石鏡町三幸丸の釣果情報

船長が親切・丁寧に教えますので、女性も子供さんも安心してご乗船いただけます。
ビギナーさん大歓迎です。

午前便タテ釣り、午後便夏休みプランでアジ釣りです。

2015-08-28 19:04:41 | 日記
am6:00~11:50までの釣果でマダイ、サワラ、ワラサ狙いです。

ポイント・・石鏡沖 20~40m

仕掛・・サビキの8本針(ハリス5~8号) オモリ・・60~80号 エサ・・冷凍イワシ

鈴鹿市の樋口氏の釣果です。

マダイ・・23~42cm 3匹

マアジ・・12~24cm 5匹

メバル・・24cm







 朝早くから雨が降ったり止んだりで海上は波があり船も横揺れが激しかったです。 下げ潮は水潮で流れも速く濁っていました。

イワシの群れも散らばり朝早くのジアイに食いが良かったですが仕掛やハリスを切られたりして大物の顔は見えませんでした。

サワラと思われるアタリだったのでハリスを切られてしまうのは仕方が無いですが大きくあわせを入れずにゆっくりと巻き上げてくるだけでよかったのにあわててしまったようです。



お客さんが一人だったのでもたもたしているうちに群れが去って生きました。 ジアイが短いのでいかに手早く取り込むことが出来るか皆さん腕の見せ所です。



pm2:00~4:00までの釣果でマアジ狙いです。

ポイント・・石鏡沖 40m

仕掛・・サビキの6本針(ハリス2号) オモリ・・60~70号 エサ・・アミエビ

滋賀の大岸氏らの夏休みプランでの釣果です。

マアジ・・20~24cm 15~20匹

コサバも混じりました。

午後からも波があり船も揺れがありました。 夏休みプランでしたが大人3名の釣りであまり船になれてないようでポイントについてすぐに船酔いをしていました。

アジの食いは良く期待できましたが早々と帰ってくれコールがあり1時間ぐらいの釣りとなりました。

私も立て釣りの仕掛を使ってアジを釣りましたが、おまけにヒラメ・・40cm 2枚 ハマチ・・50cm アジ・・5匹 でした。

今日のお客様は民宿へ泊まりだったのでハマチ、ヒラメは刺身にしてアジは塩焼きにしました。 喜んでいたようでした。

午前便、タテ釣りです。

2015-08-27 18:54:44 | 日記
am6:00~pm12:00までの釣果です。

ポイント・・石鏡沖 20~50m

仕掛・・サビキの8本針(ハリス8号) オモリ・・60号 エサ・・冷凍イワシ

四日市市の伊藤氏の釣果です。

マアジ・・10~23cm 10匹

メバル・・23cm

カサゴ・・20~25cm 4匹

 台風のうねりが残っていました。 水潮で濁りがあり下げ潮の流れも速めで2枚潮になっていました。 流木、草など川上から流れてきた物が多く海上に浮かんでいて大雨を降らした台風の影響が大きかったことが感じられました。

イワシの反応は少なめでしたが時間帯によって長く映っていた群れもありましたが大物のアタリは無くて小物ばかりでした。

明日は午後便で夏休みプランのアジ、イサキ釣りが入っています。 pm2:00~5:00までの釣り時間でサビキ釣りになります。

お休みです。

2015-08-21 16:59:19 | 日記
お客様がいなくお休みしています。

天気予報は雨でしたがほとんど晴れていて暑い一日でした。

朝早くからイワシのエサを買いに行ってきました。

生エサでしたが塩をして冷凍してパックに詰めておきました。 明日から冷凍のイワシ1パック500円で売ります。 欲しい人は出船前までに言って下さい。