はなむらさき不定期便

もうちょっとだけ

つづくんじゃよ。

あふれ出す欲望~だだもれ編~

2007年02月09日 23時24分11秒 | お料理
年々、100均のラッピングコーナーが素敵になっていくので嬉しいです。
特に、この時期は一年で最もコーナーが充実してます。特に使うアテがなくてもツイ買い込んじゃう。

今年はダイソーで発見した、ミニアルミカップが掘り出し物でした。
製菓用品店で買うと、かなりお高いのですよ。お弁当用のでかいタイプは100枚入ってもナンボなのに、直径2センチにも満たないミニサイズになると途端に跳ね上がるんですよ。
今年のダイソーさんの新製品は、イチゴやら、オサレな横文字やらのイケてるデザイン揃い、かつ15枚入りで100円というお手軽さ!!
今のうちに大量入手しとこうと思います。

で、せっかく大量入手したので早速おやつ作りにいそしんでみました。
たぶん、10年以上まえのオレンジページに載っていたと思われます。「ミニミニチョコマフィン」です。
一口サイズの超ミニマフィンです。食感サクサク!
何分、切り取られたそのページしか残っておりませんので、出展元が不明ではありますが、かなりお手軽にプリティに作れるのでちょっとご紹介。

***材料***

《生地》
・チョコチップ:30g  ・牛乳:40cc  ・バター:40g  ・砂糖:40g
・溶き卵:1/2個  ・薄力粉:70g  ・ベーキングパウダー:小さじ1
《飾り用・容器》
・チョコッチップ:少々
・ミニアルミカップ:30個くらい

今回は在庫がないので、チョコチップの代わりにキスチョコ使用。
ここでちゃんと、焼き菓子用のチョコチップを使うと仕上がりがキレイっす。
あと、バターも本当は無塩の指定がありますが別に塩入でも作れるので気にしません!砂糖だって三温糖でも美味しいっす!

***作り方***
《下準備》
・薄力粉とベーキングパウダーをあわせて、ふるっておく。
・オーブンを180度に予熱する。
・牛乳・卵・バターを室温しておく。

《1》
・ボールにやわらかくしたバターと砂糖を入れて、すり混ぜる。
バターを柔らかくするには時間がかかります。めんどくせぇ。
私はいつも、湯せんで溶かしてから冷水につけて好みのカタさにしてます。邪道ですが。

こんな感じに白っぽくなったら、溶き卵をちょっとずつ加えます。
卵は一気に混ぜると分離しやすいので、くれぐれもちょっとずつ。

《2》
・牛乳を加えてさらに混ぜる。

ここで、牛乳によって冷えたバターが固まりキモくなりますが、気にしない。

《3》
・ふるっておいた薄力粉&ベーキングPを加えて、エモノをゴムベラに持ちかえて混ぜる。

ここで注意は、練ってはダメです。切るようにサックりサックりと。
そうすれば、滑らかになってきます。

《4》
・ダマが無くなったら、チョコチップをまぜてアルミカップに盛ります。

これは、盛りすぎ!ダメな例です。予想以上に膨らむので、容器から溢れまくり。
今回はイチゴヴァージョンに初挑戦。贅沢にも明治のイチゴチョコを使用!一枚200円もしやがるよ。

《5》
・180度のオーブンで、20分焼きます。

どろんどろん、あふれ出すマフィン。
毎回、ココまで来て入れすぎに気づく…。

《6》

そして完成!
イチゴチョコは見るカゲもないほどにコゲております。
でも、甘い香りと味は健在!さすが200円のチョコだ。


指でつまめるミニマムサイズ。
普通のマフィンよりも、サクサクとした歯ごたえが軽くてグット!

1時間もあれば作れてしまうお手軽おやつです。
簡単さの割りに、すごく手が込んで見えるのがミニサイズのオイシイ所。
大量生産できるので、友チョコにオススメ。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節モノだから仕方ない。

2007年02月08日 00時18分45秒 | お料理
ここんとこ、どうにもこうにも外食続きで胃がもちません。
というのも、プータロさん生活中は無職の後ろめたさと、資格試験の勉強やらで人付き合いを控えておりまして。
飲み会も食事会も旅行も控える地味ぃで刺激のない毎日の反動が、私を爆食の道楽へと向かわせるのでございますよ。

ちょいと今日は高校時代のお友達と1年ぶりに再会いたして参りました。
飲酒運転はダメ!絶対!!
なのに全員マイカーで参集するしかないという、悲しい田舎の交通事情。(バスも電車も使えねぇことこの上なし。)
ノンアルコールではありますが、女3人あつまれば乙女バナシに花が咲き乱れて繚乱の盛り上がりぶりでございます。

再会の友は、現在、乙女モード真っ只中!!
そんな乙女がこの季節にする事といえば一つしかないっ!
そう、バレンタインですよ。

もう何年も乙女モードから遠ざかっている私ではありますが、だからこそ毎年楽しくこのイベントに乗っかっておりますが、乙女ゴコロが張り裂けそうなお嬢さんにとってはこの時期は難しいところ。

だって、なにもあげずにスルーしたら、日ごろのアピールがフイになるし。
だからといって、ここぞとばかりにバレンタイン告白なんて、この年になったら出来ないよ!

もう三十路の声も遠くない、20代後半の乙女ゴコロは複雑なんですよ…。
そして逡巡の果て、友はチョコレートを贈る事を決心致しました!

でも、バレンタイン告白はさすがに恥ずかし過ぎるので

「た、たまたまデパートにいったら、たくさん並んでたから…。
 ほら、男の人って貰えないと寂しいんでしょ!?しかたないからあげるわよ!!」


こんな感じのセリフ付で渡す予定になっております。

ちなみに彼女「ツンデレ」という単語を知りません。
にも関わらず、ほぼ彼女主導でこの展開を導き出したこの奇跡。
彼女こそナチュラルボーンツンデレかも知れない。

さてはて、バレンタインが近づくこのごろは、私のオヤツもチョコレート一色に染まります。
せっかく時期なんで、ちょこちょこ食ったもの、作ったものでご紹介してみたいと思います。
べ、別に他意はないんだからねっ!!

写真のコイツは、マシュマロを溶かしたチョコをつっこんで、マーブルチョコやらをトッピングしただけのブツでございます。

至極カンタン。かつ案外ウマシ。

100均で売ってる、トリュフ用のラッピングケースに入れたりしたら、さぞ可愛かろうと思われます。

チョコとマシュマロって相性最高ですよね…。たとえるならば、一口サイズのエンゼルパイの食感と味。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カステラ作りました。

2005年07月22日 23時14分52秒 | お料理
なぜか卵が大量にあまっていたので、カステラを焼いてみました。
意外と簡単で驚き。
黒糖使えばよかったかも…。ちょっと甘み不足。

卵と小麦粉と砂糖があれば作れちゃう、お手軽おやつでございます。
ちょこっと作り方をご紹介。


***材料***
14cm×10㎝の型 2個分(100均で売っている、紙製のパウンドケーキ型が便利です。)

・卵:2個 ・ 砂糖:50g ・はちみつ:大さじ3 ・みりん:小さじ1 ・薄力粉:60g ・サラダ油:大さじ1

・新聞紙 ・霧吹き

本に乗っていたレシピ通りだと、甘味がちょっとたりません。お砂糖60gでも良いかも。
あと、黒砂糖を使ってみても美味しそう。

***作り方***
①:ボウルに卵を入れて溶き、砂糖・はちみつ・みりんを加えて混ぜる。
ハンドミキサーを使うと楽です。無い場合は、ひらすら泡立て器を振り回して!
この際、ボウルの底をほんのり温かいお湯に漬け、生地が人肌くらいの温かさになるまで混ぜる。

温まったら湯煎を外し、泡立て器から落ちる生地がリボン状になるまで泡立てる。
白っぽく、もったりとするまで、ただひたすらに混ぜるべし。

ついでに、オーブンを180℃に予熱しておきましょう。

②:薄力粉をふるい入れ、さっくりと切るようにまぜる。ヘラを使いましょう。
サラダ油を加え、さっと混ぜる。

③:紙製の型を使用する場合は、生地をそのまま流し入れましょう。
普通の型の場合は、クッキングシートを敷いて。立体的に折りましょう。

表面に霧吹きし、180℃に予熱しておいたオーブンに入れてまずは5分焼きます。
いったん取り出し、もう一度霧吹きで水分補給。
今度は、濡らした新聞紙3枚を型の下に敷き、約15分焼く。
この新聞紙がポイント!濡らした新聞から湯気が立ち上り、しっとりと焼き上がるんだそうな。
15分後、今度は160℃に温度を下げさらに15分焼く。

④:表面がカステラっぽくなってきたら焼き上がり。竹串を刺して何もついて来なければOKです。

表面にクッキングシートを被せ、平らな場所で逆さにして冷まします。
冷めたら完成!
焼きたてだってもちろん美味しい。

だけど、冷めてからラップに包んでしっとりさせた方が私は好みでございました。

でもやっぱ、文明堂のカステラには勝てねぇよ。
焼いた次の日、お中元で貰ってしまいした。
甘味とコクが違うね。しっとり、ほんわり。やっぱ美味いわ。

私のカステラの立場なんか、もう。
おばあちゃんだけ、「甘くなくて美味い。」とフォローにもならないお言葉を下さいましたがね。

ちなみに、このカステラレシピはコチラ↓の本を参照しました。
図書館で借りてきたのですが、「いもようかん」とか「三色だんご」とか「どらやき」とか…。
心をくすぐられる和スイーツのレシピがいっぱい。しかも親しみ易い作り方。
ぼうろって、片栗粉で出来ているんですねぇ。


おうちで和菓子屋さん―Love love sweets
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーファだか、トンファーだか知らんが。

2005年07月12日 00時19分49秒 | お料理
豆乳花(トールーファ)と、いうものにハマッています。

コンビニやらスーパーでよく見かけるアレです。
簡単に言うと「豆腐に黒蜜をかけて頂くアジアンデザート」なんでございますが、宮城製粉のコレは本当に美味しい!

昔、横浜の大世界で食べた「豆腐花(トーファー)」(*名前は違うが同じようなもの)が忘れられず、コンビニで見かけて手にとってみたのですが…。

はっきり言って、大世界を越えた美味さでした。

毎日食べたいけど、一個200円は結構高い…!
と、いう事でなんとか似たものを作れないかな~と、研究する事3週間。
ついに出来たのが、冒頭の写真です。
レンジで簡単!結構ぷるぷる!しかもヘルシー!!

ダイエット中の身には嬉しいオヤツでございますよ。

ちょこっとレシピをご紹介。

***材料***

豆乳:200ml  牛乳:100ml ゼラチン:5g 水:大さじ2(ゼラチンをふやかす為) にがり:小さじ1

豆乳は無調整の方が美味しくできます。

***作り方***
大き目の器(要レンジ対応)にゼラチンを入れ、水でふかやす。
ふやけたら、レンジで30秒~1分加熱し、ゼラチンを溶かす。
ゼラチンが溶けたら、牛乳を注ぎ、再び1分加熱。
よくかき混ぜて、ゼラチンを完全に溶かす。
そこに豆乳を注ぎ、にがりを入れ、さらに混ぜる。
再びレンジで1分加熱。
なめらかになるまで、よく混ぜ、粗熱が取れたら冷蔵庫で一晩冷やし固める。
(もし、加熱しすぎてブツブツしていたら茶こしでこして下さい。)


レンジから出した直後はドロドロとしていますが、翌朝にはプルプルになっているハズ。
にがりが入っているので、まさに豆腐の様な味です。
豆腐の様な味がイヤな場合には、にがりは入れなくても問題ありません。

食べたいだけ、すくったら黒蜜・きなこをかけて食べましょう。
手軽な割りに中々美味し。

バリエーションでこんなのも。


抹茶味。
少量のお湯で溶いた抹茶を加えて和風デザートに。にがりは入れない方が良いですね。
おかずの金時豆をちょっと拝借すると、イイ感じです。


最近は、こんなモンばかり食べております。あとは烏龍茶のゼリーとか。
ケーキなんて、もってのほか!
お陰さまで、ダイエット開始から7キロ減までやってきました。
ようやくこれで、所謂「標準体重」というヤツです。健康の為にがんばりました。
こっから先は美容の為のダイエット…。いい加減、減らないんです。脂肪燃焼スープダイエットの限界なのだろうか…。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネウロの1巻も買ったし、いっちょDCSでも作ってみるかと思い立つ。

2005年07月08日 22時10分10秒 | お料理
去る7月4日月曜日。
魔人探偵脳噛ネウロ 第一巻発売日。
ジャンプが誇る期待の鬼才。新鋭・松井優征が放つ処女作です。

「DCSのレシピなどオマケ満載!」
この一言が運命を決めたと言っても差し支えないでしょう。
そう、私がこの一冊を手にした理由。それは他ならぬDCSの為!
いいじゃないか。ドーピングコンソメスープ!
その秘密が白日の元に晒されるのならば、誰が買わずに居られようか!?


と、言うワケでもちろん購入致しました。
よし!これで私も究極の料理人だ!千年王国の夜明けは近い!
さぁ、コミックスという名の教材を手にレッツトライ!


~以下、警視庁押収 ドーピング.コンソメ.スープ材料レシピより抜粋~
***材料***
1:牛スネ肉 2:骨付き鶏 3:タマネギ 4:ニンジン 5:セロリ

~以下、めんどいので省略。15品目までダシとスパイス、調味料が続く。~

16:     (検閲?) 17:   (規制?) 18:      (発禁?)19:     (以下同文)20:湯葉の  

~以下、21~32まで同様に規制対象~

33:太刀魚 34:      35:  36:牛の   37:豚の  38:馬の     39:人の    

以下、激しさを増していく具材達…。あまりに刺激が強すぎて、後半はガンガン墨塗りです。戦後の教科書みたい…。
と、言う訳で後半はほぼ全品規制対象!気になる具材のみ、ピックアップしてご紹介。

43:秋の (嫁に食わせてはいけないというアレ?)

48:伯方の (企業イメージへの配慮か)

54:電球の  (明らかに食材ではないだろう)

56:   味噌(十中八九「猿の脳」)

59:男の 

60:女の 
(「おとこ」にあって「おんな」にない物ってな~んだ?というナゾナゾを思い出す。)

67:より  した時の  (寄り切りした時の雅山?と予測)

70:おいしくつくろうという情熱(至郎田サン…!!)





できるか。

こんなに役に立たないレシピは、生まれて初めてですよ。
ていうか死ぬだろ。血管から注入(たべ)たらさ。


私如き凡人が天才に挑むなどと、恐れ多い事でございました…。
凡人は凡人らしく、フツ~~~~~にコンソメスープを飲むことに致します。


はい、キャベツとカボチャのコンソメスープ。
私の代わりに味の素が手間隙かけて抽出してくれたコンソメ使用でとっても美味しい。



ごはんにかけてもいける。


ご飯にコンソメスープは、ホントに美味しかったです。


結論:ドーピングコンソメスープは神秘の泉である。以上。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイサイ!ゴーヤ汁!!

2005年06月17日 00時20分47秒 | お料理
無意味に継続中の沖縄特集!
もうなんか、木手部長のあまりのヘタレぶりに喝を入れたい気持ちを全面に押し出しました。
「ゴーヤ食わすよ。」どころか、「ゴーヤ飲ますよ。」という勢いで作りました。その名も

「ハイサイ!!ゴーヤー汁」

うわー。キレイな緑色!
ホントにゴーヤー製?そんな疑惑を払拭するため、今回は無意味にプロセス付き!
さぁ、アナタもレッツトライ!


***材料(一人前)***
・ゴーヤ:1/4本 ・バナナ:1/2本 ・牛乳 or 豆乳:150cc~200cc ・レモン汁:大さじ1
・プレーンヨーグルト:大さじ2 ・ハチミツ:大さじ1

①ゴーヤの下準備。
鮮やかグリーン
はい。ゴーヤです。
最近、ワリとどこでも栽培されているらしい。スーパーの火曜特売で1本98円!お買い得。

ゴリゴリ取ってください。
半分に切って、タネとワタを取ります。
白いワタの部分に、苦味があるので苦手な方はココを念入りに!

大体2ミリ位のスライスに。
ワタを取ったら、2~3ミリ位の厚みにスライスします。
軽く塩もみして、熱湯をさっとかけます。
チャンプルーなんかの場合には、塩茹でしてしっかりと苦味抜きをするのですが、あまり熱をかけすぎるとビタミンCが壊れてしまうんだとか。
出来るだけ、さっと熱を通しましょう。
熱湯をかけた後は、水で冷やす。時間があれば、冷蔵庫で冷まして置くのも良いかも。

②レッツ!ミキシング!!
ヨーグルトを写し忘れました…。
下準備をしたゴーヤ(水気はきる)と、カットしたバナナ、その他の材料をミキサーにセットします。
ゴーヤスライスは、2枚位残しておいて、飾り用に。無くてもいいんですが、オサレに決めたい場合は残しましょう。

シェイク!シェイク!ブギーな胸騒ぎ!
レッツミキサー!!
ゴーヤーの原形が残らないよう、念入りにシェイクしてください。
みるみる内に、キレイな緑色になってきます。
あ、なんか美味しそうに見えてきた…。

③完成!
ちょっと青クサイ
残しておいたゴーヤースライスを飾り、完成!



うぅ…。いくらビタミンC豊富といえども、このゴーヤ満載の緑汁を飲むのか…。
うわぁ。なんか青クサイ!
とんでもねぇモン、作っちまったなぁ…。

ええい!ままよ!


あれ!?あんまり苦くないよ!?

ホント、ホントですヨ!
バナナのせいなのか、あんまり苦くありません。
あんまり火を通してないから、凄く苦いかと思ったんですが…。これならグイグイ飲める。
多分、私が元からゴーヤ好きな事も大きいのでしょうが、母に試飲させてみても「ああ、これなら飲める。」という感想でした。
と、いっても所詮はゴーヤ。後味にはアノ独特の苦味が残ります。ダメな人にはお勧め出来ない禁断の汁。
だけどビタミンCはすんげぇ豊富!!
チャンプルー以外のゴーヤ調理法をお探しの、ゴーヤ好きには自信を持ってお勧め出来るメニューです。
これから夏にかけて、ゴーヤの季節がやって来ます!興味のある方はレッツトライ!
ちょっとした罰ゲームにもお勧めですヨ!
いや、味は美味しいと思うんですが、飲むまでの勇気がちょっとだけ必要な飲料です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんそーれ!比嘉中大好きっコに贈る沖縄祭☆

2005年06月14日 22時04分05秒 | お料理
昨日のゴーヤーチャンプルーに引き続いて、さよなら比嘉中スペシャルで沖縄特集継続中です。
沖縄名物「タコライス」をご飯じゃなくてパスタにしてみました。
名付けて「タコスパ」!

レシピはいつものE.recipe様を参考にしました。
サルサソースは市販の物を使うと、手軽に出来ます。
ちょっと変りダネのミートソースパスタみたいで美味かった!

というか、元レシピは結構手が込んでおりますが、この「タコスパ」は

①キャベツを千切りにし、水に放つ
②パスタをゆでる
③挽肉をケチャップとウスターソースで炒める。(パスタをゆでる間に)
④ゆであがったパスタに、水気を切ったキャベツをのせ、サルサソース(市販品)をかける。
⑤熱々の挽肉、とろけるチーズ(細かく刻む)、コマ切りトマトをのせて完成。


のお手軽ステップで出来てます。それなりに沖縄気分が味わえますよ。

昨日に比べると随分マトモでしょ?
これが本当の私なんですよ。フリーザ様なんて、魔が差したとしか…


ご利用は計画的に!今すくケータイ少年ジャンプへGo!

なんかいる…!やっぱりなんかいる…!!
流石にそのままUPは気が引けたのでモザイク入り。
さぁ、キミも今すぐケータイ少年ジャンプへGo!フリーザ様が待ってるぞ!(しつこく、これは宣伝の為だとアピール)
DB関連は待受けもフレームも異様な充実ぶりですよ!バビディ&ダーブラも有るよ!
さぁ!今すぐアクセス!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖怪スイーツ第2弾 「塗り壁くずもち」

2005年05月15日 04時27分34秒 | お料理
ついにやって来ました。妖怪スイーツ第2弾!
「塗り壁くずもち」
でございます。

まずは別アングルからのもう一枚。
ぬりかべ~

結構厚みがあります。
一見こんにゃくに見えますが、れっきとした葛粉から作ったくずもちですヨ。
一生懸命すり鉢ですった黒ゴマをたっぷり加えて、塗り壁風味を出しました。
目の部分は、牛乳カンとゴマで作成しております。
まわりの花札は私の宝物「水木しげるの 妖怪花あそび」です。
花札のモチーフが妖怪という素敵な一品。洒落が利いていてナイス。


塗り壁は突然現われて行く手を阻む巨大な壁の妖怪です。
これに出会うと、行けども行けども壁。どうやっても越えられない。だけど棒で足元を払うと消えていくそうな。
鳴き声は「ぬりかべ~」…それは鬼太朗だけ。


残念ながら、くずもち製の為強度がイマイチ。
無残にもこんな姿に…。

切り刻まれた塗り壁

あわれ、細切れ。
モチモチしていて、美味しかった…!
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実はコレがやりたかったのです。

2005年03月13日 20時22分52秒 | お料理
スイーツ3連発。
第3弾はなんと!まんじゅうとイモンブランのコラボレート作品。
そして妖怪スイーツの記念すべき第一弾!「妖怪スイーツ・油すまし」です。

油すましは、油を盗んだ人間の霊が化けた妖怪です。九州は熊本産。
「すました顔をしている」から「油すまし」なんだそうな。

顔のインパクトと、その存在感が大好きです。
妖怪大好きなんです。いつか鳥取県の「水木ロード」に行きたいなぁ。

実は「まんじゅう」と「イモンブラン」はコレがやりたくて作った様なものです。
相変わらず、こういうアホな事には労力を惜しまない。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春めいて…イモンブラン

2005年03月13日 20時06分06秒 | お料理
スイーツ3連発。第2弾は「さつま芋のモンブラン・略してイモンブラン」です。
イソギンチャクみたいなデコレーションになってしまいましたが、本人はたんぽぽのつもりでした。
「イモンブラン・だんでらいおん風」とでも名付けたかった…。(現状は磯風味だあ!)

さつま芋ペーストの作り方は、簡単ケーキの作り方!!*chococo様より、さつま芋モンブランのレシピを参考にさせて頂きました。
最近見つけたお菓子作りサイト様なのですが、レシピが写真入で大変判り易いのと、かわいらしいイラストがお気に入りです。

本来はブランデーで香付けをするのですが、ラム酒しかないのでラム酒で代用。
お芋の自然の甘味とほのかな洋酒の香が中々オツなケーキでした。
余った芋ペーストは、スイートポテトにすると美味いのです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ3連発。まずはあんこ入りまんじゅう

2005年03月13日 14時40分23秒 | お料理
風邪で体調が悪いのと、ちょこっと外に出たら猛烈な花粉に見舞われすぐに出戻った土曜日。
ヒマだったので、家にこもってお菓子作りにいそしみました。

そんな訳で今日はスイーツ3連発。
記事トップの写真は第一弾の「あんこ入り蒸しまんじゅう」です。
ホットケーキミックスと牛乳・サラダ油を混ぜて練った生地にあんを包み、蒸しただけの簡単まんじゅう。
出来たてのホカホカを召し上がるのが吉でした。(一日置いたらちょっと硬い。レンジでチンして元通りにはなりますが。)
ちょこっと作り方紹介。

***材料***
ホットケーキミックス:200g 牛乳:大さじ6 サラダ油:大さじ1 
練りあん:100g

***作り方***
①:ホットケーキミックス・牛乳・サラダ油を一つのボールに入れ、練る。(生地が硬ければ牛乳で調節)
②:①で作った生地を薄くのばし、あんを包む。(生地の継ぎ目が下に来るように。)
③:蒸気の上がった蒸し器で10分程度蒸したら出来上がり。

以上、とても簡単なまんじゅうです。この分量でだいたい6~8個は作れます。
正規の分量だと、ちょっと硬いので、様子をみて牛乳を足してください。
あと、私は皮を厚くしすぎてパソパソまんじゅうになってしまったので、生地は薄めにのばしたほうがいいと思います。3ミリ程度が良かったのかも。
蒸しあがると1・5倍の大きさになっているのでビックリします。

実はこのレシピ、こちらの本を参考にしたもの(っていうかまんま)です。
簡単かつ、失敗しないレシピが豊富で重宝してます。
特に、ホットケーキミックスで作るスポンジは簡単なのに本格的!

初のアフィリエイト投稿ですが、そんなに積極的に売り込みたい意思はなかったり。
基本的に本は立ち読みしてから買うのが好きです。中身を見にゃぁ始まらない。
書店で見かけたら、ぜひともお手に取ってみて下さい。
「どうしても欲しいけど書店に無い!」という方は下のリンクを使ってやって下さい。
結局ヤラシイ宣伝になってたり。

ホットケーキミックスでパパッと作れる!うちカフェおやつ―スコーン、ガトーショコラ、バーケーキ…人気のカフェおやつがすぐ作れちゃう!

主婦と生活社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪に効きそうなごはん

2005年03月10日 21時31分11秒 | お料理
一ヶ月以上ぶりに「お料理」カテゴリ更新。いや、いつもご飯は作ってますよ?ただ地味すぎて記事にするほどでも無いので…(言い訳)

実は今週頭から風邪っぴきさんになってしまいまして、今朝方ようやく熱が下がりました。やっぱ医者行かないとダメですねぇ。
診察がものの1分かからずに終了して非常に物足りなさを感じましたが、貰った薬はドンピシャリでした。伊達に15年も診てもらってる訳じゃないね。

とはいえ、なんだかまだ本調子では無いっぽいので、体が温まるメニューを作ってみました。

いつも参考にしているお料理サイトE・recipeより野菜のミルクリゾットと、適当に作ったしょうが野菜汁です。

リゾットはニンニクたっぷり+ベーコン有りにアレンジ。バターを入れ忘れましたが、かえってあっさりしていて良かったのかも。
しょうが野菜汁は寒い時に良く作るのですが、しょうがの風味が風邪に効きそうなのと、体が温まるのがイイ感じです。
ちょこっとレシピのご紹介(レシピなんてご大層なモンじゃないですが。)


***材料***
玉ねぎ:1/2個  にんじん:1/3本 じゃがいも:少1個 シメジ:1/2パック ベーコン:2~3枚
にんにく:1片 しょうが:1カケ 水:2カップ半 固形コンソメスープ 1~2個 塩こしょう:少々

にんにく、しょうが、玉ねぎは入れた方がいいです。その他の野菜は冷蔵庫に有るものでOK!お好みの野菜をどうぞ。
スープの元も、ビーフブイヨンでもチキンコンソメでも好きな物で。濃さも味を見ながら調節してください。
私はしょうが大好きなので、1カケ入れちゃうのですが、結構風味がキツイので、半カケ位でも充分です。


***作り方***
にんにく、しょうがを細かくみじん切りにし、その他の材料は1cm位に細かく刻みます。(適当に)
にんにく、しょうが、ベーコンを鍋に入れ炒め、香が立ったら玉ねぎを加えてさらに炒めます。
玉ねぎが半透明になったら、他の野菜も入れ、1分程度さらに炒めます。
全体に油がまわったら(全体に油の照りがつく感じ)鍋に水とスープの元を入れ、野菜が柔らかくなるまで煮ます。
水は野菜の量に応じて加減して下さい。
途中、アクが出るので取り除いて。
野菜が柔らかくなったら、塩こしょうで味を整えて出来上がり。
野菜のダシとしょうがの風味が美味しいですよ。飲んだら体ぽかぽかです。


明日頑張れば休み…。体温めて早く寝よ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凝ってみたバーグ

2005年02月05日 22時28分02秒 | お料理
ナツメグを買ったので、いつもより凝ったハンバーグを作りました。
とろけるチーズをのせてみたら、うま~。
ホントはパインのせが好きなんですが、人から異端者と言われます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土料理を作ろう!

2005年01月30日 23時59分49秒 | お料理
今夜のご飯は山梨名物ほうとうでした!

山梨といえば、戦国武将・武田信玄のお膝元なのでございますが、その信玄公が戦地食にしたのが始まりだとかなんとかな、古式ゆかしい郷土食。それがほうとうなのです。

結構有名な名物なので、ご存知の方も多いかもしれません。簡単に説明すると、野菜のごった煮に「ほうとう」という、ごんぶとく幅広な麺をぶち込んで召し上がる、味噌味のお鍋です。
お野菜は適当にあるものを使えば良いのですが、かぼちゃが入ると甘味が出て美味しいです。
体が温まるので、山梨県では冬によく食されています。

作り方も非常に簡単!なのでちょっとご紹介。
***材料***
・大根 ・にんじん  ・かぼちゃ ・里芋 ・椎茸 ・ネギ ・油揚げ ・豚肉(バラ)
・ほうとう ・味噌
鍋の中身は各家庭により異なるようですが、我が家は大体こんな具材です。量は適当で。
ほうとうの麺は、地元では普通にスーパーで売っています。県外の方は土産物で貰う位でしか目にする事も無いかしら。
***作り方***
野菜を適当な大きさ(味噌汁に入れる程度の厚み)に切り、茹でる。沸騰したら豚肉、油揚げを投入。
野菜が柔らかくなったら、麺を入れ、茹で上がったら味噌で味を整える。しばし煮込んだら、ネギを散らして出来上がり。

麺はそのままぶち込めばいいので、すんげぇ簡単。
野菜の旨みと、かぼちゃの甘味。それが柔らかい麺にからんで,まいのです。これが。


地元ではご家庭で頂くおふくろの味的な料理とされ、外で食べるモノでは無い!なんて意見も有りますが、ほうとう専門店で食べるほうとうもまた、格別の味。なんかゴージャス。
富士五湖周辺やら、小淵沢やらの主要観光地には、ほうとう屋さんが結構たくさん。
特に富士五湖周辺はほうとう激戦区ですよ。

中でもひときわ目を引くお店がココ!

宝刀屋敷 みさか路

HPからも、なんだかよく判らん気迫がビンビン伝わって来ます。店長のコスプレで溢れています。
なぜにリムジン?アロワナとほうとうに何の関係が?
河口湖畔にあるお店なのですが、どういう訳か店の入り口にザクが鎮座していました。なんなんでしょう。このカオス感。
公式HPで「みさか路マン」が気になってしょうがない方。河口湖へおいでの際には、立ち寄ってみてはいかがでしょう?
ちなみに、私はザクに牽制されて、店内に至る事ができませんでした。
リゾートの勢いが無きゃ入れないのよ。あの雰囲気。地元民には逆にツライ。


私が実際に行ったお店のお勧めはこちら。

甲州ほうとう 小作

TVの旅番組等でよく紹介されているお店です。
家庭で食べるより、ちょっと上品な「ほうとう」。値段も高いがお味もイイ!


以上、山梨名物「ほうとう」のご案内でした。
山梨においでの際には召し上がってみては?
美味しいですよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スフレチーズケーキ

2005年01月26日 14時54分19秒 | お料理
今日は友人の誕生日なので、チーズケーキを焼きました!
今度はスフレタイプです。
あんまりフンワリしなかったぁ・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする