石鏡町三幸丸の釣果情報

船長が親切・丁寧に教えますので、女性も子供さんも安心してご乗船いただけます。
ビギナーさん大歓迎です。

9時便でヒラメ釣りです。

2019-04-29 23:35:00 | 日記

  am9:00~pm5:00までヒラメ狙いです。

 ポイント・・石鏡沖 40m

 仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号   オモリ・・60号   エサ・・イワシ

 京都の北川氏らの乗り合いです。

 ヒラメ・・37~50cm   0~5枚   船中22枚

 その他・・マトウダイ、カサゴ、ワニコチ、マハタ、オオモンハタ、赤イカ


 
        御手洗氏です。


 
           御手洗氏、2日分の釣果です。


   


 

 沖からの波が高く船の揺れも大きかったです。  ゆるい潮の流れがあり魚のアタリは少なめで皆さん竿先のアタリに集中して釣っていました。

 小ぶりのヒラメが中心でしたがあと一人とゆうところでヒラメの顔が見えてないお客様がいましたが、お土産ができました。

 


午前便、午後便ヒラメ釣りです。

2019-04-28 16:10:24 | 日記

 am6:00~11:40までヒラメ狙いです。

 ポイント・・石鏡沖 40~60m

 仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号  オモリ・・60号      エサ・・イワシ

 神戸市の御手洗氏らの乗り合

 ヒラメ・・38~50cm        0~4枚  船中10枚

 その他・・ワニコチ、マハタ、マトウダイ、カサゴ

 

 

  

 

  

 

 

 

  

 

 

 

 

 北の風がやや強く吹いて高い波があり海上は荒れていましたが、9時頃から風が弱まりお昼前には、波も低くなってきていました。

 小潮で潮の流れが弱く魚のアタリが少ない状況でばらしやハリス切れなども見られてイマイチの釣果になりました。

 

 pm12:30~6:20までヒラメ狙いです。

 ポイント・・石鏡沖  40m

  神戸市の御手洗氏らの乗り合

 ヒラメ・・38~45cm        0~5枚         船中5枚

    その他・・マハタ、カサゴ、マトウダイ

 午後からは風が弱まり波も穏やかになっていい日になりました。

 昼からも潮の流れがゆるく魚のアタリも少なかったです。

 竿頭の御手洗氏は一日頑張ってヒラメを9枚ゲットしていました。


9時便、ヒラメ釣りです。

2019-04-23 19:47:31 | 日記

  am9:00~pm5:10までヒラメ狙いです。

 ポイント・・石鏡沖  40m

 仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号  オモリ・・60号   エサ・・イワシ

  名古屋市の松本氏らの乗り合いです。

 ヒラメ・・34~51cm  4~7枚   船中18枚

 カサゴ・・20~42cm  3匹

 その他・・ワニコチ、マハタ、

 南東の風、沖からの波が高く船も大きくゆれていました。  潮はやや速く流れがあり、魚のアタリも多くありました。

 魚のアタリがあっても波の影響で外れてしまうのが多く逃がしてしまうのも多く見られました。

 

 

  松添氏、松本氏です。

 

 

   松本氏の釣果です。

 

 

    西脇氏の釣果です。