にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

白河うどんマーケット 櫓@白河

2018年01月28日 | うどん&蕎麦
なんだってこんなに寒いのよっ!
あんまり寒いんで櫓(やぐら)にうどん食べに行きました。
毎回櫓に行くたび何にしようか迷うけど、今回も迷った挙句、「長崎チャンポンうどん」を注文。
このうどんは鍋焼きうどんと同じように、鉄鍋で提供されるのです。
やっぱ寒い時期はお鍋のうどんが食べたくなります。

で、注文を済ませたらいつものお漬物を持ってきてくれたんですが、
その後、店員さんが「あの~、チャンポンには海老が入ってるんですが、大丈夫ですか?」と。
あ、えっ、はい?えーっとえーっと、な、なぜ私が海老がダメと知ってるのー?
とは言いませんでしたが、心の中ではドギマギしておりました。
冷静に「じゃあ抜いてください」なんて答えてましたけど( ̄▽ ̄;)

そしたら櫓豆腐を持ってきてくれましたよ。
海老の変わりとか何とか言ってた気がします(まだ動揺していてよく覚えてないw)

お漬物と並べて撮ってみました。
このお豆腐が美味しくて、お塩で食べるとさらに旨味が引き立つのです。

なんかラッキー!と思ってるうちにうどんもやってきました。

「海老の代わりにあさりを増量しておきました」とお店の方。
え?だってさっき櫓豆腐貰ったよ?いいの?またそんなことしちゃって…。

それだけじゃなく、「角煮も入れようと思ったんですが、別皿にしてみました」

はぁ?えーっと、チャンポンうどんて角煮入ってたっけ?えーっ!アヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノアタフタ
あとで自分の過去記事見たけど、やっぱチャンポンうどんには角煮なんて入ってないよー。
なんだかもうスイマセン。

とりあえず小皿に移してうどんを頂きましょうか。

めっちゃ熱いです。そりゃそうだ、さっきまでグツグツいってたからね。
でもうまーい!アサリやイカ、豚肉に野菜も入って美味しい。
角煮は、箸休めに頂きましたが、途中からちょっとうどんに入れてみたけど
やっぱチャンポンうどんはチャンポンうどん、角煮は角煮で食べた方が好みでした。
別皿盛りは正解ですね。

海老を抜いてもらっただけで、こんなにいろいろおまけしてもらったのに
お会計の後にはいつも貰えるおからまでもらって帰ってきました( ̄▽ ̄;)
夜はそのおからを使ったおから鶏つくねを作ったよ。
色々気を使っていただいて逆に申し訳なかったです。
次からは最初から海老の入ってないの注文しますw



白河うどんマーケット 櫓
白河市新白河一丁目177
0248-24-0089
定休日:木曜日
駐車場:店右横から入って行って8台くらいと
    店の裏側の路地をはさんだ共同駐車場に数台
その他:座敷有り

◆過去の記事◆
2017.10.31 こぶ丸うどん
2017.07.11 冷し豆乳担々うどん
2017.04.02 こってり角煮うどん
2017.02.24 カレー屋のうどん
2016.11.07 すき焼きうどん
2016.08.12 冷し豆乳担々うどん、チャーザル、コーンサラダうどん
2016.05.14 森のきのこザル、こってり角煮うどん(小)
2016.01.25 チャーザル
2015.10.19 冷し豆乳担々うどん
2015.08.25 王様の定食(平日昼限定)
2015.05.23 豆腐サラダうどん
2015.01.14 長崎チャンポンうどん
2014.09.09 マーボうどん
2013.10.20 糸ひいてうどん、お姫さまランチ(冷しバクダンうどん)、鍋焼きうどん
2013.09.28 サラダでうどん
2013.02.17 胡麻すりうどん、鴨せいろうどん、うどん屋のカレー、焼肉うどん(大盛り)
【2012年以前の記事はこちらからどうぞ】