ひさへ的ポンコツ脳内劇場

マンガ描いてピアノ弾いて料理(栄養士免許有)も作ったりの引きこもり主婦。無断転載お断り~。

35憶・・・。

2017-05-30 | お弁当
確かに、「男の人なんて星の数ほどいるのよ」

の、

星の数

という、漠然とした言葉よりも、


  35憶、  という数字の方が、

「アタシ、選び放題~?」と、錯覚してしまいそうです♡






昨日のJKお弁当。



サンドイッチです。

食パンにしょう油とソース、唇はケチャップで、ブルゾンちえみさん。
クラスで好評!!

ちなみに北海道では食パンを角食と呼ぶ。四角いから。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジレンマ中。

2017-05-29 | ビートルズ
かれこれ10日くらいかな・・・、ずーっと色んなジレンマに陥っています。

自分で自分を奮い立たせて、目指す環境に追い込み・・・。

これを、精神統一とも言う。

もう、脳がオーバーヒート!




そんな中、

こんな・・・、





































ステキすぎるプレゼントが!!

オーバーヒート中のアタシに一服の清涼剤!!


私の「やる気」の追い風になって・・・くれたらいいなぁ。






それはね、

ポンままさん!!

ねこなんて大っ嫌い ⇐こちらのブログ。



私の描いたポンちゃんが!ポール♡が!!


ペーパーバックに!!
紙袋、とも言う(´∀`)

ビートルズなんかは、正式ロゴを使っちゃってて、萌えるのなんのって!

しかも、よーく見て!
もう、最後の最後までスキのない素晴らしいしお仕事っぷり!
こんなステキにリボンをかけられちゃったら、出せないじゃん!!





なので、ポンままさん、画像をお借りいたしました!!
こーんな感じでイイ感じ♪

絵本の国のポンちゃんを描いてみたの。

 これはね、イギリスの挿絵画家、アーサーラッカムさんを軽く模写りました。




こんなステキな紙袋・・・・、

 ぎう~っ。

使いたい、使えない、使いたい、使えない・・・の嬉しいジレンマ中。
使うとしたら、何入れる!?きゃ~!

ポンままさ~ん、ありがとうございます!
大事にします~!!




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひととき、「ポールありがとう」

2017-05-18 | ビートルズ
もう~、アタシの気持ちを代弁してくれている言葉!!
「ありがとう」の後に、「大好き」とか「愛してる」とか「結婚して」という言葉も
芋づる式に出て来るんだけどね!


雨あがりのペイブメントさんのブログです。

ひととき、「ポールありがとう」

永遠の27歳なアタシの「ポール愛」も書いてくれています。
好きな歌、好きな歌手やグループがいるっていいですよねぇ。
そんな、ジーンとくるお話でアタシはとても嬉しくなりました。
アタシも、好きなビートルズの事で思い出に残るコミュニケーションが、過去にいくつかあったので・・・。




3色ボールペンで描きました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポール・ロスから抜けたら、

2017-05-16 | ビートルズ
ロスからは、抜けたものの・・・、
でも、何だかんだ、ポールを引きずっているアタシです。

だって、41年間・・・。

だから、やっぱり!
 大好きが止まらないの!


もう、歌を聴いたり、写真や映像を見たり、ピアノで弾いたりするだけじゃ、

物足りないっ!!




なので、

娘にザ・ビートルズお弁当、挑戦!!

なぜ、娘に・・・。
なぜ、アタシではないのか。


久しぶりの「お弁当コーナー」です。
でも、カテゴリーは「ビートルズ」。
お弁当のカテゴリーもあるんだけど、
こういう時ってどうしたらいいんでしょうね?
いつも悩みます。















少々、イラつきながら。

4人目になると、飽きてきちゃって・・・。



スライス・チーズに乗せます!

カッターやピンセット、カッターマットなどの道具は全て食材用・キャラ弁用です!
100円ショップで買って来たものばかりなんだけどね。
食材以外には使っていないという事で。
私的には「キッチン道具」なんです!




















じゃーん!!











なんだか、ポールが井上順みたいになっちゃったけど!






1時間ちょっと頑張りました。

ラップで保護。









コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここで会ったが100年目♡

2017-05-15 | ビートルズ
「ポール♡こんな所にいたのね~♡」


東京でコレを見つけた時にゃあ、アナタ
大コーフン!ですよ。



ポールは北海道には来ないからさ。
ポスターで昇天しちゃう。
あぁ、お持ち帰りしたい。





なので、




ぶちゅーっ!!





こちらに帰って来てからは、娘が、




言ってくれれば、いくらでも双眼鏡を貸したのに!


ある意味、ポール争奪戦。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きなトマジューで!お題に参加!

2017-05-14 | お題に参加!
いや~、お題に参加したつもりが、参加してなかった!!
ので、二重投稿になっちゃうけど・・・。
今度こそ、参加!




二日酔いの赤い目で飲むから「レッド・アイ」と命名されたそうです。
レモンやコショー、タバスコなんかも入れたりするそうです。

何気な~くチーズも一緒に食べたら・・・。
当たり前なんだけど「飲むピザ」みたいだった!!





 13年前のアタシね!
確か、夫がススキノに飲みに行っちゃって、一人飲みしながらの「誰か、カンパイして~」の自撮り。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑貨 その2 お弁当編

2017-05-13 | お弁当
先日の娘のお弁当。

娘の大好きなサンドイッチを作りました。
ひさへ特製卵サンドとハム・レタス・チーズのサンドイッチです。



お友達が、



ドン引き・・・。



サンドイッチをコレに入れた。




トマト・ジュースとおかずと・・・。







これね、フライング・タイガーで買った、ジッパー付き袋。
「フライ・プリント」です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑貨 その1

2017-05-12 | ざっか 
東京では、雑貨を買いあさりました。

表参道の「フライング・タイガー」。
ここは面白いモノがたくさん!しかもリーズナブルなプライス!



戦利品の一部です。


メガネ・ケース。

 

開けるところにワイヤーが入っていて、パカっと開きます。
こういうタイプのケースを探してたのよー。
デザインもカワイイし、300円だし!



そして、コレ!!

 左は歯磨きのチューブを最後までキレイに使おうグッズ。

も~、小学生男子が喜びそうな・・・。




 

鉛筆削り!!

右の鼻の穴しか入れられないけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京DAYS その8 銀ブラ、そしてサヨナラ東京。

2017-05-11 | たび
気を取り直して、銀ブラ、やり直し。

話題の「GINZA SIX」に行ってみる。



娘はそこでスウィーツを堪能したいらしい。

それは


540円。
苺ミルクのアイス。


ストロベリー・ボンボン
税ナシ、本体だけで1800円!


アタシはコレを買った。



左はメモ。右は付箋。
メモの方はね、4種類のデザインが。

 
「まさに、運命」・・・のベートーベン先生と、絶好調なバッハ先生。

 

そしてランチは、中華。
娘が「台湾の小籠包がすっごく美味しかった!」としつこく言い続けて1ヶ月になる。
銀座にもとっても美味しい小籠包のお店がある、というので、そこへ。

実はポールのコンサート後、ドームの近くで中華を食べた。
娘は小籠包も注文したんだけど、「台湾の方が美味しかった・・・」とガッカリしていた。

もう、我が家では冷凍食品の小籠包を出せないではないか。


皮が薄い小籠包。娘もやっと大満足。

 銀座1丁目のお店でした。


そして、2時には羽田へ。
ピアノでご一緒した大人のブロ友さん達にありがとうメールを送信して、

「さよなら、東京。
大好き、ポール!」
東京3泊4日ポールの旅でした。

千歳空港は気温12度。
寒かった・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京DAYS その7 銀ブラのつもりがポール・ロス・・・。

2017-05-10 | ビートルズ
5月1日(月)
東京、最終日は「銀ブラ」!!

ピアノ弾き合い会にコンサート・・・とっても濃い東京滞在なので、
アタシは疲れ切っている。



でも、娘は若い。「銀座でスウィーツ!!中華!」と元気。

そんな娘が、疲れ切ったアタシにポールの情報を送り込んで来る!!


「あのね、お母さん、この近くに」



疲れが一瞬でブッ飛んで、走り出したアタシです。




途中、



ポールがシャウトしているじゃないの!!
ポールったら、もう、いや~ん。


そして、ここ、ここ!!



着いたのは午前10時前。
ポール、まだ寝てるのかしら・・・。
それともお部屋でくつろいでいる・・・?

ポールは最上階のスウィート・ルームにいると思うの。



アタシは力の限り、




マリー・ミー!マリー・ミー!マリー・ミー・・・






想いの丈を叫んだ。






心の中で。








でもね・・・、

ポールは、コンサートが終わった数時間後の深夜、日本を離れたそうです・・・。






ポールのコンサートが終わって、もう10日になる。

でも、アタシは暇さえあれば、ポール関係の色んな動画を見て、



涙している。

きっと、



と、思いっきり泣き叫ばなかったから、
想いが消化不良を起こしているのかもしれない。

この記事を書いている今も涙を浮かべている有様で・・。



41年前に初めて買ったビートルズのレコード。
「LET IT BE」。
今、このCDを聴いている。

このレコードを買った当時のアタシ、
41年後の今のアタシを、想像できただろうか?

そして、アタシはまた泣くのであった。
シクシク・・・。

これで、ジョンが生きていて、ジョンのコンサートに行ったら
アタシは「ジョン・ロス」で・・・、
そこに「ポール・ロス」がダブルで・・・。

身が持たないっ!


アタシが涙しながらデジカメで録画した55秒の「LET IT BE」。

LET IT BE
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京DAYS その6 アッという間のポールでした・・・。

2017-05-09 | ビートルズ

4月30日、東京ドーム 千秋楽。


娘が「フツーさ~、ライヴってみんな椅子から立ってノリノリなのに」



地味に失礼だな・・・(:;´゜;盆;゜`;:)ムッキー!!

確かに・・・。
私もどっかりと鎮座してコンサートを楽しみました。
サイリウムを振るのも、途中で疲れたし。

アタシはずっと泣きっぱなしで、涙や鼻水を拭いたり、双眼鏡のぞいたり、時には歌ったり。
最後にゃ、サイリウムも振らなきゃで、本当に忙しかったわ!!
少しでもポールに近づきたいばかりに、顔を思いっきり突き出して見ていたものだから、
前に座っていた、私と同年代であろう男の方の肩にアタシの真珠の涙の跡が。

娘の隣のご婦人も泣いていたそうです。
後ろでは大きな声で「ポール~ッ!!」とずうっと叫んでいた殿方が。
でも、喉を痛めたのか途中から叫び声は消えましたが。
ポールくらいになると、ファン歴も40年50年って言うのが普通だからさ。
みんな、気持ちの入れ方がノーマルじゃないのよね。



39曲、ヒット曲名曲の数々。
約3時間、アッという間・・・。

01. A Hard Day’s Night
02. Junior’s Farm
03. Can’t Buy Me Love
04. Jet
05. Temporary Secretary
06. Let Me Roll It
07. I’ve Got a Feeling
08. My Valentine
09. 1985
10. Maybe I’m Amazed
11. We Can Work It Out
12. In Spite of All the Danger
13. You Won’t See Me
14. Love Me Do
15. And I Love Her
16. Blackbird
17. Here Today
18. Queenie Eye
19. New
20. The Fool on the Hill
21. Lady Madonna
22. FourFiveSeconds
23. Eleanor Rigby
24. I Wanna Be Your Man
25. Being for the Benefit of Mr. Kite!
26. Something
27. Ob-La-Di, Ob-La-Da
28. Band on the Run
29. Back In The U.S.S.R.
30. Let It Be
31. Live And Let Die
32. Hey Jude
encore
33. Yesterday
34. Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band (Reprise)
35. Get Back
36. Hi, Hi, Hi
37. Golden Slumbers
38. Carry That Weight
39. The End



口ずさめる箇所は、ドーム中のみんなが歌っていた。
なので、もう、声の洪水の様・・・。


さて、ドームの椅子にこんなものが置いてあった。

  
サイリウム、ポールの思い出に持って来ちゃった!!

ヘイ・ジュードの時にみんなでサイリウムを振るの。
ポールのコンサートの千秋楽ではお約束らしい。

これが、もう、アナタ!
壮観でね!!

 
娘がパノラマ写真を写しました。

そしてみんなで大合唱。
アタシは相変わらずメソメソ泣いていたから声が出なかったけど。
だって、もうすぐポールともお別れ・・・。


ところで、ポールのコンサートはね、写真OKなの。
なんて太っ腹なポール!
動画はダメなんだけどね。
でも、写真写してるフリして録画しました、娘が。

(勝手に)涙の「ヘイ・ジュード」。
ポール日本語しゃべってます。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京DAYS その5 (あ)そこにポールが!

2017-05-08 | ビートルズ
遂にやってきました!!4月30日(日)
東京ドーム・コンサート 
最終日。千秋楽ですね!

遂に、遂に!ポール・マッカートニーですよ!!



41年前から大好きなポール!



この4カ月間、ポールに会える事だけを考えて生きて来たアタシです!
1年の3分の1だよっ!?

東京ドームって駅と直結なのね。
なので、駅に着いたら、もう、行列よ!!
みんなポールを目指している。
みんな、ポールにちなんだTシャツを着ていたり、(アタシと娘も着てたけど!!)



コスプレをしている人達も!
もう、ファンと言うよりマニア?
いや、ポールの信者!!
そう、これは信者の祭典!



なので、ゴールデン・ウィークではなく、
ポールデン・ウィーク!

東京ドームは満員御礼!

アタシの席は・・・1階 3塁側 44通路 43列 425番。

S席なのに、ステージがはるか向こう・・・。S席なのに・・・。


ずっとビートルズやウィングスの歌が流れている。

あぁ、ドキドキ♡

こ、このドームのどこかにポールがいるのね!!
一つ屋根の下!!

ビートルズやウィングスのBGMが終わり・・・。

ドーム中に歓声が。

ポールだ!ポールがステージに現れたんだ!!
41年前からずっと大好きなポール・マッカートニー!!

そのポールが、そこに、いる!!
「そこ」、というより「あそこ」にいる、という距離だけど・・・。
ポールが、(あ)そこにいる!!
それだけで、アタシ・・・。



涙腺大崩壊!!

でもね、ポールがどこにいるのかわかんないっ!
遠すぎて、確認できないっ!!

視力2.0を誇るアタシでも、見えない!!

でも、(あ)そこにいるのは確かなのね!!

もうそれだけで、


いとも簡単に、涙腺大崩壊!!

目を凝らしても、



見えない!!

双眼鏡でのぞき込んでも
涙でゆがんで、全然!わかんない~!!

でも・・・、涙をぬぐって・・・、
あ、あそこにいるのがポールね!!


でも、おかしいわ。

ポールって確か、身長178センチなのに、
アタシに見えるポールは2ミリくらいで・・・。
一寸法師よりもちっちゃいじゃん!!
双眼鏡で見ても4㎝のポール・・・。


真ん中の矢印がポールです。娘が写しました。


でも、とにかく、ポールが(あ)そこにいる!!
41年間ずっと写真や映像で見て来たポール!
実物が(あ)そこに、(あ)そこにいる・・・。

それだけで、涙腺大崩壊!!

そしてオープニングは、
A Hard Day’s Night
マジカル・コードで始まるあの名曲!

41年間レコードやCDや・・・、ステレオで、ウォークマンで、車の中で聴き続けて来たA Hard Day’s Night。
その歌が、今、(あ)そこで、ポール本人が・・・。

それだけで、もう、




かねてよりアタシはね、
昔のビートル・マニアの女の子が、失神したり泣き崩れているのを見る度に、



大スキなポールがそこにいるのよ!!
眼ん玉ひんむいて脳裏に焼きつけなきゃ!!
失神なんてもってのほか!!
もったいない!!


でもね、アタシ、昔のビートルマニアの女の子の心境がよくわかったような気がする。

だって、本当は、アタシ、こんな風に泣きたかった。



ポールがそこにいるだけで、いいの。
脳裏に焼きつけなくたっていい。
ポールが(あ)そこに、いる。
このシチュエーションが大事なの。

涙腺が大崩壊すると、2次災害はね、鼻水の洪水
顔中の穴という穴から液体垂れ流し状態・・・。
ティッシュが離せない!!
ドーム内は乾燥しているハズなのに、アタシの顔面はずっと潤っていた。
そして3次災害は化粧崩れ
そのうえ、



双眼鏡が離せないがために、



目のまわりに丸い痕が・・・。
そう、顔面大崩壊の図。

ポールはヒット曲や名曲を次々と歌って行く。
あのもったりとした声で。
あの歌、この歌・・・エレクトーンで習った曲、ピアノで練習した曲・・・。
ずっと愛聴してやまない歌・・・。

もう、涙が流れて止まらないの。




ポールはね、



「ゴールデン・ウイーク!」を連呼していた。
どうも、この和製英語が珍しいみたい。

あぁ、ポール。
かっこいい・・。
好きで良かった。
思い切って北海道から来て、本当に良かった。



続く!!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京DAYS その4 大人の熱い夜

2017-05-06 | たび
続きです!!









それにしても・・・、

あぁっ!



お口、チャック!!





さて、ピアノサロンでのひとときも終わり、

次はアルコール消毒の会!!

秋田料理のお店です。
日本酒が美味しいに決まってる!!
・・・とか言いながら、



フツーにビールでカンパイ!!



アタシとなまはげの楽しいひととき。


望月先生、画像使わせて頂きました、ありがとうございます!!

秋田料理を戴きながら、ピアノ談義に花を咲かせました。
かなり興味深いお話しも聞いて、深いなぁと感動したり。
ピアノを含めた音楽への気持ちが、みんな違ってみんなイイ、という感じで。


そういえば、アタシ、「友達との飲み会は久しぶり」と言う事に気づいた。
最後にススキノで飲んだの・・・、2014年の9月。

そう、物理学者さんが学会で札幌に来た時!!

う~ん・・・。
物理学者さんと続けて飲んでるって事にもなりますねぇ。









さて、アルコール消毒の会では、アタシはネチネチとした復讐を企てていた。








その復讐の相手は、こちらのお方。



彼には本当に、





悪業の限りを尽くされました。

「おイタ」の度に、反省している様子なのですが、
懲りずにまた「おイタ」を仕掛けて来ます。





「ぎゃーははは!また、騙されてやんの!!」
と、言われた訳ではありませんが、  

絶対にほくそ笑んで喜んでいる事は間違いない!!

何度、心臓が凍った事か!!

悔しい!!





その、彼の、



この、眉毛!!



角度、推定85度!(うちの夫は100度)
分度器持って行けば良かった。











なので、事前に北海道のお土産に細工を施した。



ひさへの復讐劇、第一幕!!


 物理学者さん、画像お借りしました。ありがとうございます!

蜘蛛とハエ。
こんな風にね!
もちろんおもちゃですよ!!
おもちゃとはいえ、触るの怖かった・・・。

ちなみに知床の「鹿ジャーキー」の袋の裏に貼り付けました。





ふふふ・・・、













きっと、




こんな風に驚いたと思う!
驚いて欲しいっ!(切望)

物理学者さんの記事です



自他ともに認める「いついかなる時もポーカーフェイス」の物理学者さんですが、
少しは、驚いたよねっ!?(切望)

ホント、ここでは言えない事を仕掛けて来やがって!!
アルコール消毒会でも、ねちねちと追い詰めたのですが・・・。



ハエでは、こんな風に楽しんでるし(TT)


復讐の第2幕も予定されていたのですが、


止めた。


物理学者さんを喜ばせるだけだから。
時間のムダ。

という訳で「クレヨン○○ちゃん」描くのや~めた!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京DAYS その3  ピアノでムラムラ・・・。

2017-05-05 | 音楽ひとりごと
やっと、ピアノとご対面・・・、
あっ、いや、望月先生と、kusuさんと
リアル初(はつ)対面!!
そして、物理学者さんとは再会!!を果たしました。

望月先生もkusuさんも温かく迎えて下さった。
今まで、ブログのコメント等を通して色んなことを語り合った人達。
すぐに打ち解けた感じ(・・・がしたのはアタシだけ?)
kusuさんとはもう、4年くらいコメントやメールを交わしていますね。
とっても勘と感性が鋭くて頭の良い方・・なので緊張です。

望月先生です。 
実際お会いした感じは、フワンとしてとっても柔らかく優しい印象でした。
似顔絵自体は似ているかもしれないけど、雰囲気はちょっと似てなかったかも・・・・。



そして、ピアノ・・・。




これ、これ!

なんてステキなピアノでしょう!!





ベヒシュタインのピアノ。




透かし編みの譜面台と、この脚の太さがイイんです!!

萌え~っ!!

こんなステキなピアノを用意して下さってありがとうございます!!
ベヒとは知っていたのですが、こんなステキなベヒだったとは・・・。



ベヒシュタイン。



これは以前弾いたベヒシュタイン。


屋根まで凝ってる。
通称「花嫁のピアノ」。
昔の貴族が娘の嫁入りにベヒシュタインに作らせた特注のピアノ。


世界3大ピアノ・メーカーの1つです。




他の2つのピアノ・メーカーは?


ヤマハとカワイ。









・・・んな訳ないだろ!!






スタインウェイベーゼンドルファーです!



これが、

スタインウェイ。
ちなみに望月先生のグランド・ピアノもスタインウェイです!


これもスタインウェイ、ビクトリー・モデル。
通称「戦場のピアノ」。
第二次世界大戦中に作られたオリーブ色のアップライトピアノ。


これがベーゼンドルファー。

ベーゼン・・・、今はヤマハの傘下になっています。




さて、今回のベヒシュタイン。



ほとんど、アンティークですね。

ウットリするようなデザイン、とても芸術的です。
ピアノは楽器であり、工芸品でもあります。
弾く芸術、見る芸術です。
特に昔のピアノは。

譜面台が透かし編みになっていますね。
とてもステキです。
これは、音の反射が少なくなり、奏者に音が聞こえやすくなり表現力がアップします。
(コンサートの場合譜面台を取り外しているのはそういう意味もあります。)
おしゃれなだけじゃないんです!!
現在でも、お持ちのピアノの譜面台を透かし編みに彫ってくれる会社もあります。




演奏中の望月先生です。
も~、ピンクと白は望月先生のためだけに存在する色です!!
そしてkusuさんの後ろ頭。
今頃ゆっきーと・・・。
一番右に物理学者さん。手が見えますね。
PCでお仕事をしながらの参加です。
日頃から「美女に囲まれたい」と言いつつ、
何故か隅っこに引っ込んでいます。
あぁ、今回は美女率がかなり低いですもんね!!
失礼しました!!




アタシも早速弾かせて頂きました。

約3年ぶりのグランド・ピアノ!

見た目鍵盤が重そうなピアノなのに、
小指のサポーターなしでも弾けるくらいに超軽い鍵盤でした。
反応が良すぎる・・・・。

考えてみたら、この3年、自分のピアノ以外のピアノには触ったこともなかったので、かなり調子が狂いました。
ピアノって個体によって全然違うという当たり前な事を完全に忘れた状態で弾いてしまったので。

自分のピアノを弾いている感覚でずっと弾いてしまった・・・。
ピアノの個性に合わせた弾き方をしよう、という気持ちを忘れてしまった・・・。

その上、望月先生、kusuさん、物理学者さんが私をガン見している!
久しぶりの再会だろ!?
雑談でもしてくれりゃあいいのに!
と、心でブツブツ文句垂れながら。


結果、超アガッて・・・。

そう、グダグダな演奏でした・・・。

でも、まぁ、それが私の実力ということですね。
・・・にも関わらず、果敢にも何曲も弾かせてもらうも、やはりグダグダな演奏は変わらず・・・。
だって、みんな見てるし!

私が弾いた曲
・JOY(主よ他人の望みの喜びよ)/バッハ作曲・Gウィンストン編曲
・ノクターン9-2/ショパン
・愛の夢/リスト・・・最後まで弾けなかった・・・。
・カノン(最後の方)/Gウィンストン編曲
・ショコラ(少しだけ)/松下奈緒
・エディット・ピアフを讃えて(最初だけ)/プーランク

もっと、このピアノちゃんと仲良くなりたかったなぁ。

望月先生は落ち着いて(プロだから当たり前か)本当に芸術性のある演奏でした。
個性の強いピアノなのに、そりゃもうキレイに弾いている。
ピアノちゃんも気持よさそう。

kusuさんも指が軽やかに回って、細やかな音をキレイに出していましたね、さすがです。
ちょっとだけだったけど、バラ1のフレーズキレイだったなー。
やはり、レベル高い・・・。

物理学者さんは、ブログではヤンチャぶりをいかんなく発揮していますが、
本当の彼はいついかなる時でも「ポーカーフェイス」。
それが演奏にも反映されていましたね。
落ち着いて楽譜に忠実に演奏していました。
きっと先生の教えに忠実に、そして自分でも色々と超真面目に考察して弾いているんだろうなぁ。
ショパンも弾いていましたが、もう完成している様なものじゃないですか!!
右手だって、私が想像しているよりも動いているし。

kusuさんも物理学者さんも素晴らしい「ハイ・アマチュア」なピアノ弾きです。
望月先生も色々とピアノを含めた音楽教育を研究されていて、尊敬です。


続く!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京DAYS その2 これってトラップ!?

2017-05-04 | たび
続きです!



タクシーから降りたアタシは、



しかし!



おかしい・・・。
いつもならすぐに返信が来るのに。
「下で待っています」ってメールが来たのに・・・。

しばらくピアノ・サロンの入り口で待っていました。



・・・でも、やっぱり、



みんながいるであろう部屋番号は知っている。

自分から行く事にした。


ここだ、301号室。
ピアノの音も聴こえる。



誰が弾いてるんだろ?
ドキドキ。




しかーし!





反応ナシ(TT)





















こ、これって、どゆ事???




















アタシ・・・、騙されたの?





きっと物理学者さんが「田舎のバカなババァだから騙してやろうぜ!!」って・・・。
本当はひどい人だったんだ・・・。
それで、望月先生とkusuさんも「それ、いいね!!」って、賛同して・・・。



トラップですか!?



と、都会の人は、鬼!悪魔・・・!!






北海道から出て来て、大都会の片隅で、アタシ、どうすればいいんだろ・・・。

ショックで何も考えられなくなってしまった・・・。






とりあえず、ホテルに戻るしかないのか・・・。


















呆然と立ちつくして、





もう少しで涙がこぼれそうになった、その時。








望月先生だ!笑っている。
これ、ドッキリ?

後ろには物理学者さんもいる、kusuさんらしきお方も。

いや、もしかして笑いながら意地悪な事を言われちゃうの?



「ごめんなさいね~」と謝られたような気がするけど・・・。

トラップ疑惑を捨てきれないアタシ。








とりあえず、ドアが開いて良かった。

温かく迎えてくれたようだ。



違う涙が出そうになった。






ほんの数分だったんですけど、待っているアタシには30分くらいに思えた・・・。




物理学者さんのピアノ演奏動画撮影中だったため、
アタシのメール着信やチャイムの音に気付いてもすぐに動く事が出来なかったらしいです・・・。
命よりもピアノが大事だもんね・・・。

とゆー事は、大事な録画に着信音やチャイムの音が入ってしまった?

物理学者さん、ごめんなさい!

やっぱり下の入り口で大人しく待っていれば良かったのか・・・?



あ、望月先生、kusuさん、物理学者さん、アタシ、大丈夫ですよ!!

アタシの大遅刻が全ての元凶です。
「時間厳守」ですね・・・。
遅刻さえしなければ・・・。

その後、皆さんとは楽しく談笑したし。
物理学者さんにはネチネチと復讐したし。(これはまた別の復讐ですね)
アウェーな場所で、アウェーな人達と・・・、
ちょっと、ナイーヴでナーバスになりすぎちゃったみたい!!
なにぶん田舎者なので!!




続く!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする