にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

月の家@白河

2009年04月26日 | ラーメン(白河)
ピンボケ 
いざ撮ろうとしたら、デジカメのバッテリーが切れて
焦って携帯で撮ったらこんなことに…。はぁ~

きのう、旦那の意見を無視して彩華に行ったので
今日は旦那の意見を聞いて月の家へ。今年すでに4回目(笑)

とりあえず、月の家ラーメンです。
味玉半分、チャーシュー多め、ワンタン3個と
多からず少なからずのトッピングで、いろいろ食べたい人に
おすすめのメニュー。

モモチャーシューだけど、そんなに硬くなくて
燻製のいい香りがしておいしかったね。


こっちは何とかまともに撮れました。

気がついたこと。醤油系のラーメンだと麺の硬さがちょうどいいんだけど
味噌系だと柔らかい。偶然かもしれないけど、今まで食べてきて
ずーっとそうだったから、味噌系頼むときだけ、麺硬めで注文すれば
いいんだなーと。

◆過去の記事◆
2008.10.15 月の家ラーメン
2009.02.17 ‭味噌ラーメン
2009.02.22 からし味噌ラーメン(味玉トッピング)
2009.03.22 ワンタンメン(バラチャーシュートッピング)


みなさまのご協力よろしくお願いします。
    ↓ 
にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ応援クリック、ポチっと
にほんブログ村

彩華@福島県西郷村

2009年04月25日 | ラーメン(西白河郡)

今日は寒いからラーメンが美味しいね。
ひさしぶりに彩華へ。
今日はごまタンメン(豆乳たっぷりミルク風味)+味玉。

クリーミーなミルク風味のスープにごまのコク。
うまいっす。普通のごまタンメンより濃厚な感じさえします。
そして豆乳臭さは、まったくと言っていいほど感じません。



ちょっと今日は麺が柔らかめだったかな。

◆過去の記事◆
2007.12.07 ごまタンメン(みそ風味)
2008.10.06 ごまタンメン(みそ風味)
2009.01.17 ごまタンメン(ミルク風味)
2009.02.20 ワンタンメン


本日も応援クリックよろしくお願いします。
    ↓
にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
にほんブログ村

白河懐かしのお店探訪 第1回「young ole」

2009年04月24日 | Weblog
えらそうなタイトル、ぶっこいてしまった
一応第1回っていってるけど、はたして第2回があるのか?

とりあえず記念すべき第1回は「ヤングオーレ」
懐かしくね?昔、白河駅前にあったの覚えてる人?
あの当時は、今と違ってなんちゃってファーストフードのお店みたいな雰囲気で、
隣で(中でつながってる)ファンシーショップなんかもやってたんだよね。
っつーか、ファンシーショップって言葉自体死語だ(笑)

何売ってたんだっけなー。アメリカンドッグとか、夏はかき氷もやってたっけ?
あんまり覚えてないんだよねー。その頃まだ生まれたばっかだったからさ(笑)

今は本町に移転してこんな店になってたよ。

1階の雑貨屋さん。


中2階。

んでもって、これが2階のカフェ。


すっかりオサレになっちまって、おばさんまたアウェー気分だよ(笑)
ウロウロしてのど乾いたから、アイスアップルティを飲んで
お土産にこのブラウニー買って帰った。

どっしりとした生地で、表面はちょっとサクッとしてるけど
中はしっとりと言うかねっとりと言う感じで、そしてすんげー甘かった

第1回はこんな感じでどうよ?
次はいつになるかわかんないけど、気が向いたらまたやるかも。


んじゃ、懐かしーと思ったアナタ
この店だって結構前からあるじゃんと思ったアナタ
こんな店しらねーよと思ったアナタ
さあ、クリックよろしく
    ↓
にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへにほんブログ村

cafe Taidaiの木@郡山

2009年04月23日 | カフェ
郡山の街中にひっそりと建ってるcafe。
何とも不思議な空間が広がってます。




こちらは物々交換のカゴ。

食べ物以外の何か人にあげたい物を持ってきて
この中にあるものと交換します。
名前(ニックネーム)と持ってきたものと
もらったものを書いて、あとは一言何かを
書き記すノートが置いてあります。

手作りのヘアピンやくるみボタンのついた
ヘアゴム、なんだかよくわからない楽器のようなもの
などが置いてありました。
交換するものがなかったので、今日は眺めただけ。

ランチは3種類。
天然酵母のパンのサンドイッチ、雑穀米のカレー、オリーブのペンネ
(もしかしたら微妙に違うかも

で、私が注文したのはオリーブのペンネ、ガーリックトーストつき。

色々なものがワンプレートに乗っています。

そこに飲み物が付いて850円。飲み物は雑穀珈琲にしました。

お店の雰囲気がとても良くて、ちょっとお話を聞かせていただいたり
お茶もありますよと言って、ほうじ茶を出していただいたりと
なんだかほっとする空間でした。

ラーメン屋ばっかり行ってるせいか、私にとってオサレなcafeは
なんだかアウェイな気分になってしまうことが多いんだけど
ここはホントに落ち着きました。
今度は物々交換の品と本でも持ってゆっくりお茶しに行きたいです。

駐車場はたぶんないと思うけど
まわりはコインパーキングだらけなので
車置く所には困らないと思いますが
なにせ狭い道ですので、どっか広い駐車場に停めて
ちょっと歩いていく方がいいかもしれませんね。


これからの季節は散歩もいいかも。
みなさまの応援よろしくお願いします。
    ↓
にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへにほんブログ村

たらの芽

2009年04月22日 | うちゴハン
たらの芽の天ぷらでございます。

うちのじいちゃん(旦那の父)が採ってきた。
しかもこんなに。


はぁ~、これ全部揚げんのかよ…。

私の心を知ってか知らずか、じいちゃんとばあちゃんが
せっせとたらの芽の始末をしてくれてた。
さっきのがこんな感じに。ホントはもっといっぱいあるよ。

手前のはトゲがあるね。
かわいい嫁が怪我すっといげねぇがらっつって、いっつもこうやって
揚げるばっかにしてくれんの。
いい親だ。うちには嫁姑の争いなんてねぇもんな。
だげっちょ、向こうは言いたいごと山ほどあっぺなぁ(笑)

話それたけど、おいしいから毎年何回か天ぷらにしてます。
だけど、そのうち飽きてきて、たまにゴマ和えとかにもしちゃう。

私がヤマグルミ(シロキとかアブラコシとも言うらしい)の方が
好きだって言ったら、明日採ってきてくれるって。
やっぱいい親だ(笑)


明るくおおらかで前向きな(能天気でがさつで後先考えないとも言う)
嫁ですが、何か?(笑)
さ、クリックどうぞ。
    ↓
にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへにほんブログ村