はなむらさき不定期便

もうちょっとだけ

つづくんじゃよ。

秋の味覚

2005年10月09日 19時20分07秒 | Weblog
自宅から少し離れた場所に、父の作業場があります。その裏庭は、ちょっとした畑になっていて、柿やらびわやらの果樹もあります。
そんで、今年久々に収穫したのがコレ。
美容に良いザクロです。

美味いうまい!と、むさぼっていたら父が一言。


「ザクロは人の肉の味…。」

そうなん!?
昔からそう言う、と父は語りました…。

何となく、手が止まってしまったよ。


週末、ちょっと遠くへ出掛けておりました。ジャンプ感想は2冊分、これからまとめて取り掛からねば。
土曜発売を忘れていてギャースです。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 探偵・桂木弥子のグルメファ... | トップ | 今度はTYPHOONだ! ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤ちゃんの (氷)
2005-10-10 01:15:43
「ミルキーはママの味」

「ザクロは赤ちゃんの味」



昔昔日本の何とかとかいう女神様(仏?)の好物が人間の赤ん坊だったそうで、ガツガツ食べてたんですって。

で、別の神様が「赤ん坊を食べずにザクロを食べなさい」と勧めたんですって。

というのを「家裁の人」で読みました。

昔から言うんですね。
じゃぁ、パパの味は…。 (花村崎)
2005-10-10 05:15:50
>氷様 由来情報ありがとうございます。

怖いなぁ~。人肉よりさらに「赤ちゃんの味」が怖いです。

その伝承が「ざくろは人肉の味」に繋がったんですねぇ。

実際にどっちも食べた人の感想だと思っていましたヨ。(余計に怖い。)伝説が元になっているなら、一安心です。



見た目もよく見るとグロイんですよね。あまり深く考えないようにしつつ、美容のタメに食べます!
Unknown (さんた)
2005-10-10 13:51:25
 お父さん渋いな。娘の食べすぎを気遣う父親っぷりが(笑)



 ざくろなどについては、鬼子母神ですね。インド由来の伝説です。

 実際は鬼の角がとれているっていうことで一画少ないんですが出ませんね。

 ここなんか詳しいです。

http://babu.com/~hamadayori/0108/kishimojin.html
さすがです! (花村崎)
2005-10-10 21:59:13
>さんた様 もう一つの説を聞いて、ほっとしました。

鬼子母神のお話、自分の子供を隠されて…という所で終わりかと思いきや、ザクロの続きがあったのですね!

さすがお釈迦様。アフターサービスも万全だ。



そうか…。父の一言は私を気遣っての事でしたのね。

ありがとう、さんたさん。私、父の愛に気付かずにいる所でしたわっ!

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事