しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

ぷっちょ

2024-06-02 23:05:00 | 旅行



日曜日。
何だか久しぶりに、飽きるほど朝寝坊をした。

午前中準備をして、午後に市役所から委託されている民生委員の調査に回った。

ありがたい事に、予定したお宅はすべて在宅で、話を聞くことができた。
よかった。




「ぷっちょ」って知ってる?
名前は聞いた事あるけれど、どんなお菓子なのか実は知らなかった。


この前、ディズニーシーの新エリア「ファンタジー・スプリングス」で、ばらまきお土産として買ってきたお菓子なんだけど、「あ、ぷっちょだ」と言っているのが背中で聞こえた。

店内の表示は「ソフトキャンディです」とあったが、多分「ぷっちょ」なんだろうなと、それを聞いて思ったんだ。



新エリアでは、全体に落ち着いた色が使われている。

このパッケージのように。

アナ雪、ラプンツェル、ピーターパンの3つのキャラクターが、クラシカルな色遣いで描かれていた。

それで人にあげる前にちゃんと味を知っておこうと思い、袋を開けて一つ口に入れてみた。

柔らかいキャラメルの中に、ちょっとスパイシーな部分が含まれていて、後で見たら「ソーダ味」「コーラ味」と袋に書いてあった。

これが「ぷっちょ」だったんだね。
子どもや中高生は好きなのかな。
大人の私は、味見で十分だった😊

職場でよく話す若い人の机に、明日そっと置いておこう。





始めましたよん。冷やし中華。

きゅうりに見えるのは、ズッキーニ。
白い野菜はもやしでなくて、新玉ねぎのマリネ。
家にある物を中心に、後の具は適当に。


名古屋の人はマヨネーズを添えるというが、どうやらそれはスガキヤが発祥らしい。

子どもの時に行ってはいけないところがあって、駄菓子屋とスガキヤだった。

だから名古屋生まれでも、スガキヤはあまり食べた事はないんだ。

それで、我が家の冷やし中華はマヨなし。

ひと皿で、野菜もタンパク質もちゃんと取れて、ツルツルと食べやすい。
夏の主婦の味方。
今夜から始まってます😊




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おむすび

2024-05-31 17:01:00 | 旅行



ノリちゃんは、中々豪華なホテルを取ってくれていた。



しかもラウンジ階とかで、部屋のお風呂からは海が見える。




部屋には豪華そうなチョコレートも置いてあった。

(ノリちゃんが、しましまちゃんにあげる、持って帰っていいよというので、遠慮なくいただいちゃった)



朝食ではよくあるオムレツを焼いてくれるコーナーの横に、小さなおむすびを握ってくれるコーナーや、



シェフがハンバーガーを焼いてくれるコーナーもあった。

おむすびも、ハンバーガーもミニミニサイズがいいね👍




帰りに見たモノレールは、新エリアのラッピング車両だった。

本格オープンはもうすぐだからね。




車内販売はないので、ホームでコーヒーを買って新幹線に乗り込んだ。

お仕事帰りの人でほぼ満員。
遊びの旅で申し訳なくなっちゃう。

お世話になったノリちゃんにお礼のLINEをしたり、コーヒーを飲んだりするうちに降りる駅が近づいてくる。

お友達との旅は、考えてみたら久しぶりだった。
楽しい時間をありがとうね。

出してくれた家族にも感謝して、旅日記を終わろうかの😊




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありのままの

2024-05-30 23:19:00 | 旅行


アレンデール城に住んでいるのは、


美しい姉妹のプリンセスたち。



城の外の街並み。



違うお城の中を船で進むと、髪の長いプリンセスの誕生日を祝う一年に一度のランタンフェスティバルの風景。




夜になると、城の外の街に灯りがともる。


お友達のノリちゃんに連れてきてもらったこちらは、話題の場所だよ😊

ディズニー・シーの新しいエリア。

6月のオープン前の特別な公開の抽選に当たり、私にも声をかけてくれたのだ。

有料ではあるが、何回でもエリアに出入りできたり、何回でも乗り物に乗れる、という特別なチケット。

ディズニーのいろいろな仕組みは、最近本当に難しいのよ。
用語も難しいし、いろいろなお約束があって、詳しいノリちゃんに教えてもらったのにあまり理解できていない💦

お金も結構かかる。

それでも滅多にない機会だから、のっかっちゃった。

夜はホテルに帰り、親のことなどおたがいに夜中まで話した。

ノリちゃん、誘ってくれてありがとうね。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しましま

2024-04-26 19:51:00 | 旅行


さてさて、昨日の続きを。
少し前の話です。

三泊四日の旅の、三日目はランドへ。

ドナルドのイベントをやっているらしい。



お迎えもドナルド。



もちろんネズミさんもいるよ。




ご飯もドナルド。



飲み物もドナルド。

愛嬌があって、結構好きなキャラクターです。




自分は10年ぶりくらいのディズニーだったので、「美女と野獣」のエリアは初めて入った。




チュロスを食べながら、昼のパレードを待つの図。

昼のパレードもドナルドだった。
面白くて楽しかった。




実はこの日は家族みんなひそかにドレスコードを決めていた。

全員お揃いの「しましま」だ😄

私は最近ボーダーはパジャマのTシャツしか着てなかったので、少し前に無印良品で買って持ち込んでいた。


乗り物に乗る娘たちと分かれて、美女野獣エリアを一人で散策。




子どもたちが小さい頃からあった夜のパレード。
若い親だったその頃を思い出しちゃう。



夜もメリーゴーランドに乗る🎠



このアトラクションも開園当時からあるよね。

基本的には変わらないんだけれど、人形の顔が大きくなった気がする。




今日は風が強くなくて、花火も見られた。



ディズニーに詳しいお友達に教えてもらった「グワグワ」スティックも買えた(店に入るだけでも予約がいるのにびっくり)






4日目の朝は、ハーバーが見えるレストランを予約。

2日目、3日目は朝一番に入場するために、入口に並んで座って、パン齧ってたからね😄
まあ、それも思い出になるね。

パークには行かず帰るだけなので、景色やお客さんたちを見ながら、ゆっくり豪華な食事を楽しんだ。






これは、ここのレストランでした。


これもね。





キャラクターたちのグリーティングも、食事しながら高いところから見物できる、特別なお席だ。





最後はランドホテルまでモノレールで行って、


ちょっとだけお買い物。



北海道の坊やにもお土産を買ったよ。

今回は車だったので、娘は往復の運転もがんばった。

パーク内でのいろいろな予約も含め、授乳したり、離乳食を食べさせたり、回ったり。
ものすごくがんばっていた。

若いってすごい。

三泊四日の楽しい旅をありがとう。
お疲れ様でした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カチューシャ

2024-04-25 19:59:00 | 旅行



少し前に匂わせていたのでお気づきの方もあるかと思うが、ネズミさんの国に行っていた🏰

「シー」の中にある(であってる?)「ミラコスタ」というホテルに豪勢に三泊❗️
はい。お金を使いました💰



アメニティも必要以上にかわいい。
コップも持ち帰れるようになっていた。



娘のチョイスで、1泊目はベネツィア風の運河が見える部屋を取った。

低層階を選んだので、パークの中にいるかのような臨場感がある。



夜、陽が落ちて、街に灯りがともると一層雰囲気が良くなる。

早朝はキャストさんが掃除をしたり、開場準備をするところも部屋から見えた。




ホテルに泊まった特典で(お金使った💰)、一般の人より15分早く入場できて、アヒルさんと挨拶。


部屋から見ていたゴンドラ。
空いているうちに、さっそく乗船したよ。




ランチのハンバーガーの包み紙も、キャラクターが描かれていて、とびきり可愛い。



ほい。
ここではこんなものを付けて歩いちゃいます。



娘が買ったサングラス🕶️を貸してもらった。
ネズミさんの形で、ぎらぎら。
面白いね。



今日泊まるのは、昨日とは違う部屋で、ハーバーの真ん前だ。

休憩を兼ねて、昼の船のパレードが見えるように選んだらしい。

その他にも乗り物など、娘が一日の計画を立てて、その場でスマホでどんどん予約していき、赤ちゃん連れでも負担が少なく楽しめるように工夫してくれた。



夜のパレードは席を取ってあり(お金かけた💰)、海風に震えながら一番前の席で見た。


帰り道のショップで見たポスターが、以前紹介した「マダム・バタフライ」だった。

これで二日目は終わり。
三日目はランドに続くよ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする