にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

麺屋 政宗@仙台市青葉区

2012年06月13日 | ラーメン(宮城県)
仙台駅西口近く、アエルの向かいにある「麺屋 政宗」です。
トップ画像は私の食べたコク醤油らーめん。
ホットペッパーのクーポンでトロ肉のトッピング1枚プラスです。

麺は細ストレート麺。

丼の表面を覆うように豚の背脂と油膜の層。
引き上げた麺にもその油分が付いてきますので、唇がツルテカになりますw
でも、スープ自体はあっさりした醤油味で、白河ラーメンの角が立った醤油に慣れた私には
ちょーっと物足りなさを感じたり…。もちろんこれは好みの問題で、チャーシューもトロトロで
いい感じに炙られてておいしかったし、一つ一つにこだわったおいしい1杯だと思います。

で、家族4人で行きましたので全員違うもの頼んでみました。
(あぁ、なんて迷惑な客w)
こちらは油そば(カラアブラ)大盛り。クーポンで煮玉子プラス。

油そば用のふりかけが付いてきますので、テーブルのラー油やお酢と合わせて
味の変化を楽しんで食べられるのもうれしい♪

これは今月限定の二郎風アブラそば。呪文を唱えられるようですが、普通で。
そして麺量もこちらは普通で300gだそうなので、やっぱり普通でお願いしました。

ちょっとずつしか味見してないからアレですが、油そばよりさらにこっちのほうがジャンキー感が強いかも。

つけ麺(オール)大盛り。さらにクーポンで海老ワンタンプラス。
といっても、後から次々持ってきたので、野菜盛りや海老ワンタンの画像撮り忘れました(T▽T;)



とりあえずつけ汁と麺です。
つけ麺と油そばは大盛りまで無料ですので、欲張って大盛りにしたらこの通り(^▽^;)
かなりの麺量ですが、みんなで味見しつつ食べたので結構食べられたみたいです。
そして、つけ麺の最大の弱点、つけ汁が冷めるという問題も、こちらのお店は2席に1台くらいの割合で
IHヒーターが置いてあるので、自分で温めなおすことができます。だからつけ汁の器が金属だったのね。

ってことで途中でつけ汁をあっためたり、最後はスープ割をお願いしたりして
家族4人食い散らかしてきました(笑)

メニューはこちら。

何だか呪文のような言葉が並んでて、
オバサンは券売機の前で固まってしまったよアタフタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノアタフタ
でもメニュー表を写してきたので、今度は家でちゃんと予習してから行けるから大丈夫w
ちなみに反射して見づらいところは、TKGのミニと並、おいしいご飯のミニと並って書いてあります。






麺屋 政宗
仙台市青葉区中央1-6-39
022-398-6370
定休日:年中無休
駐車場:なし(周辺にコインパーキング有り)
その他:券売機、禁煙