那須@Home 日々のときめき・・日々JTrim

師匠はSachiさん
トップページの記事数は15に設定してありますので、スクロールしてご覧ください

予習をしてから手順を見ると・・・ハッとする瞬間があり、楽しいです

2019-04-30 | JTriim

Sachiさんの本館、飛び飛びですが・・始めからおさらいしています

回転合成で作る模様枠 01  w379

予習作です

 

 

手順書を見て作りました

予習をしてから手順を見ると・・・ハッとする瞬間があり、楽しいです。

 


マイオリジナル&・・・・・

2019-04-28 | JTriim

 

淡い出色・・・好みます

 

守矢さんの薔薇、昨年の雨上がりのワンショットです

今年も守矢さんは熱心に園と取り組んでおられるとのこと・・・人伝にききました

 

 

 


Sachiさんの本館、飛び飛びですが・・始めからおさらいしています

 

輝くカラーの模様枠 28 w376

 

輝くカラーの模様枠 29 w377

 

 


マイオリジナル

2019-04-27 | JTriim

10連休スタートしましたね

私は家に居ます

何故なら・・この時期、刻々と変化する庭が楽しみなのです

2009年に植えてもらった山桜・・11年目にして初めて開花しました・・・嬉しい!

また、畑からとれる菜花の蕾のおいしいこと!

炒り卵と菜花でビビンバ・・・毎日でも飽きません

山椒味噌・山椒の佃煮・・作りましたよ

 

 

マイオリジナルは・・

好きな薄めの描画です

サイズは正方形なのですが・・横長仕上げの枠になっています

90度回転すると・・

  縦長ですね

 

 

 

 


Sachiさんの本館、飛び飛びですが・・始めからおさらいしています

輝くカラーの模様枠 19  w367

駐車場に勿忘草が繁茂した春もありました

 

輝くカラーの模様枠 20  w368

 

 

 

輝くカラーの模様枠 26  w374

画像もSachiさんから頂きました

 


輝くカラーの模様枠 27  w375

 

 


画像処理に於けるソラリゼーション・・体験

2019-04-25 | JTriim

Sachiさんの本館、飛び飛びですが・・始めからおさらいしています

輝くカラーの模様枠 09  w357
ソラリゼーションでの効果を学びました

 

新聞写真風で粒々を抽出しました

 

 

 

中の粒々を抜いてしまいましたが・・ 

        抜かなくてもよかったかも・・・ですね

 

ネガポジ反転で

☆青いカリフォルニアポッピー☆

 

 

輝くカラーの模様枠 10  w358

 

 


平成令和の時の流れの一点を心に刻みました

2019-04-24 | JTriim

昨日は

東京から客人二人

約57年前に出逢った女性(私が彼女のピアノトレーニングをしていた)とその子息。

彼女は今、62歳。私にはいつまでも可愛い子なのだが・・。

自作の華麗なワンピースを身に着け・・・素敵でしたよ!

一緒にシュークリーム作り(彼には初体験)

珈琲は彼が丁寧に淹れてくれた。

彼女が蝶々夫人の「ある晴れた日に」を私のピアノ伴奏で熱唱。

彼がビートルズやオザケンをギターで弾き語り。

 

平成令和の時の流れの一点を心に刻みました

 

庭では桜草が木漏れ日に揺れ

 

 

贅沢な午後でした。


 

Sachiさんの本館、飛び飛びですが・・始めからおさらいしています

 

輝くカラーの模様枠 08  w356

超新星染・・・綺麗にできました

 

 

輝くカラーの模様枠 05  w353

 

変化です

 

 


これです、これです・・

2019-04-21 | JTriim

Sachiさんの本館、飛び飛びですが・・始めからおさらいしています

輝くカラーの模様枠 02  w350

Sachiさんサイト入門のきっかけになった枠です

林檎は20181211・・友が自転車で届けて下さったもの

夫に皮むきとカットを依頼したら・・こんな・・です・・・とっても美味しかった!

JTrimでこんなことも出来るんだ!

          感心するばかりの私でした

        

 

数値等を変えて私もリボンを編みました

 

フウセントウワタ

昨年の十月・・疎水の里直売所で友等と買い求めたものです

種をキープしておいた筈、蒔きましょう

 


二代前は桶職人だった当家

2019-04-20 | JTriim

 

Sachiさんの本館、飛び飛びですが・・始めからおさらいしています

倉庫で寝ていた枠達 28 w346 

古いお盆の上での花びらの撮影です

二代前は桶職人だった当家

弟子たちのめいめい盆だったようですね

はなびらの色が儚いような淡い色なので・・枠の彩色は控えました

 

 

 


SachiさんにUSBを託しました

2019-04-19 | JTriim

SachiさんにUSBを託しました

JTrimに熱心に取り組んでいる私の

大切な教科書

今、ピアノで弾いているショパンの楽譜は50年どころか、60年くらい前の楽譜です

角がボロボロ・・ミス表示もありますが・・それは耳で確かめ、正しています

その楽譜を開く朝な朝なに、父母妹・・学友、先生のお顔も起ち上がって来るのです

 

・・JTrimのUSB大切にします・・

60歳台~70歳台・・心は青春・・でした。

実物:Sachiさんにもお逢い出来た私です。

まだまだ・・心は青春・・は続きます、否、続けていきます。

 

関西のどこかで

kikukoさん、Sachiさんに直接お逢いする・・そんな夢を抱いていますが・・

現実は・・

気持ちだけ・・kikukoさん、Sachiさんに送ります。

        

              

 

 

Sachiさんの本館、飛び飛びですが・・始めからおさらいしています

倉庫で寝ていた枠達 26 w344  
波紋、シフト、パンチの合わせ技
超新星の色付けの際、光源を右端から外して入れてみました