石鏡町三幸丸の釣果情報

船長が親切・丁寧に教えますので、女性も子供さんも安心してご乗船いただけます。
ビギナーさん大歓迎です。

午前便マアジ、午後便マダイ釣りです。

2016-04-30 13:04:04 | 日記
 am6:00~11:30までマアジ狙いです。

ポイント・・石鏡沖 40m

仕掛・・天秤フカセの3本針(ハリス2号) オモリ・・60号 エサ・・アミエビ、オキアミ

  北西の風がやや強く波もありました。 水温は16度白く濁っているようでした。

 潮の流れが速く釣りずらそうな感じでした。 魚群探知機には魚の群れがたくさん写っているが活性が悪いのかアジの顔が見えませんでした。

 ウマズラハギ、カサゴ、べらが釣れましたが残念な結果になってしまいました。

 帰る頃には風が弱まり波も低くなっていました。


  午後便はウタセマダイで出ています。


 明日の予定です。

 午後便は休みの予定でしたが、2時~7時までの出船でウタセマダイに変更します。


pm12:30~7:10までマダイ狙いです。

ポイント・・鯛の島 30m

仕掛・・胴突き仕掛の3本針(ハリス5号) オモリ・・10~20号 エサ・・ウタセエビ

員弁郡東員町の近藤氏らの乗り合いです。

  マダイ・・24~69cm 1~7匹

  チヌ・・40~42cm 2匹

その他・・メバル、カサゴ、マルハギが釣れました。




津市の牛ノ濱氏、マダイ69cmゲットです。





津市の水谷氏、マダイ60cmゲットです。




  午後からは風が弱まり波も穏やかになり3時頃からは南の風に変わり下げ潮の流れと逆で2時間くらいは船がポイントに入りずらくなり苦戦しました。

 小ダイが多くリリースしたのも何匹かありましたが夕方のジアイに大きいサイズのマダイが釣れ船上をにぎわかしました。

 残念ながらハリス切れで大物を逃がしてしまったお客様もいましたが皆さん顔が見えて良かったです。

 明日は午前便はお休み、午後便は2時から出ます。(お昼に用意があるので時間が遅くなりました)

 

お休みです。

2016-04-27 17:37:14 | 日記
 お客様がいなくお休みしています。 波は穏やかで曇り空でしたがエサ巻きに一人で行ってきました。

エサ巻きのついでに竿を出して釣りましたが獲物は無かったです。 10時頃から1時過ぎまでがんばりました。 また、今後期待しましょう。

午後便、ウタセマダイです。

2016-04-26 20:15:00 | 日記
 pm12:00~6:55までマダイ狙いです。

ポイント・・鯛の島 30m

仕掛・・胴突き仕掛の3本針(ハリス5号) オモリ・・10~30号 エサ・・ウタセエビ

 海津市の水谷氏らの釣果

 マダイ・・34~40cm 0~3匹

チヌ・・40~54cm 0~4匹

その他・・小ダイ、カサゴが釣れました。




水谷氏の釣果です。



 天気良く釣り日和、沖からの低いうねりがありましたが波は穏やかでした。 水温は16度で潮の流れはゆるく釣りやすかったです。

 日差しがきつくて半袖でいたら腕がまっかっかでいたいです。

 エサ取りが多くて釣りたなを探すのに苦労していましたが大物のアタリはすくなそうでした。

 小ダイが何枚か釣れましたが放流していました。 水谷氏が一人舞台で釣っていましたが他のお客様は苦戦しているようでした。

 チヌはお腹が大きく卵をたくさんもっていて春のノッコミマダイのシーズン突入を感じさせてくれました。

 エサは安定して取れそうなので毎日出られます。 お電話お待ちしています。