🍓備忘録blog まだまだ🎬️人生の凸凹通過点😅💨💨

蜂窩織炎と脳腫瘍の2度の入院経験を、Dr.からは全てストレスだと説明受けておまけの人生延長戦🙄日々の備忘録blog🐾

今日もいちご収穫できました。

2005年01月20日 00時49分10秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
まだ肥料分のカルシウムが多いと大果になると言うのが知らない時期に植え付けた物なのか?
なかなか大きくはなってくれません。
いまは子苗を、スリット鉢に1苗づついれて簡易促成の準備をしています。
基本培養土に堆肥+カルシウム分にかき殻を使い、リン酸分にバットグアノ、ミネラル分として貝化石を入れ、粉木炭+くん炭をまぜています。
根焼けが恐いので、少量で調合してあります。(全層施用)
結果は2ヶ月後くらいでしょうか?
3月の下旬までにはスリット鉢のイチゴが収穫出来ると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりのマイタケ原木ホダ木半額で発見!

2005年01月15日 11時01分28秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
猫除け資材を買いに行ったら、マイタケの原木が半額でセールになっていたので
2個ほど衝動買いしました。(1箱2本入り800円が400円)
年に2回でこの原木から4年間ほど収穫が出来るそうなので楽しみです。
10月頃と梅雨の時期辺りに収穫できるそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また野良猫に荒らされました!M16RISで対抗

2005年01月15日 10時47分36秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
年明けから土をならしていますが、次々と野良猫がトイレにしてくれます。
画像は、一番上が木枠で作った地べたのスペースで、2番目(中)がとうもろこしなど植えているスペース、ここも猫球がありました。
掘られたところの横に山が出来ていてウンチやおしっこを土で隠しています。
猫のウンチは臭いのでやられたのが直ぐに分かります。
100円ショップのダイソーで売っている、ドントキャット(Don't Cat)
を随分買い込んで張り巡らしてあるのですが、間に🐾🐾猫球がありスリスリ
よけながら歩いて我が畑をトイレ化しに侵略してきます。
今はどんとキャット+木酢液+ねずみ取りトラップ+見つけた場合は、
カスタム改造してあるM16RISで威嚇して追い払っています。
2階から撃ってやったらお尻に当たっちゃって、50cm位ジャンプして、
ビックリして?分からず猫ちゃんがパニック状態になって逃げて行きました。
こうすると一週間位は来ないのですが、家にやってくる野良猫仲間は、確認している奴だけでも5匹はいます。
勝手に名前も付けて日々猫と戦ってます。
写真一番下は、猫除けのネットです。とうとう囲いをしなければと近くのホームセンターで買ってきました。
今日は雪の予報なので様子を見ながらの作業です。 さむ~~~い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005年1月9日のイチゴの様子(とちおとめ)

2005年01月09日 23時25分34秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
大きさ・形がいまひとつですが、だいぶ美味しそうな色になってきました。
今日も新しい花があったので、筆で受粉しました。
丁寧に受粉させないと、ちょっと奇形果になってしまうのでしょうか。
何個かいい加減に受粉作業をした覚えがあるのですが、その辺が
ジャガイモの様なイチゴになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バットグアノ購入(天然有機質100%肥料)

2005年01月09日 23時07分34秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
ジョイフルホンダでバットグアノ(10Kg)購入¥1,030.-也
これ1袋で20坪使える様なので1年分として使えそうです。
多く与えても根焼けしないそうなので、苺からテスト的に使って
みたいと考えています。
これで優良な有機質リン酸肥料が施用出来るので(今まで全く使って
いなかったので)今年の野菜(果菜類)は甘くて結果の良い物が
出来そうである。
後日、苺(さちのか)の子苗が9cmのポリポットに取ってあるので
スリット鉢を使って栽培実験してみます。
※写真は1280×960サイズなので拡大すれば袋の裏側の説明が読めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルドストロベリーの様子

2005年01月08日 00時04分36秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
寒さで少し元気がなくなってきたのか、雪が降ってから株自体に
元気さが少し無い感じです。
でも、花芽はまだ結構ついています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月の雪に耐えたハバネロ

2005年01月06日 02時39分20秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
露地栽培だったのでなかなか発芽しなくて遅く育っていたハバネロが
急に年末寒くなったのに意外と元気です。
このハバネロは、ヤフーオークションで種を購入して育てたのですが、
これで今年育てる分の種がたくさん採取出来そうです。
発芽にかなり温度が必要な感じなので今年は発芽用の温室に入れて
育てようと思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーピーマンGET!

2005年01月04日 11時46分34秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
正月そうそうスーパーに買い出しに行ったら、3色揃ってるカラーピーマン発見。
早速買い物かごへ。
去年はサカタのタネのフルーツパプリカセニョリータレッドの苗を育てたが、
本当は黄色い物の苗を買ったつもりでいたので、赤くなってビックリ。
味もイマイチ、作り方が悪かったのか......
で、今年は現物から種を採取して育てて見ようと物色しております。
今回の写真の物は宮崎産のカラーピーマン。
大きすぎず、色はキレイで育てやすそうであるが、F1種だったらどうしましょー
年末にイエローの大型パプリカをGETしてあります。(ニュージーランド産)
肉厚で美味しそうです。(買ってきた物は美味しかったです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005年1月2日のいちごの様子

2005年01月03日 15時01分32秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
写真は上がビックスイートで、下が栃乙女、本日栃乙女2個収穫。
花芽が沢山あります。
GWあたりまで毎日食べられるといいなー......と思っています。
来シーズンに作ろうと思っていたオリジナル高設栽培プランター(温室仕様)
いちごの子苗が結構あるのと、急に寒くなった年末年始で十分休眠処理
が出来てると思うので、今月作ってみようと考えてます。初DIY
どんなのが出来るか、考えている時が一番面白いですね。
出来れば水やりもある程度自動化してしまいたいのですが......
妙案のある方がいらしたらご伝授下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在稼働しているメインPCのスペック

2005年01月01日 21時25分42秒 | PC+デジタル機器の記録+携帯電話
自作PC1号機のスペック
■2002年10月7日パーツを購入し組み立てる。(購入先:Faith)
 ※ここのshop・Faithは、購入から2年経っても気持ちよくサポートセンターが対応してくれるので助かっている。

📝以前はTOW TOPで(VIPシリーズ)購入していたが、1年経過あたりからサービスが悪くなってきたので、お店を替えて大正解である。
 まだそのスペックで使ってるの?もう新しいのにしたら、みたいな態度が複数の店員にじみ出ていた。
 自作はしているが、おたく系ではないのでマニアックなパソコンの知識はないが、いつもその場しのぎで何とか対応している
 自分にとって気軽にアドバイスが受けられないshopはいかがな物かと思い.....購入先を変更した。

OS: Microsoft Windows
  XP HOME Edition DSP版(OEM)

キーボード・マウス:
・Logitech CK-36M
  コードレスキーボード&マウス

マザーボード:
 MSI 845PE MAX2-FIR
  (Pentium4 Socket 478)
サウンド・ギガビットLAN・USB2.0・IEEE1394・ATA133RAID・DDR333対応
なかなかオンボード機能の多いM/B

CPU:Intel Pentium4
2.40BGHz NorthWood FSB 533MHz

MSIのFuzzy Logic 4にて、
たまに2.8GHz辺りまでOCして使う事がありますが、
非常に安定して動作しています。
そして体感出来るくらい早くなります。

メモリー:
PC2700 DDR 512MB×2=1,024MB
         2003年8月7日PC2700 512MB追加して、上記容量にUP

HDD:Maxtor 6Y080L0 80GB 7200rpm U-ATA133×2=160GB
上記HDD構成にてRAID 0 ストライピング
         2003年9月16日

SAMSUNG SP1614N 160GB キャッシュ8MB(ATA133)

HDD3台合計容量:320GB

ビデオカード:
nVIDIA GeForce4 Ti 4200 128MB AGP TV-OUT付

ドライブ:FDD 3.5インチ2mode(1.44MB/720KB)
YAMAHA CRW-F1 x44x24x44 ATAPI内蔵 CD-RW FullCAV採用 SafeBurn搭載
16xDVD/40xCD ATAPI+PowerDVD
 Pioneer DVD-R/RW

ビデオキャプチャー:
Canopus ADVC-1394

キャプチャーボードⅡ:I/O DATA GV-XVD/PCI 超圧縮XVDハードウエアーエンコーダーカード

モニター:
BUFFALO 17inch WIDE TFT
 ViewSonic GT775

-------------------------------------------
2023/11/4(土)
変なスペースや不自然な改行など修正。
未だにこのパソコン保管中!
そのうち、HDDのデータ生きてるのかチェックしてレスキュー思案中です!

ちょっとした🙄
デジタルタイムカプセルかも(^.^;

-------------------------------------------




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミズの糞効果で野菜の旨味UP

2005年01月01日 00時44分18秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
最強の土壌改良資材?

ミミズは「大地の腸」と呼ばれ腐敗物から土を作り出す名人で今の肥沃な土はミミズが4億年の歳月をかけて作ったとされるくらい有益な小動物ですが、意外とその実態は研究されておらずまだまだ未知な部分が多いようです。

日本でよく見られるのは大きなフトミミズ、釣りに使われるシマミミズです。フトミミズは長さが30cmくらいのもありドバミミズという俗称もあるようです。もっと大きなものはジュズイミミズでこれなどは60cmの達するものもあるとか。世界に目を向ければさすがというかなんと長さが6mも在るミミズもいるそうです。近年このミミズの力を借りて生ごみを減らそうとする動きが活発です。ミミズは生ごみを食べてフンを出しますが、このフンが優れものなのです。

ミミズのフンは、通常の土壌に比べ、チッソ約5倍、リン約7倍、マグネシウム約3倍、カリ約11倍、カルシウム約1.5倍も多く含むといわれます。しかし何より、ミミズのフンには、その形状に優れた秘密があります。ミミズのフンは顆粒状で、乾いていても濡れていても、ふかふかと弾力のある状態を保つことができます。空気と適度な水分を保ち、粒と粒のすき間が根の伸び進む道を確保するわけです。

またミミズの体内には、食べたもののpHを中和する働きがあり、フンが中性なのはもちろんのこと、作物収穫後もpHバランスを崩さないので、連作が可能になります。しかも、ミミズのフンは全く無臭で、生ゴミの臭いも吸収してしまいます。まさにスーパーミミズ君とはこのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする