ひさへ的ポンコツ脳内劇場

マンガ描いてピアノ弾いて料理(栄養士免許有)も作ったりの引きこもり主婦。無断転載お断り~。

確かに占いは的中した。こんな形で…。その2

2016-06-29 | 日常まんが
毎度おなじみ流浪のブログ、ひさへワールドへよーこそ!


昨日の続きね。

彼に2回もフラれて、


私は毎日泣いて暮らしました。(でも食欲はあったので、痩せませんでした)


自分で言うのなら、許されるでしょっ。




その後、9月に「出会い」があり、捨てる神あれば拾う神あり?で、
めでたく次の年の秋に『結婚マンガ』となりました。
変わり身が早いって?
まぁね、聖子ちゃんほどではないけどね!  

でも、「来年、結婚。」という占いの鑑定の結果の通りになりました!





で、私を2回もフッた男はどーなったかって?











彼にフラれて約半年後の9月に夫と知り合い、年が明けて結婚する約束をしました。

ホテルでの披露宴会場の予約も済ませ、
そのホテルにドレスを選びに行った時でした。

ブライダル・フェアでは、ラブラブなカップルがそりゃもうわんさかで、うざったいったら・・・。。
(私の夫となる人は、平日という事もあって仕事で一緒に行けなかったからさ!)

ホテルの方に誘導されてドレスを物色したり、試着するの。

もう、こんなカップルがいっぱい。
鼻の下伸ばして未来のお嫁さんを「写ルンです」で撮りまくっている男の人だらけ。


誘導された場所での、すぐ横のカップルも「はい、チーズ~♡」「もう一枚撮るよ~」
鼻の下伸ばしまくりの声・・・、でも、





えっ???


この声、

聞き覚えのある、この声・・・。




靴を脱ぎながら、おそるおそるチラッと見てみたら・・・、




げげっ、私を2回もフッた男じゃないの!!

 やっぱりちょっと悔しかったので、超ブスに描きました。ホントはそこそこキレイ風。

なーんて事はしなかったわよ!!したかったけど!⇐大ウソ


私は逃げるように通り過ぎて・・・。


そこでの用も済み、次の場所へ誘導されたんだけど。


靴を履くために歩いて行き、元カレと至近距離ですれ違う形になりました。




目が合い、






次の瞬間、私は確かに見た。










彼の口から、心臓が出たのを。





目が合ったので、軽く会釈をしたら、

 本当にこんな表情をしていました(怒)

彼は、心臓を出したまま、ぎこちなく会釈を返してくれました。



ふんっ、何よ、まるでユーレイにでも会ったみたいにさ!



あたしの顔見て、そんなに驚かなくたっていいじゃないっ(怒)
でもまぁ・・・そーね、そのくらい激しく動揺してくれなくっちゃ。
上等よ!


(ってゆーか、私ストーカーだと思われてるかも・・・?
だからそんなに動揺した?まさかね。)


まぁ、あたしも動揺はしたけどね。

実はね、すでに風のウワサで、



・・・と、小耳に挟んでいたの。
だからブライダル・フェアで会った時「あぁ、同じホテルで披露宴なんだ」と思ったくらい。




そうか…、私も彼もこの秋に結婚か。




・・・とゆー事は?

今年のお正月にその彼から年賀状が来たのよね。

メッセージは一言も無しで。

たぶん、その時すでに結婚が決まっていたのね。
私を2回もフッておいて自分は幸せになるから・・・という
少しは自責の念があったのかしら。

あ~ら、お気遣いなく!
私もその頃プロポーズされたから!


たまたま、婚期が同じという鑑定結果だったのね。
「赤い糸」が混線してしまった?
でも、時期と披露宴会場まで同じとは。
彼もあの会場で・・・その一か月後に私達が・・・。
やっぱり、


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確かに占いは的中した。こんな形で・・・。

2016-06-28 | 日常まんが
毎度おなじみ!流浪のブログ、ひさ屁ワールドへよーこそ!!

今でもね、思うのよ。
「袖すりあうも他生の縁」とは言うけれど、
いったいあれは何だったのかしらって・・・。








昔々、ロング・ロング・アゴー、ね。


私がまだ結婚する数年前のお話し。

的中率が高くて評判の占い師さんに、女友達と一緒に予約をしました。

予約の時に必要事項を伝えました。

もちろん当時、結婚予定ナシの20代の「女の子」な私達。
知りたい事はただ2つ!
「結婚出来る?」出来るとしたら、「それは、いつ?」

実は、その時私にもカレという存在がいました。


でも、なぜだか、今一つ盛り上がりに欠ける関係で・・・。
(実は一度フラれて、また復活した)
すっごく好きだったんだけど。
その事も鑑定して欲しかったのよね。
ムリならムリで、私からキッパリと別れようと・・・。


2月末でした。
生年月日と誕生時間で見る、四柱推命という占いでした。
でも産まれた時間は分からなかったので、「三柱推命」?



 私の心の声ね!

「でね・・・」占い師さんは続けた。

え?そうなの?

まだどころか、全然!ありません・・・。
だって、今一つ盛り上がりが感じられないビミョーな関係なんだもん・・・。
またフラれそうな感じもなきにしもあらずっぽいし・・・。

「彼と結婚すると思うわ・・・」

  
驚異的な的中率を誇る、という占い師さんの鑑定の結果だもの。!

気分はウェディング。
うれしかったなー。

そして3月の初め。
ついに!

理由が今一つ気になる所だけど。
キター!!
占い、当たった?

益々、私、脳内お花畑状態でプラス蝶々も乱舞~。











でも、

3月末、「やっぱり違うような気がする…」という理由で、

 
最後の最後まで盛り上がらなかったもんね・・・私達。
仕方ない、とは思いつつ、やっぱり、とっても!悲しかった!
・・・と、同時に、

チキショー!!なんで、同じ男に2回もフラれなきゃいけないのよ、あたしとした事が!!
ホント、若いってバカでもあるのね。


     続く ・・・?


何だかさー、こーゆー類の思い出を今更辿るのって複雑ね・・・。

でも、何が何でも続かなくっちゃいけないの。
だって、これからがこのお話の「真骨頂」!なんだから!
佳境に入るんだから!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのプラバン作り

2016-06-27 | ざっか 
毎度おなじみ流浪のブログ、ひさへワールドへよーこそ!!

以前から気になっていたプラバン。
遂に、初体験!



行って来ましたよ。
札幌ドームでのハンドメイドのお祭り!
スゴイ人、人、人・・・。

前売り券を買ったので、スムーズに入場できたけど、
当日券の方々は長蛇の列でした。お疲れ様です。
前売り券買っといて良かったー!!

プラバンのブローチに挑戦!

ミホ先生のイラストを参考にしてネコちゃんの顔を描いて。
ネコちゃんの服装はどうしようかなーと悩んだんだけど、
どーしてもつい最近描いた、聖子ちゃんのブリブリなワンピーしか脳内画像に残っていなくって・・・。
脳内削除出来ていなかったようで・・・。

透明なプラスティックに描くので、
トレースしやすいですね。
なので、絵の得意ではない人もキレイに出来ると思います!!

プラスティックに描いて、オーブンで焼いて、

焼いたらアッという間に縮みます。


シモオオゾノミホ先生に師事致しました。
本も出されていて、スゴイ。
右のリンゴのブローチはミホ先生の作品。
色々と工夫されていて、立体感があるんですよ!

2度、樹脂(ニスの様な)を空気の泡が入らないよーに、真剣!に塗って、

ピカピカになったでしょ。


何とか、完成です。

何分、初めてなので、焼いて小さく縮むと絵や色やタッチがどうなるのか
全然分からなくって・・・。

でもね、楽しかった。

ミホ先生、大変お世話になりました。
作るの、楽しかったー!!
またやってみたい。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は昭和の「女の古(こ)」

2016-06-24 | お題に参加!




私の年代だと、この二人かな。
百恵さんをカッコイイと憧れ、聖子さんには親近感を覚えた。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新・嫌がらせ弁当。

2016-06-21 | お弁当
毎度おなじみ流浪のブログ、ひさへワールドへよーこそ!!

昨日に続いての「食・マンガ」です。

おっべんと!おっべんと!うっれしいなー


楽しいはずのお弁当の時間。

おかーさんのヤロー・・・(怒)



そして怒り狂った娘、帰宅。


どーしてくれんのよ。あたし、こんな色になっちゃったじゃないの(怒)




























時計回りに、黄色いミニトマト・黄色のパプリカのバター炒め・かぼちゃの巾着・甘ーい卵焼き。





そして、またある日のお弁当の時間。



JK娘、またも怒り心頭でのご帰還。




































































時計回りに、緑のミニトマト(決して赤くなる前の未熟モノではありません)・スナップエンドウの塩煮・ブロッコリー・エンドウ豆の甘煮・そら豆の天ぷら・キュウリの塩こうじ漬け。
青しその実のご飯。


またまたある日のお弁当!!
母は頑張り続けました!!




JK娘、赤鬼で怒り狂ってのご帰宅。




























































時計回りに、カニかまぼこ・ミニトマト・赤ピーマン(パプリカ?)のバター炒め・赤ウィンナー。
シャケご飯。上部にデザートのアメリカン・チェリー。






昨日に引き続き、食にまつわる3色シリーズでした。
赤い食品を食べたら、赤くなる。んな訳ないだろ。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想い出の「3色う〇こ」

2016-06-20 | 日常まんが





なので、人体実験。 


かぼちゃのペーストね。







ブロッコリーのやわらか煮ね。







無塩トマトジュースに出し汁を入れてゼラチンでゆる~く固めました。
喜んで食べていました。



食いつきがスゴイんですよ・・・。













私の計画通り、娘は「ナイスで立派なモノ」を出してくれたのでした。





その、娘の「良い仕事」が、コチラ。










































3色う〇こ。

ホントだよ。
それはそれはキレイに3色でした。

そして、この「3色シリーズ」はJKになった今、
復活!を遂げたのだ。


  続く!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツレないワンちゃん。

2016-06-18 | ピアノ演奏動画
小さい時はとっても可愛くって元気で人懐こかったのに!







いつも、利用するパーキングの看板犬「わんわん」クンです。
でもね、発〇した時だけ相手をしてくれます・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お渡しする前に、

2016-06-17 | 似顔絵
毎度おなじみ流浪のブログ、
ひさへワールドへよーこそ!

さて、似顔絵を依頼された時の条件は、
画材や表現方法は描き手(私ね)に任せる。
急ぎではないので、時間がかかっても良い。
絵のサイズは大学ノートの半分くらい。
額には入れないで欲しい。

最後の「額縁には入れないで」。
依頼通りに額には入れません、が、
ナイーヴな絵の具(パステル)を使用しているので、絵を保護する意味で、額縁は絶対に必要です。
それと額縁に入れると、普通の絵は「それなり」に、良い絵はより素晴らしく見えるようになります。

でも、今回は額縁NO

なので、クリア・シートに入れて、色画用紙で簡易額縁を作成。
 
これでやっと完成



マスキング・テープを貼り、パステル鉛筆で塗り綿棒でボカします。


パステルを使っているので、描いている時もこんな風にトレペで作品を保護していました。


そろそろ、少しずつマンガ描いていきます!
お楽しみに!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで全員集合(涙)

2016-06-16 | 似顔絵
毎度おなじみ流浪のブログ、
ひさへワールドへよーこそ!!

やっと(涙)、8人全て描き終わった・・・。


最後の3人。

     

 

最後の彼女は「初音ミク・バージョン」で。
初音ミクが嫌いでなければいいと願うばかりです。
イラストってこんな風に「変身」も出来ちゃう?

女の人って男の人と違って、服装などバリエーションが多くって、
描いてて超・楽しかった!




  
本当は昨日UPする予定でしたが、いつも気にかけて下さって
コメントも頂戴するまゆ+さん(16年前からのお付き合い)としゃべり倒していたのでした。
お題目は「自分の老化と親の介護、そして女の人生」、そう、人生の縮図そのもののおしゃべり。
全部、吐き出したわ~。
まゆ+さんのお顔をずーっと見ていたらね、奥居香さんに見えたり、鈴木保奈美さんに見えたりしました。
結局の所「美人さん」なんですね。

まゆ+さんのご親族さまが最近、私の義母がいる施設にご入居されたんですね。
で、なんと、お部屋も同じフロアーでエレベーターを挟んでお隣さん!なんです。
まゆ+さん、これからも宜しくお願い致しますね。
昨日はお付き合い頂き、そしてたくさんのミッフィーグッズをありがとうございました!
JK娘、大喜び。早速頂いたミッフィーのお箸を使って大満足の夕食でした。

では、皆さん、また明日!!
ごきげんよう!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「似顔絵」というよりも。

2016-06-14 | 似顔絵
毎度おなじみ流浪のブログ。
ひさへワールドへよーこそ!!


さて、依頼の写真を見る限り、今回の8人はどーも同じ職場みたいなのね。
たぶんお花見、とか職場での旅行とか、そんな写真が多くてとても仲が良さそう。 
そんな職場仲間で、今回の絵を見せ合って楽しんでくれればなぁ、という気持ちです。(って、おせっかい?)

「似顔絵描く人、描かれる人、それを見て笑う人」  
独学で似顔絵の勉強をした時に出会った言葉です。
似顔絵の楽しさはこの言葉に凝縮されていると思います。

そして似顔絵の第一人者で週間朝日の似顔絵熟の塾長山藤章二氏によりますと、
似顔絵とは、「どんなに似せても本物との間にズレがある。
というよりも、限りなく迫ろうとする力と、
決して本物と同化はするまい
とする力が拮抗している。
この「二律背反性」が似顔絵の本質」だそうです。

う~ん、難しいけど何とな~くわかるような気がします。

それとね、クオリティの高い似顔絵とは
モデルを見る角度の幅広さ

本質への迫り方の深浅さ

人物批評手段としてのするどさ


特に3番目は私としても大事にしたい所です。
・・・が、今回は人物は写真でしか分からず。
なので、似顔絵と言うよりも「肖像画」?に近いかもね。


  

こうして見ると、まだまだ丁寧に描き込みする余地アリですね。

描くのは、残りあと一人!!
明日、最後の3人をUP出来たらいいなー。

  ⇐早速使ったよ。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彫った。

2016-06-12 | ざっか 
 ちょっとねー、下書きが汚くなっちゃったけど。










色々と使えそうかな・・・?と思ってね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金の力

2016-06-10 | 似顔絵
そろそろお仕事も「仕上げ」の段階に突入。
色々と「あーでもない、こーでもない」
「こんな風にしたらどうだろう?」等と脳内で試行錯誤ばかりして
なかなか実行出来ないでいます。 

なぜ、いつもの様にサラサラと描けないのか?
    (まぁ、いつもサラサラ~とは描いていません!かなり時間と脳を使って描いています)

何ゆえ、描くのに躊躇する?
それは金銭が絡んでいるから!

「わーい♪お金が入る~、何買おうかな~」
そう、遊ぶ金欲しさ。ですヨ。
だから頑張っちゃう。



頑張る意味が違う!

ご依頼主様が汗水流して稼いだお給料からのお金ですよ。



その収入のごくごく一部ではありますが、
ご依頼主様の「血と汗と涙」の財産です。

その財産を使っての今回のご依頼。
その「対価」に見合う、いやそれ以上の技術やサービスを提供したいのです。
私なら出来る、と思うのです。
時間もあるしね。

こうして考えると「お金の力」ってすごいですよね。

でもね、頑張ったからって、良い物が出来た、と自画自賛したとしても
ご依頼主様はどの様に受け止めるのか。

そこが難しい・・・。

「やりすぎ」とか思われるかもしれないしさ。

「イラスト」ってね、非現実な事も表現出来て、
それが醍醐味とも思う訳。
今回、ちょっとソレを決行してみた。

        色鉛筆・パステル・黒ペン使用。

おそ松さんバージョンで。右はノーマル仕様。

ま、こんな風に隠さなくてもいいと思うんだけど、
以前、このブログに知人の似顔絵をUPしたら
「この人、知ってます!!ご近所さんです!!」とコメントが来たので。
(本当にご近所さんで知り合いだった・・・)

似顔絵作成、まだまだ頑張っています。
予定よりも時間がかかっています。
でも、まぁ、来週中には何とか。

続く~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと3人!!

2016-06-04 | 似顔絵
ただ今、コメント欄は閉鎖中です。


毎度流浪のブログ、ひさへワールドへ
ようこそ!

ずっと軟禁状態で絵を描いています。
男性4人、女性4人の8人分の似顔絵。
この8人、存じ上げないお方達。
依頼主さんも友達の友達なので、私の知らない人。
この依頼主さん、10年くらい前にご本人の似顔絵を描かせて頂いた事がある。
その時感動されたようで、今回のお仕事となりました。

似顔絵というよりも写真を忠実に模写する作業。
まぁ、リアルに描いておけば文句も言わないべ。
ヘンにデフォルメなんかすると恨まれるしね。

昔、マンガっぽくデフォルメして描いたら、

恨まれた事もあるし。
3年、口をきいてくれなかった人もいた。
悪意のある似顔絵だった・・・?
そういう悪意のある似顔絵に限って外野が超喜ぶんですよね。

写真ありきの絵描き。
でもさ、写真って瞬間を切りぬいた画像でしょ。
その人らしくない顔の写真があったりするのよね。
今回もそんな写真があった。

こんな写真。
わかります?角度がちょっとね。
で、少しビックリされているような表情・・・。

この人、普段は違う顔してるよね、きっと・・・。
こんな風?


そのビックリ顔を普段の顔に想像して描く勇気はナイです。
想像した顔が全く違うかもしれないし。
「写真が全て。」
なのでビックリした顔を、誠心誠意心を込めて描かせて頂きました・・・。

あとね、遙か遠くに写っている米粒みたいな人の写真で似顔絵を依頼されてこともあってね。
「こんなに小さいと顔が分からないから描けない」と断ったら、
「絵描くの上手でしょ。このくらい描けるっしょ!」
それはまた別な才能かと(怒)

いつも私、このブログで絵を描いているけれども
私にとって描きやすそうな画像を選んでいるのね。
でも今回の様に「この写真で」って頼まれると
描きづらそうな写真がいっぱい・・・。
これも修行だな・・・。
あとねモデルさんの趣味や好きな物事、性格やクセ、いつもの表情や目つきなんかわかるといいですね。
結局似顔絵って似ているのはもちろんの事、
その人らしさや雰囲気を出せれば最高です。
描き手も「良い仕事した~」と大満足。

今回はお金が絡んでいるので神経を張りつめて描いています。
(お金が絡んでいなくても、その人らしさを出すために神経を使うけど)
なので1日一人か二人を描くのが限度かな。
今回描いててわかったけど、私、男の人を描くのが苦手かも。


でもね、何とか5人描いた。
あと3人!!残るは得意の女の人。
とにかく顔を超リアルに描いて、
それからボディをマンガっぽくして、顔の生々しいリアル感を中和させて。

来週中には何とかなりそう。

またしばらくの間、軟禁状態です。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする