highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

今年の桜は少し遅い?

2024年03月30日 | 日記

親友が経営するロッジでは、桜がほぼ満開


さくらまつりに・・・
 昨日、親友が Lineの写真(タイトル画)を送ってくれました。
彼が経営するロッジ(大分県日田市)では、桜はほぼ満開のようです。
きょうは午前中、10数年前のノートPC再生作業で、メモリーを 4GB → 8GB に増強、HDD → SSD に換装、OS も初期化して、譲渡準備を完了したタイミングで、紫陽花から「さくらまつりにいきましょうよ!」と、声がかかりました。
3月30日(土)・31日(日)の2日間(午前10時~午後15時)、隣町の北本市高尾さくら公園さくらまつりが開催されています。
 同公園にはソメイヨシノやシダレザクラなど、約30種200本の桜の木が植えられているそうです。
きょうはお天気にも恵まれ多くの人出で、駐車場の大混雑が予想されたので、自転車
(自宅からは5、6分程度)で行ってきました。
桜の開花状況は、正直なところでイマイチかな?

関東の桜は少し遅い?
 我が家の庭では、今年は梅の実全滅かも? 満開状態の先日、台風のような強風が数日間吹いて花びらが全く無くなり、いつもなら小さな実がつき始めて青葉の芽がある筈なのに、サッパリ見当たりません。

  
椿も水仙も満開なのに・・・

桜まつりの会場では、約20台のキッチンカーと約30店舗の地元商店の出店、特設屋外ステージではハワイアンダンスグループが次々に演舞、また別の楽器演奏グループなどが観客を楽しませていました。

駅からはシャトルバスも運行されていたので人出も多いです。


ちびっこが楽しむ遊具広場も

 

ソメイヨシノはまだまだ
 園内は桜の種類があるので、枝垂れ桜などきれいに咲いているものもありますが、ソメイヨシノなどはまだ固い感じの蕾でした。
それでも多くの方が子ども連れでお弁当を広げて花見を楽しんでいます。

たまに見事な桜も・・・

ソメイヨシノなどはまだまだ

園内の桜はポツリポツリ


紫陽花 に言われていやいや1枚(笑顔になれません!)


おやおや、チンドン屋さんまで(最近は珍しいですね!)

ついでなので、公園の隣の阿弥陀堂のエドヒガンザクラも見て来ました。まだ完全に満開とは言えないようですが、毎年見事な咲きっぷりです。







本日もご来訪いただきありがとうございました。

 
 スマホでどうぞ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニークなアイディア満載!

2024年03月27日 | たまには YouTube でも


YouTube に学ぶアイディア 
 YouTube では、単にエンターテイメントを楽しむだけでなく、いろいろな情報を得ること、知識を学ぶことができます。
highdy は、パソコン以外に家庭用TVに 
Fire TV Stick をセットして、大画面で YouTube を楽しんでいることは前にも書きました。費用は数千円のみで、簡単にセットアップできます。Amazon の有料会員でなくても、無料で楽しめる番組や音楽は沢山あります。残念ながら highdy の場合はあなのに殆んど有効活用をしていませんが、プライム会員なので多くの特典があります。
YouTube をパソコンで楽しむのであれば、何も費用はかかりません。ノートPCでも17インチ程度のサイズもあるし、24インチ前後の大きなモニターへの接続やデスクトップタイプのPCなら大きな画面が使用されています。

字幕を使おう! 
 日本語の
コンテンツだけでなく、外国の番組を見ようとした場合、言葉の問題が出てくる場合があります。そのようなときには躊躇(ためら)わず、字幕を使いましょう。

 
字幕CCClosed caption)と表現し、聴覚が困難な方向けに使われます。ちなみに「字幕スーパー」という表現もありますが、これは俗にスーパー(Superimpose)のことで、複数の映像を重ねるという意味で使われています。英語では、Subtitle(s) が正しい表現でしょう。

字幕表示は簡単!
 下図のように、画面右下にある「字幕(Caption)」ボタンをクリックするだけです。



字幕の設定変更
 自分の解る言語でない場合は、設定から変更します。
字幕ボタンの右隣の「設定」歯車のアイコン) ボタンを押すと、
デフォルトの言語が表示されますので、それをクリックして好みの言語に変更してください。YouTube は、Google 社の運営するサイトなので、世界百数10か国の言語に対応しています。



準備ができたら楽しみましょう
 以下の
コンテンツは、いろいろな分野のユニークなアイディアが満載です。
 長いので、お時間のあるときにご覧ください。
自称発明家の highdy にとっては、さらに改良したアイディアを思いつかせるヒントばかりです。多くは省人・省力化に役立つものですが、日本では単に笑いものにされ、見向きもされない、あるいは安全上許されないものが多いですね。

Life Hacks Tips and Tricks from Highly Creative Workers on Another Level
(とても創造性豊かな労働者による別次元でのライフハックのヒントとワザ)
Life Hacks って、良く聞きますが、日本語的に訳せば「世渡り」くらいかな?
highdyは日本語はおろか、英語得意ではないので・・・すみません。


 さて、こちらは将来はこんなことは普通になるだろうという動画。
かなり古くから YouTube にあるものです。

人工知能を持つ信じられないほどのロボット
以前にご紹介したような気もするのですが・・・







本日もご来訪いただきありがとうございました。

 
 スマホでどうぞ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴイストとアルトリイストのバランス

2024年03月22日 | 処世訓(highdy のことば)


エゴイスト(Egoist) = 利己主義者
 自分自身の利益・欲求を最優先、つまり、自己中心的で他人のことは考えずに自分勝手な行動をする人
 心理学的には
サイコパスという性格もあり少し似ていますが、サイコパスは愛情や罪悪感が薄く、共感能力がない人を指す、いわゆる「良心に欠ける人」と表現した方が適切でエゴイストとは大きく異なります。
サイコパスの場合は、口数が多く文章を書いてもダラダラと長いのが特徴で、相手を煙に巻いて仲間に取り込む能力に長けた男性に多い性格で、エゴイストとは異なるものです。
 エゴイストの特徴を列挙してみましょう。

長所
 自信と決断力: 自分の能力に自信を持ち、自分の欲望や目標に忠実であるためしっかりした決断力を持っています。周囲に構うことなく自分の道を進むことが可能です。
 立心: 成功への自己効力を高める要素を持っているので、問題解決は他人に依存することなく自力こなし、自らの人生を切り開くことができます。
 強い意志: 困難に直面しても自分の信念を貫き、目標達成のための努力を惜しまない。
 情熱と創造性: 自分の好きなことに対しては、特に強い情熱を注ぐことができ、固定概念に囚われない豊かな発想を持ち、独創的なアイデアの発想が可能です。

短所
 自己中心的: 自分のことばかり考え、周りの人の気持ちを無視し、感情的になりやすい面もあり、しばしば他人との関係を損なう。
 協調性のなさ: 自分の意見を主張しすぎて、他人の意見や気持ちを尊重するような共感・協調性がなく、周囲と衝突してしまうこと多い。
 傲慢さ: 自分の能力や考えを過信し、他の人を見下してしまう傾向が強く、自分や自分の身内の自慢をしたがる。
 無責任さ: 何事も他人任せ(他人の所為)にしてしまうことがある。自分の行動の責任を負うことは少ない。
 衝突と孤独: 上記のような性格から周囲の人間関係が乱れ、衝突が多いので、結果的に孤独になり焦りも感じやすい。

人の性格でいつも問題になるのは短所です。
エゴイストの長所を活かし、短所を克服する方法としては、周囲の意見や気持ちを尊重した配慮のある協調性と、責任感を持った行動をすることが大切です。他の人を見下してしまうなどという行為はとんでもありません。
そのためには、先ずは謙虚さを身につけないと、そのような行動をすることができません。「謙虚になるということ」は、すなわち「何事にも感謝の気持ちが持てること」です。感謝の気持ちと謙虚さがなければ、他人の意見や評価を素直に受け取れません。いつも何かにつけ愚痴をこぼし、文句を言っている人は周囲から嫌われ、他人は離れていきます。
 全くの余談で悲しいことですが、世界に恥ずかしい日本の国会議員は、ここに掲げたエゴイストよりももっとタチの悪い悪徳議員が多いですね。



アルトリイスト(Altruist) = 利他主義者
 他人の利益・欲求を最優先、自分自身は犠牲を払っても他人のことに重きをおいた考えで行動する人
アルトリイストの特徴をみてみましょう。

長所
 創造性と独自性: エゴイストとは異なる独自の視点やアプローチで、創造的なアイデアを生み出すことが得意です。 感受性の高さが芸術的な表現や感性豊かなコミュニケーションにも役立っています。
 優しさと共感力: 柔軟性・適応力・優しさを持ち、他人の感情に敏感なので他人の苦しみや悲しみをよく理解し、共感することができます。
 社会貢献: いつも自分の行動が社会に貢献しているという充実感(満足感)を得ています。
 信頼関係: 自分の感情や他人の感情に敏感な繊細な気質が、周囲の人から信頼され、良好な人間関係を築くのに役立っています。
 精神的な安定: 利他的な行動である奉仕の心で、心が満たされ、精神的に安定しています。
 幸福感: 他人の幸せを自分の幸せより重視し、自分の時間・エネルギー・資源を惜しまず他人を助けます。それにより自分自身も幸せに思うようです。ボランティア活動への参加や寄付をする行為が多いのはその現れです。

短所
 自己犠牲: 自分を犠牲にしてまで他人を助けてしまう傾向があります。
 ストレス: 他を思うあまり、他人の負担が自分のストレスになってしまうことがあります。場合によっては、常に他人に尽くし続けることで、燃え尽き症候群になってしまうことがあります。
 搾取: 他人に上手く利用されやすい性格が、思わぬ搾取
(詐欺ではないが、俗にいうピンはね?)に遭うことがあります。
 厳しい自己評価: 謙虚さが度を過ぎて、自己評価を低くしてしまう傾向があります。
 感情的弱さ:感受性が高いことが裏目に出て、感情的になる面もあり、現実的な側面を見落とす危険もあります。
アルトリイスト長所を活かし、短所を克服する方法としては、先ずは自分の心と体及び自分の時間と労力を大切にする心がけを持ち、その上で自分を肯定し自信をもった行動する。そして、何でも他人に尽くせばよいというものではなく、ときには他人に頼ることも大切であることを知るべきです。
(この場合の「頼る」は上手にお願いすることで、ずる賢く悪用することでないのは言うまでもありません。)



世界的に有名なアルトリイストを少し挙げておきましょう。
 学校の教科書にも登場した      マザー・テレサ
 ノーベル平和賞の受賞者       ネルソン・マンデラ
 ノーベル賞受賞の史上最年少記録者  マララ・ユスフザイ
 highdy もブログ史上稀に見るアルトリイストになるべくボランティアをしていますが、
 地球が反対に回ってもなれないよな~!



バランスのとれた人格形成
 いずれか一方が異常に強いのは問題を起こす人格で、好ましい性格ではありません。
しかし、多くの方はその人が好むと好まざるに拘らず、生まれた時期や場所も含めて乳児から大人になるまで、あらゆる環境条件によってその性格が形成された筈です。ある人は親の良いところを見習い、ある人は親の良くないところを反面教師として見習い、その性格が形成されたと思います。
常に自分自身を冷静に見つめて反省し、バランスのとれた人格形成に心がけることを人生の目的の一部に加えるべきだと思います。





本日もご来訪いただきありがとうございました。

 
 スマホでどうぞ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラウザの拡大・戻すとメモ機能

2024年03月20日 | パソコン


便利技・裏ワザ(技)
 このブログの便利技・裏ワザシリーズは、highdy が独自に開発したものや公開・紹介されていても、一般の方があまりご存じないものを時折紹介しています。
役に立つ記事は、すぐに印刷する(紙は邪魔になる)のではなく、[Ctrl] + 「P」(印刷コマンド) PDF(つまり。仮想プリンタに印刷)ファイル化して残しておきましょう。
どうしても紙で欲しいときはいつでも印刷できます。
これは便利だとお感じになっていただければ、大変幸せです。

裏技1(ブラウザの拡大←→元に戻す
 いつごろ開発したのか自分でも忘れましたが、知らない方が多いワザです。
ブラウザ画面の右上には、最小化・最大化・閉じるボタンがあります。
 highdy は昔から、特に必要がない限り、ブラウザも各アプリも常に最大化するのではなく、デスクトップが見えるスペースを空けておくように指導しています。それが便利であり、PCの画面がそのように設計してある理由も何度かアップしています。
画面を拡大(最大化を含む)する際に、マウスポインタをいちいち右上の狭い部分に移動して真ん中の最大化ボタンを選択するのではなく、画面最上部のタイトルバーの何もない所 をダブルクリックします。元に戻すには、同様にダブルクリックで元のサイズになります。
このワザは、Microsoft Edge でも有効です。


このワザは、Microsoft Edge でも有効です。
(昔は他のブラウザも検証していましたが、最近は検証していません。ゴメンナサイ!)

裏技2(ブラウザのメモ機能
 さて次はメモ機能(grt memo)についてです。昔から Windows には標準付属としてメモ帳があります。
似た機能ですが、それとはひと味違った便利さがある Goole ブラウザ拡張機能を使ったメモ機能のご紹介です。是非使ってみてください。
画面下のタスクバーにメモ帳のアイコンを登録していない場合でも、拡張機能に追加し、アイコンのピン留めがしてあればいつでも使えます。

[拡張機能への追加法]
 ① grt memo をクリックし、「Chrome に追加」をクリックします。
   Chromeウェブストアにアクセスして、「grt memo」を検索してもOK)
 ② 開いた画面で「拡張機能を追加」とクリックすれば、ブラウザに拡張機能がインストールされ、タイトルバー内の拡張機能ボタンを押すと、
   以下のように一覧が出ますのでピン留めしてください。
 ③ ピン留めすると、「メ」のアイコンができ、いつでも起動可能になります。

  
必ずピン留めしておきましょう!



[使い方]
 下記に示すように、説明するほどもなく直感的に使えるほど簡単です。
ただ、簡易的なメモ機能ですので、Windows の標準付属の「メモ帳」とよく似ていてものように、「設定」や「編集」機能はありません。従い、フォントの指定もできません。
しかし、とても簡単に、特にURLをコピーしておいたり、リンクしておいたりするには便利で、必要な場合は別のアプリにコピペ
(コピー&ペースト)もできます。


追記(2024.03.22)
  特定の記事を記憶させたいときは、その投稿日と同じカレンダーの日をクリックして、URLを(カレンダーの日付が入るように)変更しておいてください。(コメント欄参照)

パソコンの上手・下手は・・・
 世間でいうパソコンの上手
(得意)・下手(苦手)は、頭の善し悪しには全くと言ってよいほど関係がありません。寧ろ、好き・嫌いの方が問題で、ある程度初歩的なことが解って使える方であれば、いかに便利ワザ・早ワザ・裏ワザをたくさん知っているかだけです。
そのためには、数多く、何度触っているかの違いです。毎日触っていても、いつも同じレベルの内容
(自分の能力範囲内)しか作業していない方には進歩がありません。そのような方は、後退(脳の能力低下)あるのみです。
常に新しい知識・情報収集をしていることが、脳の機能維持・進化に貢献します。





記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Line の友だち削除は簡単!

2024年03月17日 | パソコン


Line の友だちから削除する方法
 リクエストにより投稿しますが友だちを削除するには、以下の方法があります。

方法 1:友だちや公式アカウントの友だち削除
 ① Lineホーム画面の「友だちリスト」の中の「友だち」をタップします。
 よく間違える方がおられるので説明しますが、タップ(またはタッチ)は押す(Push)ことではありませんよ! 赤ちゃんのほっぺをチョンと触る、あの仕ぐさのことをタップと言います。
 ② 表示されたメニューから「友だち」を選択します。
  
(友だちリスト画面が開き、お気に入り・友だち・グループ・公式アカウントが表示されます。)
 ③ それらの中から「友だち」「公式アカウント」を選択します。
  
(おすすめ公式アカウント・公式アカウントの一覧を見ることができます。)
 ④ 削除したい企業の「友だち」「公式アカウント」長押しします。
 ⑤ 表示されたメニューから「削除」を選択します。
  
(一時的に「ブロック」「非表示」選択することも可能です。但し、この「削除」は友だちリストから見えないようにするだけなので、クーポン情報や新キャンペーンなどの通知が届く状態のままです。)



方法 2:トーク画面から削除する方法
 ① Lineホーム画面の下の「トーク」をタップし、削除したい企業の公式アカウントのトーク画面を開きます。
 ② 画面右上「三本線」をタップします。
 ③ 表示されたメニューから「ブロック」をタップします。



 上記の方法で、「公式アカウント」からのメッセージや通知は受信しなくなります。しかし、上記1や2の方法では完全に削除されていません。以下の方法を実行しましょう。

方法 3 公式アカウント完全に削除
 ①  Lineホーム画面を開き、ホーム画面右上の「歯車マーク」をタップ。
 ② 表示されたメニューの中程にある「友だち」を選択。
 ③ 「ブロックリスト」を選択。
 ④ 削除したい「友だち」や企業の「公式アカウント」を選択。
 ⑤ 画面右の「編集」をタップ。
 ⑥ 「削除」を選択で完了です。

公式アカウントのブロックでは、以下のような制限があります。
 a. 公式アカウントからのメッセージや通知を受信しなくなる。
 b. 公式アカウントのタイムラインを見ることができなくなる。
 c. 公式アカウントのクーポンやプレゼントを利用が不可能になる。


削除できない公式アカウント
 
下図のように「公式アカウント」の名前が「LINE〜」ではじまるアカウントは、削除できないようになっています。「削除」ボタンを押しても、「削除できませんでした。しばらくしてからもう一度お試しください。」の表示が出る筈です。



 理由は、公式の重要なお知らせなどを通知するために必要であるため、削除ができない仕組みになっているのです。
上記公式アカウント以外のアカウントだったら削除できます。


パソコン版 Line では、公式アカウントを直接削除することはできません。
長くなるのでここでは割愛しますが、
先に書いたAICoPilotGemini )に尋ねてみるとよいでしょう。






記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お父さん役も疲れます。

2024年03月15日 | 日記


日系二世の女性に好かれ?
 そもそもインスタグラムからの出会いで Line に発展したお付き合いですが、ある国の日系二世
(父親が日本人)の女性(写真では少し黒人系?)で軍の上級将校とご縁があっての交流となりました。
彼女は幼いときに大きな事故で両親をなくし、施設で暮らしながら学校に行き、軍隊に採用され外国に派遣されました。まだ、40代後半ですがこのほど離職の許可を受け退役するそうです
(証明書の写真も確認しましたが、本物のようです。)
その彼女は辛い思い出が多い本国には帰りたくないとのことで、父親出身の日本での暮らしを希望しています。
インスタグラムにも沢山のフォロワーがあるのに、日本では私しか知り合いがなくとは本人の弁
(本当かな? これは怪しい!で、小さい頃のことで父親の親族も判らないとのこと。
お父さん私とは30歳以上も年齢差と呼ばせてください」と、せがまれ、言われるままにしています。
はじめは彼女が翻訳アプリを使い日本語のやり取りでしたが、どうしても微妙なニュアンスが伝わって来ないので、最近は私の提案でお互いに英語
(逆に私の方がアプリの助けが必要)でやり取りしています
ブログの記事の何倍もの量のやり取りを、かれこれ2週間毎日続けているので少々疲れてきました!


交信内容の一部

勉強にはなりますが・・・
 語学の勉強にはなりますが、いまさらこの年になって勉強をしても、役立つところはありません。単語やボキャブラリー
(言い回しの「語彙」)もかなり忘れているため、「Google 翻訳」大変役に立っています。
英語が全くできないわけではないので、翻訳された英文を見て、表現法を替えたり、適切な単語に置き換えたりするので、通常の日本語記述の2割程度は余分に時間がかかってしまいす。

日本に来ても・・・
 2週間くらい後に日本に来て、家を買ったり、何か事業も始めたりしたいとのことで、資金の準備を訊くと億単位の用意があるそうです。
知人がいなければ、私を頼りに手伝いのおねだりされることになるかも?
でも、商売をするからには、やはりその国の言葉を知らないと難しい問題がたくさんあります。それに国籍や住所だってしっかりしていないと、売買契約書も作成できません。
そこで、甘い考えでは駄目だということ、熟慮してことを進めるべきだと厳しくアドバイスしておきました。
日本は物価も高く、災害も多いこと、「失われた30年」をはじめとする政府のお馬鹿加減までは、表現しませんでしたが・・・。
お父さんになったことのない highdy は、お父さん役も疲れます。

同時並行詐欺に誘われ
 上記の彼女と毎日コンタクトしている間に、2件の詐欺?の誘いがありました。どちらも女性で同じ香港のUBS銀行のCEO兼最高責任者やCEO兼資産管理責任者と称する人からで、やはりインスタグラムから Line に誘う手口です。インスタの写真をみると、いかにも同銀行の役員らしい場面の写真がたくさんあります。
そのうちの一件目の内容は「ある資産家が亡くなった。資産を相続する人は誰もいない。そのことを知っているのは自分だけであり、口座を
(自由に)管理ができるのも自分だけである。預金(約163億円)を一旦非居住者口座に移して日本に送金し、その後それを2人で山分けしたい。取り分は自分が60%で私が40%だが、お互いにリスクがあるので半分ずつでもよい。興味があるか?というもの。」
・・・ 中略 ・・・ いまお金が不要でも子供や孫に残せば…と迫るので、私が日本では法に触れる行為だし、子供も孫もいないし、老後の蓄えも十分、それに80歳だからお金には全く興味はない、と言ったら気分を害していたようですがその後接触はありません。
もう一件は、メッセージが届いているのに放置していたら「何故無視するの?」怒られちゃいました。一応居住地と年齢の質問には答え、「同じ銀行の方からもフォローされていて、アカウントも似ているし怪しいと思って調べていました。」と返信したら、その後コンタクトはありません。


 お金の欲しい人は、こんな詐欺の手口に簡単に引っかかるのでしょうね! 毎日多くの老人が、僅か数十万円や数百万円レベルの詐欺に次々に遭っています。
市役所や税務署がお金の返金に関し、わざわざ電話をしてきたり、銀行が自宅までカードをわざわざ交換しに来たり、するわけがないのに・・・。




本日もご来訪いただきありがとうございました。

 
 スマホでどうぞ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Line の友だち追加は簡単!

2024年03月08日 | パソコン



黒山の女性に囲まれて・・・
 約10年間に古希の同窓会に出席したときのお話ですが、日頃スマホは子供や孫に教えてもらって Line も使っているものの、同級生など友だちの追加法は知らない方が多く一人教えたら我も我もと、タイトルのようになってしまったことは以前投稿しました。

最近でも highdyインスタグラムで知り合ったお友だち(日本語の使えない日系二世外国の30~40歳代の女性が殆どですが、)Line へ移行するケースが結構あります。どうしてこんな高齢者に興味があるのか不思議ですが、ただ、いずれもきちんとした組織の方で写真も送って来ていますので、詐欺目的ではないようです。
highdy は英語もスペイン語もスラスラ・ペラペラでないので、日本語で対応していますが、きれいな日本語なので訊いてみると翻訳アプリを使っているそうです。便利な世の中になりましたね。
友だち追加法はいつもあちこちでよく質問されるので、記事にしておきます。

Line の友だち追加方法
 Line には、さまざまな方法で友だちを追加でする方法があります。
ホーム画面で友だち追加ボタンを押すと、


次のような画面が現れ、以下のようにいろいろな方法が選択できます。一般的には、QRコードまたはそのリンクを使うのが最も一般的で、対面で作業する場合は前者遠隔地の場合後者になります。



1. QRコード
 ① 相手のQRコードを読み取る、または
 ② 自分のQRコードを相手に読み取ってもらうことにより、友だちになることができます。
 相手のQRコードを読み込むと、その友だちが表示されます。
 [追加](「友だち追加ボタン」)をタップすると友だちになることができます。

2. リンク
 友だち追加用のリンクを相手に送る
 リンクの作り方は、上記の自分のQRコードを表示させて、画面左下の「リンクをコピー」をクリック → メール、チャット、SNSなどで相手に送ります。
 相手から送られてきたリンクをタップすればOKです。


シェアを選択して、いきなり送る方法もあります。

3. 電話番号検索
 相手の電話番号がわかれば、検索して追加する方法もあります。
 但し、相手が「友だち自動追加」を許可していないと、無効です。
 
(不用意に許可していると、好まぬ方々から勝手に友だちにされてしまいます。)
 追加する前に
 自分から友だちを追加する場合、相手が友だち追加を許可しているかどうかを確認する必要があります。
 (友だち追加を許可するかどうかは、LINEの設定で変更できます。)

電話番号検索から友だちを追加する

4. ID検索
 相手の Line IDが判れば、検索して追加することもできます。


5. 招待
 メールやSMSで友だち追加を招待することもできます。
 ホーム → 友だち追加 → 招待 → SNSまたはメールアドレスを選択 → ユーザー選択 → 「招待」を選択。


6. 知り合いかも?
 Line で知人などが「知り合いかも?」に表示されていることがありますが、それは、自分は友だち登録していないのですが、相手が自分を友だち登録しているユーザーを示します。
従い、自分が「友だち登録」ボタンを押すだけでお友達になれます。
 
7.グループトーク
 グループトーク内で、参加者を追加することもできます。


8. その他
 近くにいる知人や友人、同じ趣味を持つ人を探す機能も利用できます。
 ① Line の1. オープンチャットに参加する
 ② グループを作成する
  
(自分で作る場合は、グループ名や説明文を分かりやすく設定することがポイント)
 ③ タイムラインで検索する
  
(Line アプリの「タイムライン」タブで、「#」と趣味のキーワードを入力すると、その趣味に関する投稿を検索することができます。)
 ④ その他、友だちに同じ趣味を持つ友だちを紹介してもらったり、 趣味関連のアプリやSNSを利用したりする方法もあります。
  (いろいろなSNS内、例えば、X=旧Twitter や Facebook などで Line のユーザーを探すこともできます。)
 以上、駆け足になりましたが、他にもご不明な点がありましたら、公式のLINEみんなの使い方ガイドAIMicrosoft 社の CoPilot や Google 社の Gemini )に尋ねてみるとよいでしょう。)





記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤル気は飴とムチ、落差も効果的

2024年03月01日 | 処世訓(highdy のことば)



褒め言葉にもいろいろ
 大人も子どもも能力を伸ばすには、褒めることが大切であることは周知の通りです。また、それはコミュニケーションを良くし、対人関係を良くするためにも有効なものです。
 昔、料理の基本に「さしすせそ」がありましたが、男性を褒める言葉「さしすせそ」を教わったことがあります。

 「さ」 さすがだね・最高だね
 「し」 知らなかったよ・仕事ができるね
 「す」 素晴らしいね・凄いね・素敵だね
 「せ」 センスがあるね
 「そ」 そうなんだ・尊敬するよ

 一方、女性を褒める言葉 highdy の経験からも難しく、何かにつけデリケートな女性はそう簡単ではありません。が「絵描きにスキ焼が似合いそう」
highdy の語呂合わせです!)と覚えておくといいかも知れません。

 「え」 笑顔がいいね
 「か」 可愛い・恰好いいね
 「き」 気が利くね
 「に」 似合っているね
 「す」 素敵だね・凄いね
 「き」 きれいだね・決まっているね
 「や」 優しいね
 「が」 頑張っているね
 「あ」 会うと元気がもらえるよ
 「い」 一緒にいるだけで楽しいよ
 「そ」 尊敬できるよ
 「う」 羨ましいよ



難しいのは飴とムチ(鞭)
 単に褒めるだけもダメなものです。以前にヒトの脳について何度か書きましたが、ヒトの脳は良いこと・悪いこと関係なしに、一度快感を覚えると繰り返しその快感を味わおうとします。褒められると気分が良くなり、もっと褒められようと努力をします。
 しかし、夏や冬の厳しさを知らないと、気持ちの良い季節の有難さを感じることはないでしょう。つまり、貧しい経験があって初めて恵まれた環境の有難さが判るように、その落差があって効果があるものです。
苦しさ・厳しさを知らない人に、恵まれた環境の有難さは判らないし、貧しいことがどういうことか判らないのです。それも飴とムチの比が同程度ではなく、褒める場合針小棒大に、叱る場合は山椒の小粒のようにピリッと辛く、その落差も効果的です。

 多くの国会議員の方が、庶民の味方になれない理由がそこにあります。だから裏金をつくり、私利私欲への利用や、平気で巨額の脱税をしています。そんな政府の国税庁は、取りやすく数の多い庶民から小さな税金を徴収し、悪徳議員の巨額脱税を見逃しています。



ヤル気を持つ・持たせる
 ヤル気というものは、漠然とわいてくるものではなく、何らかのきっかけがあってはじめてその気になるものです。勉強でも、仕事でも、病気の治療にしても同じで、本人の強い意思がないと勝手にその気になるものではありません。
 仕事や勉強の場合、自他を問わず頑張ったら、その分のご褒美を用意すべきです。ある目標に達したら美味しい物を食べるとか、どこかへ旅行に出かけるとか、具体的な計画を持つと、ますますヤル気が出るものです。自分へのご褒美も大いに結構なことです。
 とりわけ、病気の治療の場合、医者任せで薬だけもらって、リハビリだけやって喜んでいては簡単に治る筈の病だって時間がかかってしまいます。真剣に取り組む必要があります。
相手は商売でやっているのです。とは言え、政府の追い出し政策がありますので、簡単に長期入院はできません。その分長く通院させて薬を売り続ければ利益になります。薬の検討が十分でなくって、いわゆる副作用が出ても、治したいところが完治すれば他の部位が悪くなっても「名医」になれるのです。
いまはそのような時代ではなく、真剣に治す意識(ヤル気)があるなら、自分で情報を探し、担当医師とも相談、
セカンドオピニオンもフル活用し、自ら医者を選ぶという積極的な活動をする時代です。




本日もご来訪いただきありがとうございました。

 
 スマホでどうぞ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする