しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

ソルノク市響コンサートに出演

2023-08-31 22:40:00 | 音楽


いよいよ、コンサートの日がやってきた。

いつも通りの朝食。
ハンガリーの首都ブダペストから車で1時間ほど離れたソルノク市のこのホテルの食事は、こんなコールドミートだけでなく、いつもスープや似たおかず、フルーツなどがたっぷり付いた。

味も家庭的で、飽きが来なくて助かった。




演奏会場近くのコスメ屋さんで買った「つけまつ毛」は、丈夫で付けやすく優秀だった。 

少し塗るだけで、びっくりするほど瞳に輝きを生み出す4色のキラキラパウダーも✨✨こちらのコスメ屋さんのものだ。



レッスンの間ずっと通訳とお世話係をしてくれた Kamillaさん。

演奏直前の昼食の時、一人ずつに手作りのクッキーをくださった。



「心から」の言葉が添えられていた。
レッスンから本番までずっと、きめ細やかく優しい心遣いで支えてくれた。




オーケストラのリハーサルが始まった。





楽屋には食べやすい小さいパンが、飲み物と共に置かれていた。

私が選ぶのはいつも「ガス・ウォーター」
ヨーロッパらしく常温だが、飲みやすくて気に入っていた。




メイクもヘアも、たくさん練習したし、たくさんダメ出しをもらって、自分でここまでやれた。

これだけ素顔と違うので、サングラスなしで公開しますね🕶️





オーケストラのHPではたくさんの写真を公開していただいたので、恥ずかしいが思い切って紹介する。

következőというところをクリックすると、たくさんの写真が現れる。

https://www.szolnokiszimfonikusok.hu/photos/?cws_album=AJ9k5QDksMMwrAPtKVY1lV_6g6-Ukso7y-CH2zINg6lU6bze-OlowvFLWSX2euM_-WG8Oc9sG3-n&cws_album_title=G%C3%81LAKONCERT%2B2023.08.27&fbclid=IwAR2be8flOQiCbDkpfIi2E84cGVq9CY5USI2dL7EklDkkIr8KEbNiRAwprRE



私がコンサートの中で演奏したのは、レハール作曲のオペレッタ「微笑みの国」の「青いパゴダのサロンでは(ミーのアリア)」と呼ばれる曲だ。

19世紀終わり頃、ウィーンに留学した中国のソンホン王子と現地の娘の恋の物語で、ミーというのはソンホン王子の妹の役。

お茶目な歌詞で、「男の理想と若い娘の思いはこんなに違うのよ」とダンスを交えて歌う。



オケの特徴的な音をよく聞いて、それに載って歌う。

本番では指揮者の先生の力で、オケと歌い手の呼吸を合わせていただけた。

お陰でレッスン中よりも、そしてリハーサルよりも、本番はうまく合っていた気がする。



レッスンの時、指揮者の先生から「間奏と後奏は、オケがばりばり音を鳴らして演奏する。そんな小さな踊りではダメだ」と言われた。

それで急遽踊り方を変更して、作り直した。

その結果リハーサルなどでも、オケの人と目が合うと、次々と「クスクス」と笑ってくれた。それで少し自信が湧いてきた。





お客さんには日本語の歌詞は伝わらなかったと思うが、踊りに合わせて自然に手拍子が巻き起こり、それがどんどん大きくなり、会場は盛り上がって行った。



そして最後の決めポーズ。

左足のつま先の方向を細かく指導いただいたところだ。決まった!


ひとしきりの拍手のあと、アンコールの拍手が沸き起こり、ステージに呼び戻された。

お調子者のプリンセスのままに、アンコールも楽しい演技を続けて、お客さんにはとても喜んでいただいた。

HPの写真は、誰よりも多かったように思う。
先生方のご指導の賜物だ。

がんばって良かった。


このチャイナドレスは、私の皮膚の一部になったような気持ちだ。

縫製が雑なところがあるため、あちこち破れたりしたので、随分補修や補強をした。

レッスンの間ずっと着ていたので、汗も随分染み込んでいる。


帰国したら、感謝を込めてやさしく洗ってやろう。





















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンも終盤へ

2023-08-26 22:20:00 | 音楽




オペラセミナー(声楽の集中レッスン)の目玉、オーケストラでの豪華なレッスン二日目が終わった。

明日はいよいよコンサートに出演する。


今日はレッスンの合間に、会場近くにある雑貨屋に歩いて何度も出かけた。

プチプラ・コスメをたくさん売っていて、びっくりするほど安い‼️

ハンガリーの通貨は「フォリント」というのだが、円安を忘れさせるくらい、舞台の本番で使えそうな可愛い雑貨をたくさん売っていた。


朝、昼、夕方と自分も3回も行き、メイク用品、ヘア用品をたくさん買って、使ってみては先生にチェックしてもらった。



メンバーが入れ替わり何度も行って、たくさん買って帰るので、店の人にも顔をすっかり覚えられてしまった。

こちらはマジャール語は全然わからないし、相手も自分の英語は全く通じなくて、会話は噛み合わないが、そんな事もなんとなく楽しいのが旅の醍醐味だ。




先生が今日お誕生日を迎えられ、リハーサル中にオーケストラから突然の「ハッピーバースデー」の演奏のプレゼントがあった。

その後、受講生たちからケーキのプレゼントをして、みんなで食べてお祝いをした。




こんなフィルムを貼ったケーキに入刀できるのは、ご本人しかないよね😊

人数分に薄く切っても、一切れはかなり食べ応えがあった。フルーツがたくさん入って美味しかった。





時系列がばらばらで読みにくいと思うが、申し訳ない。

今朝も早起きして、まず頭で演技の計画を考え直して、洗面所の鏡に映しながら実際に動いてみた。


その後、ホテルの外に出て、橋のところまで歩いた。

緑の多い景色の中を歩くと、とても気持ちがいい。



橋についたら、ちょうど朝日が見えた。

周りに人もいないので、少し声を出してみた。

姿勢を気をつけて歌ってみると、音程が良くなり、声の質まで良くなった気がした。

川の神様が励ましてくれたように思えた。


夕食後、仲間や先生と大声を上げて笑い合った。
とても気持ちがリラックスした。
たっぷり寝て、明日はいい演奏をしたい。

がんばろう。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日目が終わった

2023-08-24 20:02:00 | 音楽



ハンガリーからこんばんは🇭🇺

ソルノクという街でのレッスン二日目が終わった。

今日まではピアノでのレッスン。
明日からはいよいよオーケストラでのレッスンが始まる。



昨日ホテルに着いた時に、オーケストラの方から「パーリンカ」という強いお酒の歓迎を受けた。

下戸の自分にも香りの良さはわかった。




食事は毎回、具沢山のスープが付く。
肉も野菜もたっぷり入っている。
豚汁のような感じかな。

これは有名なグーラッシュだが、毎回スープが違う。
違っても、どれもとても美味しくて、疲れた身体に沁みる。




毎朝ホテルからティサ川にかかるこの橋をみんなで渡って、レッスン会場まで歩く。

林や公園の横を通って、橋を渡ると街だ。




レッスンが終わってホテルに帰っても、食後は洗濯したり、復習したり、なかなか忙しい。

楽しみにして水着まで買った温泉には、昨日やっと入れた。

室内プールの横のジャグジーみたいなものが温泉で、湯温はぬるいがつかると疲れが取れる気がした。

よく見たらシャワー室の隣には四つのサウナがあり、どの部屋も違う温度が書いてあり、好みの熱さの部屋に入れるようだった。

そして素敵な事に、焼け石と小さなバケツと柄杓が置いてあり、好きなタイミングで熱風をコントロールできるロウリュなのだった。




実は今週のハンガリーは35〜8℃なんて日ばかりで、名古屋のように暑い。

歩いて15分ほどのレッスン室との往復も、気持ちは良いし楽しいのだが、着くと汗だく。

正直暑さに参っているが、驚く事に初日はレッスン会場のあるオーケストラの本部で、二日目は朝食の途中と、夜寝入る頃の2回、ホテルが停電した‼️

ハンガリーで15年以上仕事をしているマエストロは「こんなことは一度もなかった」「申し訳ない」と言われる。

暑さの影響なのか、設備のせいか。
或いはブダペストでやっている世界陸上に、修造が来ているのか。

まだまだお伝えしたいエピソードはたくさんあるが、また時間ができたら紹介しよう。


明日はいよいよ、贅沢なことにオーケストラとのレッスンだ。

毎日悩みながら、必死に勉強している。

疲れて眠ってしまったら、早く起きて練習している。声は出さないが、動きなど整理したり、鏡に写して真剣にやっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クスネン!

2023-08-22 12:27:00 | 旅行



モイ!

ヘルシンキ経由で




ブダペストに到着した。

充電しとります。




フィンエアーは100周年らしい。




ブダペスト空港のペーパーはかなりユニークで、引っ張ると長方形の紙が一枚ずつ出てきた。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜までは暇だなぁ

2023-08-21 14:40:00 | 旅行



関空です。

自分には初めての関空なのだが、結構混んでる。
多分外国人の方が多い。
日本人は一割いるかどうかではないか。
あちこち工事中ばかりで、レストランやカフェなど休む場所も中々ない。


声楽のレッスンを受けるために、ハンガリーに行ってきます。
短期間ですが、現地で学んできます。

家族は家なので、留守ではありません。

ドキドキとワクワク。
どちらも心にある。
緊張するけれど、ちゃんと学べるように緊張しすぎないようにしよう。

夜便のフィンエアーに乗るから、搭乗まではまだかなりあるんだ。
日航ホテルの方に座るところを見つけたので、海と滑走路が見えるこの場所にしばらくいる事にする。


ヘルシンキで乗り換えて、ブダペストへ。
その後、レッスンを受ける近郊の街まで行く。

同門の人と一緒だし、先生も先に行っていらっしゃる。

ピアノでのレッスンの後に、なんと現地のオーケストラでの歌唱のレッスンも受けられる。


レッスンが終わり、帰る前にまたヘルシンキで乗り換えるので、そちらにも数日間滞在するという豪華なオマケもある。


スーツケースの中には、日用品や着替えだけでなく、衣装や小道具も入っている。

よーし。楽しんでこよう。
では行ってきます。
(夜までは関西ですけど😊)

LINEは滞在中もずっと繋がりますよ。
電話はやめてね😄







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする