石鏡町三幸丸の釣果情報

船長が親切・丁寧に教えますので、女性も子供さんも安心してご乗船いただけます。
ビギナーさん大歓迎です。

午前便、ウタセマダイです。

2018-05-31 20:42:48 | 日記
  am6:00~pm12:00までマダイ狙いです。

ポイント・・タイの島 30m

仕掛・・胴突き仕掛の3本針、ハリス5号  オモリ・・20~30号  エサ・・ウタセエビ

 曇り空、小雨がぱらつき沖からの低い波がありました。  釣りやすい程度の流れがありましたが小ダイが少し釣れただけで釣果は悪かったです。

皆さんエサ付けや棚の取り方をしっかりと勉強して最後まで頑張って釣っていましたが釣果は伸びませんでした。


午前便、ウタセマダイです。

2018-05-30 16:54:36 | 日記
  am6:40~10:30までマダイ狙いです。

ポイント・・タイノ島30m

 仕掛・・胴突き仕掛の3本針、ハリス5号 オモリ・・30号 エサ・・ウタセエビ

  山川氏ら2名での乗り合い

 小ダイが少しでした。










 お客様、遅刻で出船時間は遅くなりました。  ぽつぽつと小雨がぱらつき東の風が吹いて波は高くなっていました。

 お客様、着いたそうそうから船酔いで調子が出なくて早帰りとなりました。

 雨がたくさん降り出して寒かったようです。

 お帰りの際には、私が釣ってためていたマダイをプレゼントして帰って行きました。

 私も日頃竿を出しているのはこんな時のためですよ。

午後便、ウタセマダイです。

2018-05-29 20:45:59 | 日記
  am11:50~pm7:10までマダイ狙いです。

ポイント・・石鏡沖 30~45m

仕掛・・胴突き仕掛の3本針、ハリス5号  オモリ・・15~30号 エサ・・ウタセエビ

 四日市市の百瀬氏ら2名の乗り合い

 マダイ・・25~57cm 0~8匹

チヌ・・43cm

その他・・カサゴ

 曇り空、南の風が弱く吹いて低い波がありました。  満ち潮はやや速く流れていて人数が少なかったので私も竿を出して頑張りました。

 高尾氏はリリースサイズを1枚釣っていましたがカウントしませんでした。

 何回か釣り方を教えに行きましたが言う事を聞かずに自分流を貫き通してボウズでした。

 百瀬氏は、ぽつぽつと魚を釣り上げてたくさん釣っていました。

 私も今日は大漁でマダイ・・25~50cm 4匹 ブリ・・87cm サワラ・・90cm その他・・マルハギ、カサゴでした。







 後、大ダイと思われるアタリがありやり取りをしていたら何とハリス切れで逃がしてしまいました。

 ダイショックでしたが、気持ちを切りかえて夕方にブリをゲット、このブリは釣った時に30mくらい走って大暴れしましたがもう二度と逃がさないと慎重に取り込みました。

 

28日、午前便ヒラメ、午後便ウタセマダイです。

2018-05-29 08:10:49 | 日記
  午前便ヒラメ釣りでした。

 お客様の要望でヒラメ狙いに出ました。  イワシのエサはお客様が用意して持ってきたのといけすに泳いでいたイワシとを使って出ました。

 今日は、お客様も少なくて一日、丸山氏、北奥氏の2名での乗り合いでした。

 ヒラメは40~59cm 8枚  マゴチ、ワニコチ、ガンゾウヒラメ



二人分ですが、50cm級の一枚は写真前に夕飯の食材に持っていきました。




丸山氏、の釣果




午後からは真鯛釣りに行き マダイ・・24~37cm  11匹  何匹かはリリースしていました。  その他・・メバル、カサゴ

船酔いや疲れのために休憩室で休んでいる時間帯がありましたがどちらか一人は頑張って釣っていましたね。

午後便、ウタセマダイです。

2018-05-27 21:30:52 | 日記
 am11:50~pm7:10までマダイ狙いです。

ポイント・・タイの島 30m

仕掛・・胴突き仕掛の3本針、ハリス5号  オモリ・・8~25号  エサ・・ウタセエビ

桑名市の伊藤氏ら2名の乗り合い

マダイ・・24~70cm  1~10匹

チヌ・・33~45cm  2匹

その他・・マルハギ、カサゴ、メバル



百瀬氏、マダイ70cm ゲットです。










 天気よく釣り日和、満ち潮の流れがやや速く流れていて少し濁りがありました。  夕方のジアイにかけてアタリが多くなりたくさん釣れました。

夕方は潮の流れがゆるかったので軽めのオモリを使って大ダイを狙いました。