しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

Les allouettes(ひばり)

2019-03-31 21:15:00 | 音楽

桜の開花宣言はありましたが、冷たい日が続いています。今日は真冬のように冷たい風が吹き、雹(ひょう)まで降りました。

 

庭のジューンベリーも、このように咲きあぐねています。

本当の春はそこまで来てるのに足踏みしてる、と言う感じです。

 

 

夕方から、知人の出演するコンサートに行った。彼女は揚輝荘の近くに住み、屋敷の中に音楽ホールを作っている。時々私も出かけているが、今日は彼女自身のコンサートがあったのだった。

 

三人の歌い手によるコンサートは、歌曲を中心とした選曲で、三者三様持ち味が生かされていた。

 

中でも、フォーレのフランス歌曲は特に味わいがあった。若い頃にフランスに住んでいたと聞く彼女のフランス語の軽やかさが、今も耳に残っている。

 

他にも良い曲がいろいろあり、いつか自分も挑戦してみたいと言う気持ちが湧いてきた。出かけて良かった。

 

知人は「しましまさんも、ここでコンサートをやってくださいね」と言ってくれた。そんな日がまた来るだろうか。

そんな日がまた来るように、地道にコツコツと音楽の勉強を続けていこう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナモモ

2019-03-30 20:21:00 | 季節のこと

昨日は、駐車場でハナモモも見かけた。

花の色が濃く、美しいハナモモの花。

 

父を病院に連れて行った帰りに、一緒に見たこと。

愛犬ルンガを抱っこして、一緒に見た日。

 

美しいハナモモを見ると、思い出が胸に蘇る。

 

 

以前、社協の研修で車椅子の載せられる車を貸してもらえることを知った。

そうしたら、私の運転でまた一緒にどこかへ行けるだろうか。良い季節になってきたので、そんなことも考えている。

 

 

今日は土曜日なので、合唱の仕事があった。午後からは強い雨が降ってきた。空が暗くなると、なんとなく気持ちも暗くなる。

 

でも雨も降らないと植物は育たない。春の暖かい雨は、豊かな恵みをもたらしてくれる。

 

春の雨を喜んでいる植物を思い浮かべると、私の心もちょっと温かくなり、優しい気持ちになってくる(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園

2019-03-29 23:21:00 | 植樹祭サポーター
3月中のチケットがあったので、南門から入り、散策してきました。

 

入り口でこんなマップをもらう。
森林というか、ちょっとした山道のようなところだから、この地図を見ながらだと、結構わかりにくい。初めての人には難しいんじゃないかな。せめて色でもついてたらと思う。
現地の看板や表示も、薄くなって読めないものも多かった。私は一人で行ったので(いつもながら豪傑)、迷ったらヤバイよねー、シャレにならないよねー、変な人いないでねー、と、色々な不安が浮かびながらの散策だった。

植樹祭に向けてあんなに準備していても、関係ないところはこんなものなのかなー、とちょっと残念な実感を覚える。

 

 

途中、いくつかの川、橋、池、湿地がある。それにより、植生や鳥類の種類も多彩になり、面白い。

 

 

植樹祭会場は、かなり形が出来上がっていました。もう一息、といったところでした。最後までがんばって作りましょう(^^)

 

 

 

 

今日見かけた残念ポイントを二つ。
トイレの表示ですが、赤い方だけが子どもを連れています。
公園のトイレは犯罪を招きやすい面もあり、子どもを連れて入る、ということには慎重にしないといけないのはもちろん大前提です。
しかしこのサインだけを見ると、今の言葉で言う「ワンオペ育児」を連想してしまいます。ちょっと嫌な気持ちになるのは私だけでしょうか。

 

 

もう一つはこれです。「峠の茶店」風の東屋。茅葺き屋根は風情があります。

 

しかし、近寄ってみると「30」番の看板の下に「喫煙所」とあるのです。
愛煙家には厳しい時代で気の毒だとは思うのですが、森林のきれいな空気を楽しむ公園内に「喫煙所」があるのには、やはり違和感を感じてしまいました。

 

 

今日はこっそり「軽ラン」もしてみました(^^)

前後に用事があったので、今日は全部で2時間ほどの散策でした。今度はおにぎりやコーヒーを持って、ゆっくり歩きたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロリ

2019-03-28 22:33:00 | 地域のこと

午前中、保育園の卒園式に来賓として出席しました。

生まれてから6年で、こんなに立派になるんだな(^^)人間ってすごい、と思いました。

 

 

 

 

午後はまた家でのんびりして、夕方暗くなってから、庭の畑のセロリを取ってきました。

久しぶりに見たら、売っているものみたいに立派になっていた!葉っぱは炒めて、茎は生で食べます。

セロリは苦手な人も多いけど、うちのものは嫌な香りは全然なくて、すごくおいしい。「なんだこれー!」というくらいおいしいと思います(^^)

 

こんなに茂っていて、こりゃあ暫く楽しめそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容院

2019-03-27 20:28:00 | おしゃれ
我が家の庭も、すっかり春模様。
こんな色ですが、ブルーベリーなんですよ。はじめの数年は鉢植えでしたが、土におろしてからも数年経ちました。夫が大切に育てています。
花が咲いて、実がついたらネットをかけます。鳥との闘いです(^^)

 

 

 

白髪が目立ってきたので、美容院に行きました。
このところ、後ろは伸ばしていこうかと思ってあまり切っていません。

 

今日はほとんど家で、のんびりしていました。家にいないとできないこともありますしネ。連絡取らないといけないところに、あちこち連絡入れたりもしました。

でもまあ、ちょっとビオラの花柄を摘んだり、水をやったりもして、やっぱりこんな日はいいですね〜(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする