🍓備忘録blog まだまだ🎬️人生の凸凹通過点😅💨💨

蜂窩織炎と脳腫瘍の2度の入院経験を、Dr.からは全てストレスだと説明受けておまけの人生延長戦🙄日々の備忘録blog🐾

🌸春が来た!🌱🌱🌱

2023年03月31日 13時49分51秒 | 🦓ちょっと呟き(備忘録)失礼します🙇🏻‍♂️🙏💦
blogを12日間サボりました😓😓😓
ちょっと良くなったと勘違い?して
鼻洗浄・鼻うがいをサボったら、
あっという間に悪化して眼球まで
裏から押されてる圧を感じ、
なんともいえない不快感、
 倦怠感は全身に渡って……
喉も痛みと違和感と何か支えてる感じ
困った😥😥😨😨😰😰😰
12日間でした!
また、鼻洗浄・鼻うがいを再開して
カルボシステイン500mgの処方薬を
いただき、blogの更新に至りました🤣

カルボシステインは、
昨晩から飲み始めて今朝で2回目
なんとなく切れが良くなった気は
してきました。
鼻洗浄・鼻うがいはたくさん作り
重曹を気持ち多めに入れて、
洗浄力を高めてみました。
ダイレクトに、
鼻にゲンタシン軟膏(抗生物質)
塗って、どうだ!🤔🤔🤔
酸欠状態からは脱したといえ、
まだ頭がクラクラで……
作文する様な雰囲気ではなく……
困っています!
継続中の裁判の宿題も次回は5/17日と
2ヶ月先ですが、
五月雨式でわけて入れると予告しましたが、
自分に圧力掛ける為に予告したのが
消化不良で、
 ん~~弁護士さんとの、
   信頼性低下は⤵️⤵️⤵️不味い!
かなりの低空飛行な3月月末になっています。

🌸🌸🌸
それでも春が来てる!
小さな屋上菜園も芽吹きが増して、
種蒔きした野菜さん達も、
続々と芽吹いています!🌱🌱🌱
狭い屋上菜園に多品種(欲張り過ぎ🤭)
今年は、プラスチックプランターから
木枠の培地を作ってみようかと🤔🤔
電気ドリルも2丁あるし!
イメージは!
 プランターと地ベタの中間!
屋上菜園の歩くスペースが、
 なくなりつつあり!
手入れに手間取って捗り悪くなって来ました!
 勢いでバーゴラ風にして、
棚を作りゴーヤもぶら下がる
 スペースを作れれば、
  空間利用!かな……
庭が無いので工夫次第で空間利用しか
 場所が無いのです💦💦💦

↓五角形のオクラ
  大きくても柔らかい品種(初)
↓スナックえんどう(砂糖)
 去年も鈴なりで沢山食べれました!



🍅🍅🍅トマトの発芽は🌱🌱🌱
物凄い勢いよいです!
鉢上げしないと大変な事になりそうな
勢い良く茂っていますね!😳😳

ペパーミントと日本ハッカも
 出てきました!




↓ラズベリー


↓アスパラガスとよつぼしの🍓
収穫!




★カテゴリー分ける余力が無くて
呟きのカテゴリーで纏めて投稿しました。
未来の自分に、
 2023年3月は厳しかったけど、
たくさんの事は出来た!
 未来も、頑張るしかない!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/03/19

2023年03月19日 12時38分44秒 | 🦓ちょっと呟き(備忘録)失礼します🙇🏻‍♂️🙏💦
おはようございます🙇‍♂️
TODAY'S diary(備忘録)

今日の朝食はパンと珈琲☕️
手前の食パン半分の塗りものは、
黒にんにくのペースト!
ジャガイモはインカのめざめ

🍓イチゴは1粒屋上の菜園で
穫れました!章姫!


さて、
今日は、13:30~
オンライン会議(🔴労組6)
先日の裁判所判決が控訴期限切れ
となり、確定判決!
相手は訴えておいて全く認められず敗訴が決定され、
四年間裁判所を利用した嫌がらせ行為は、完全に🛡️🛡️🛡️防御完了
これからは名誉回復の為に、
原告として訴訟提起の準備中です。

🤔🤔🤔
今年も蔵王温泉♨️に浸かって
ん~
近くの草加健康センターの
草津の湯に浸かる!
匂いと雰囲気は硫黄の♨️
動線が狭くなりましたが、
考えの範囲は無限にして、
つまり自分の中の選択肢は狭める事無く、適時選び進める!
敵も交渉相手とみる!
それを判断される裁判官さんも
交渉相手と捉えれば!
納得してもらえる材料と主張を
うなずけるだけの合理的合致!
反論の余地がない!

知恵泉から、


知識欲旺盛!
実行するのは難しいけど、
常にUpdateを重ねて変化に
フィットしていくのが、
結果的に振れずに最善の結果を
生むことにつながる!
忍耐力も必要……
長いな~もう6年ももめ事が
続いて、
友軍に混じってたサイコパスな
ジャイアンからやっと仲間の
目を覚ませて、
それだけで好循環に変わったのは
地味に足掛け4年間の裁判結果が
これまで言い続けてたエビデンス
と理解されて、
真実とその強固な立証物!
証拠も価値が"0"~100%まで
証拠、証拠にあらず!~
この証拠は、相手からの争いようの無い、とても強い証拠!
悪戯に、意味のない!証拠を証拠と出す輩は、当事者だけでなく
代理人の弁護士さんも、
出して来る!
ハッキリ言って弁護士さんも
ピンキリが激しく、
弁護士さん=「正義の味方」と
思っていた自分が如何に無知だったかと言わざるを得なかった!

思い込みは間違いを誘発する!
決め付けは、確たるエビデンスと
状況証拠が揃って吟味を、
複合的に考えないと、
危ない!
----♨️休憩🙇‍♂️☕️--------------------
昨日、
🏰パリミキでレンズ交換届く!


フレームはJ!NS
🇨🇭Swiss Technologyって、
フレームに書いてある!

Google 先生(ググったら)?
カメラのLeica???良く解らなかったけど、
made in Switzerlandなの?
ず~とChinaかと思い込んでいました🤭
質感は良くて、
このフレームがしっくり来る!
はっきり覚えてないけど、
四年前辺りから度が合わなくて
眠っていました。
軽くてとてもフィットする!
お試しでパリミキでレンズ交換
手元用に、スマホや書類・冊子
ん~良い感じ!です~🙆‍♂️

でも、もう一本メガネが…欲しく
中近、
書類・スマホ+デスクトップPCの
兼用メガネ!
集中しては単眼メガネが良ですが!
実用的に一本のメガネで、
手元は約30cm
デスクトップPCは約70cm
これを、一本のメガネで!
なんとかならないか?🙄🤔🤔
難儀な目になりました!

若い頃は憧れのメガネでしたが
視力検査ではいつも2.0……
伊達メガネも買ってみたり🤭

🦷🦷歯も二本インプラント埋入して、
馴染んで、完全に自分の顎と、
一体化して食事が美味しくなりました🤭





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくてやわらかい🌱オクラの芽出し!

2023年03月11日 15時14分23秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
これまでは丸さやオクラ!オンリーでしたが、
ビバホーム(ホームセンター)で
種を見ていたら、
五角形のオクラでも、
穫り遅れて大きくなっても、
固くならない🙄🤔ら・し・い!😊
少し暖かくなって来たので、
芽出ししてみました!
芽出し順調🌱🌱🌱です!
3粒蒔きにしました!


もう何年も前に意気込んで買った
ものですが100カップで、
税込、115円お安い!
たぶん今はもっと高いんでしょうね!
ジョイフル本田で購入!
未使用の資材が🤭沢山眠って
いました!


サカタのタネ!

↓↓写真お借りしました🤭💦


アスパラガスも順調にプリンのカップで、
育っています!
横から水菜が被っています😋
そろそろ、スリット鉢に鉢上げ💦💦
してあげないととblog記録優先💾📷️


アスパラガスの種から、
∞無限収穫野菜!
丁寧に育てれば、10年でも、
20年もあるとか🤔🤔🤔
自分の寿命とチキンレース、
アスパラガスより長生きすれば
OK!
それまでにやること頑張る
📷️
写真、親父がちょっと変わった写真の仕事で育ててもらい、
【主に、医療関係の写真】で、
手術する器具や手術の現場で学会発表の写真撮り、流行りのスーパーカーブームの時は、凄い数の現像(紙焼き)でした。親父と一緒に🙄😅深夜、暗室で引き伸ばし機の使い方を見て覚えたことが、懐かしく思い出します。引伸機も大きなローラー式乾燥機も親父が山形の家に保存していたので、暗室を作れば(遮光カーテンでも、夜に現像なら👌)
・引伸機は、35mm~4×5までOK!

モノクロだけど写真の紙焼きも
手焼きは一通り覚えているので
いずれまた暗室作って、
今ではレトロな作業の現像も
やってみたい!と考えています!

-------------------------------------------
足掛け4年近くの裁判!
職場の嫌がらせ裁判でしたが、
令和5年2月28日に判決書!
届きました!
🙆‍♂️100%棄却して完全勝訴!
無事勝ち取りましたが、
長きに渡る裁判所を利用した
嫌がらせ裁判!は💢💢💢
お灸を兼ねた反撃の訴訟提起を
昨年、起こしましたので、
今回の判決は大きな評価をいただきました。
暫くは、不当解雇されて、
労働組合の書記長なんて引き受けて、
解雇案件の対象者(被害者)を助けると、
面白く思わない輩に絡まれるんですね~🤣

法秩序は、
悪用されまくり!
日々、気を付けないと危ないですね!(神経すり減らし疲れるので、予防は、自動化できるものは自動化、悪用する輩は、裏付けの証明ができる筈がないだろうと決めて襲いかかり、『ウソ』ついて、デタラメな話を裁判官さんを利用して、ねつ造訴訟を悪徳弁護士と組んで襲って来ます。要注意です。←かなり面倒くさい相手、しかしながら決して少ない数字ではないと今更気が付いて、ずる賢いのは、ふとした切欠で表に見えるんだと、普段はそんな成りは潜めていましたね~残念!)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年3月10日・TODAY'S diary(備忘録)

2023年03月10日 16時15分42秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
深い文字打ちは後ほどに……
写真先行して更新しました!☕️

ん~玄関前のビオラなど、
こんもりして来ました!
半額になっていた球根も、
ぼちぼち出てきて、


↑たぶんF1種だと思いますが、
昨年は、コガネムシにご馳走して
食べられず、種はとれたので、
雑でしたが、蒔いてみました!
雑な割にビニールは掛けて保温成功!
僅か、4~5日で発芽🌱しました!




↑昨年の「しそ」のこぼれ落ちた種
自然発芽になります。
水まきしたら、暖かくなって、
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱たくさん発芽
しました!
様子見て、鉢上げしてやれば、
今年も、シソの葉っぱが食べ放題!
母も、毎年鉢上げして、
食べていました、
学んで同じ様に育てています。
シソは、身体にいいんだと!
話していました!
ループ栽培出来る作物に感謝🌱















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする