はなむらさき不定期便

もうちょっとだけ

つづくんじゃよ。

探偵・桂木弥子のグルメファイル Vol.92

2007年01月24日 22時50分49秒 | 弥子ちゃんの大好物
すっかりご無沙汰していた、弥子ちゃんの胃袋への挑戦。
再チャレンジ法案の推進にともない、私も再び挑んでみたいと思います。

で、復帰第一弾となる8号の好物は…「銚電のぬれ煎餅」

チッ。またお取り寄せかよ。

昨年来、米菓業界の新たなる潮流となっている「ぬれ」ブーム。
かくいう私も岩塚製菓の『新潟ぬれおかき』に思いっきりハマり、週イチペースで一袋あけてました。
あんまり好きだったモンだから、前の会社を辞める時に餞別として大量に貰ってしまった程です。
滴るほどに染み込んだ醤油の味がクセになります。最初はちょっとキツい味だな~、と感じるも段々この濃さが無いと物足りなくなる中毒性をそなえております。

そういや、おかきはともかく煎餅は食べたことないや。
なんて懐かしさと新鮮味を感じながら、いざお取り寄せ!!

大詰め!

調子にノッて『サバカレー』なるモノまで入っていますが、とりあえず無視して下さい。

銚電のHPにて事前情報をチェックしてみると、どうやらぬれ煎餅には「普通味」と「うすむらさき味」があるそうです。
いいじゃないですが、「うすむらさき」

じゃぁ早速うす味タイプから試してみましょうかね…。

…って。コレ「うすむらさき」じゃなくて、ただの「うす味」なんですけど。
…って。よく見たらコレ「銚電のぬれ煎餅」じゃないじゃん!!

すいません。どうやら私の発注ミスの模様。

銚子電鉄の注文電話にTELするも、いくら呼べどもつながらず。
楽天商店では、軒並み売り切れ。
駅の売店各所、百貨店なども、店頭販売を優先させる為、通信販売は中止しているとのこと。

あちこち問い合わせてようやく送ってくれる店を見つけた!と、思ったら。
どうやら違うメーカーの「ぬれ煎餅」だった模様です。私の確認モレが原因です。

そんなワケで残念ながら「銚電のぬれ煎餅」は手に入らず。
仕方がないので代替品を食してみることにいたします。

食べる前にレンジで軽く温めると、まるで焼きたての味になる…との事。
早速チンして食す。

うん。しょっぺえやら、シナシナで噛み難いったら。
どうやら私、この手の食感は一口サイズ以上は辛いみたいです。

お味の方はというと…。まごうことなき醤油味。
ちょっと薄めの緑茶を用意して、のどの渇きに備えた上でお召し上がり下さい。

こちらにれば、本物の「銚電のぬれ煎餅」は「ずばり、甘いわよ!」との事なので、また違う味なんですかね。

ちっくしょぅ。一発目からちょい失敗!
今度千葉に行ったら本物買ってやる!
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正直いうとP2が大好き ジ... | トップ | 探偵・桂木弥子のグルメファ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがりのネウロ好き)
2007-06-11 23:18:48
友達に金持ちの坊ちゃんがいて、お土産に銚電のぬれ煎餅を貰ったことがあります。
正直言って、あれのどこが美味しいのか分かりません。
ただのしけた煎餅じゃないか・・・と思いましたね。

濡れ煎餅より普通の煎餅の方が好きです。

コメントを投稿

弥子ちゃんの大好物」カテゴリの最新記事