しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

おばけかぼちゃ

2020-10-31 21:44:00 | 季節のこと




Trick or Treat?

Happy Halloween🎃

先日、和菓子のレッスンで作った練り切りは「おばけかぼちゃ」だった。
不恰好だけど、おばけだからいいのだ😄
ダメかな〜😅💦


・テクテク訪問
・母の入院
・8か月ぶりのコーラス・リアル練習
・疲れたので晩ご飯は「王将の餃子」持ち帰り


こうして見ると、いろいろあった土曜日。




私はクリスチャンでもないし、ケルト人でもないけれど、ハロウィンのいいとこ取りをしよう。

良いことは楽しみ、気が重いことはオバケにみーんな持っていってもらおう❗️


みなさまにも、良い明日が来ますように‼️








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障子をしめる

2020-10-30 23:15:00 | 季節のこと



急に寒くなりましたなぁ。

仕事の前と後に、テクテク訪問に廻った。
短時間だけど、こつこつやる。


夕方になると、風も冷たく感じる。

帰宅しても、やはりちょっと寒く感じる。


我が家のリビングの窓は、いつもは大体レースのカーテンだけをしめてる。
庭を見るために、半分くらい開けてることも多い。


今夜は冷えてきた気がするので、この秋初めて障子をしめた。

うちのリビングは「レースのカーテン+厚めのカーテン」というのにしないで、「レースのカーテン+障子」にしてある。


障子をしめるとねー、ぐんと温かくなるんだよ😊

障子ってすごいと思う。

断熱効果と、なんか贅沢な感じが。



真夏に冷房を入れる時も、障子をしめるとよく効くし。



迷ったけど、今日はまだ床暖房は入れなかった。
そのうちに、入れる日が来るかなぁ。







記録のために書きます。

ジューンベリーの紅葉は、まだこれくらいだ。


今年はちょっと遅めかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマ、すだち、恋するマロン🎃

2020-10-29 16:52:00 | 季節のこと



コロナの影響で、スーパーに行く回数が本当に少ない。生協で頼んだり、畑のものを食べたり。

どなたかも言われていたが、秋が深まっても、我が家もサンマを食べていなかった。




生協で頼んであった冷凍のサンマを出してきて、焼いた。先日のことだ。

生サンマではないから、頭もワタもない。
まあ私はワタを食べない派だけど、見栄えはイマイチですね😙






いつのまにか、庭のすだちも黄色くなってしまっていた。

サンマ食べなかったせいだー。

て訳ではないけど、なんとなくもったいなくて取らなかったら、いつの間にか季節が進んでいた。

暑いときなら、炭酸水に入れて爽やかに飲んだりするけど、もう涼しくなってしまった。


いつまでも木にならしておくと、木が弱るかもしれない。贅沢にとって、贅沢に食べるかなぁ😊


今年はレモンもゆずも一個ずつしかならなかったので、なんかもったいなくて😅
貧乏性でございます😄





そうだ。かぼちゃ‼️

添えたかぼちゃは「恋するマロン」🎃

ブランド品種であーる✌️



北海道から直に送ってもらったので、お値打ちに手に入れた。

その時、何種類かかぼちゃは頼んだのだが、「恋するマロン」はその中でも断トツに味がよい‼️‼️‼️



息子が学生時代、農家さんでボランティアをさせてもらった。その農家さんで栽培していた品種だった。その時送ってもらって以来の再会だ💕


もっとも夫は種を大事に取っておき、こっそり家で栽培したりしてる。でも何年も、何代も続けると種が弱るから、新しい種を手に入れて、夫はまた畑で作ってくれるんじゃないかなーと思ってる。


おいしいかぼちゃだから、レンチンで蒸すだけで何も要らない。塩も振らなくてもよいくらいだ。味が濃いのだよ😄



まだ冷蔵庫にあるから、大事に少しずつ食べよう💕



今日は朝から日差しが暖かい日だったが、意外に風が強かった。

テクテクお仕事は、前任者ににつきあってもらって午前中廻った。
やはり長年知っている顔だと、お年寄りは安心されるのだと思う。良かった。

まだまだあるけど、少しは進んだ。


夕方も行こうかな、と思っていたけど、風が強いと大事な書類が飛ばされてしまうのも心配だし、ちょっと疲れてしまったので今日はもうやめて、おやつを食べることにした☕️🍠


さあ、今夜は何を作ろうかなぁ😊
まあ、家にあるものだねー。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半音階

2020-10-28 21:49:00 | 学び
午前中、ソルフェージュのオンライン・レッスンを受けた。

先生がいろいろ工夫して内容を組み立ててくださるので、短時間ながら身につくように学べる。


今日のレッスンの中で印象に残ったのが、半音階の取り方だ。

楽譜の半音階一つ一つの音符のつながりを、大文字のM(全音)と小文字のm(半音)で表してあった。

これなら、目で見てすぐにどちらか分かる。

自分の曲であれば、カデンツァの部分によくあるのが、半音、全音の混ざった複雑なメロディだ。

これをそのように捉えたら整理しやすいのではないか。
よし。使って行こう。


そのほかには、和声の中での聴音、別のリズムを叩きながらの歌唱などの内容だった。
どれもすぐに役に立つものばかりだ。




そのあと仕事を少し。
そのあとトイレ掃除ボランティア。
ご飯を作って、和菓子作りとお茶の作法のレッスン。
民生委員のto doは出来なかった。あー。


今日は用事が重なり、ちょっと忙しかったかな。






和菓子作りは練り切りの造形なんだけど、本日はハロウィン🎃と菊🌼がテーマだった。

かわいくて、おいしかったので、またそのうち紹介しますね💕








花を活け直した。

というか、ドライになってもいいものだけ残して、水なしで置いてみた。
うん。器はかわいいよん💓


これでしばらく気軽に楽しめるかなぁ😊




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入り😘

2020-10-27 22:20:00 | たべるもの



一つのパックの半分はチーズ、
もう半分にはナッツとドライフルーツ。







もう一種類あって、







こちらは白いチーズに、アーモンドとドライフルーツ。




朝ご飯のコーヒーのお伴とか。

仕事から帰って、またコーヒー飲むときとか。

これがあると、とっても楽しみ💕💕💕





私はお酒を飲まないけど、ワインにもとても合うはず🍷



量は結構入っているので、日本人の私は二回に分けて食べてる😙


少し前に娘がコスコ(costco)に行って、買ってきてくれた。


チーズと、ナッツと、ドライフルーツ。

鉄板だよね❣️



私の最近のお気に入りです✨✨


また今度行くときに頼もう😘






仕事の前と、夕方に、民生委員のお仕事をテクテクと。

まだまだかかる。

毎日がんばる。


今日はちょっと疲れたよ。

でも、終わるまではがんばらないといけない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする