriim

パソコン以外が忙しく、また、楽しくて、留守にしました。

首都圏からの来客で薪ストーヴを燃やしながら

楽しい夜を過ごし、

翌朝は

二台のピアノで三人連弾も楽しみました

人との出逢いって・・素敵なことですね

 

大きなガラス模様の枠 06

予習作です

春のさきがけ 黄色花は 蝋梅から福寿草に やがてマンサクにとバトンタッチしていくでしょう

 

手順書を見て作りました

このような大らかな曲線を求めて試行錯誤した私、みえみえですね


小さな白い富士

2018-01-04 | JTriim

 

今年初投稿ですが・・

 昨年の佳作を掲げました

紙片・・気に入ってます

映像は2015年の新宿御苑

rawで撮り、あまり見てなかった映像群でしたので

私には新鮮です

 

今年は健脚の人とこの水辺で行き会いたい

 

中国の酒杯ですが・・これはネットからお借りした映像・・私のところに類似品があります

元旦の神棚のお供え塩を この酒杯で測りました

そして、それを逆さにして御供皿に置いたら・・

小さな白い富士が現れました

今度、料理の場でも使ってみようと思います

氷で作り、刺身や冷奴などのあしらいに・・10個くらいあったような気がしますので

使えます

 

 

御塩が見えるでしょう・・崩さずにお供えしましたね

今年のお供え餅はシンプルです

御餅は餅つき機で作りました

蝋梅・オカメササ・オモトの実・・庭からの調達です