🍓備忘録blog まだまだ🎬️人生の凸凹通過点😅💨💨

蜂窩織炎と脳腫瘍の2度の入院経験を、Dr.からは全てストレスだと説明受けておまけの人生延長戦🙄日々の備忘録blog🐾

🤤究極の甘い渋柿 甲州百目柿らしい!

2023年12月28日 14時37分52秒 | 

究極の甘い渋柿 甲州百目柿!らしい

あと、20個ほど成っている👀
12/30にまた小山に戻って介護するので、残っていたら全部穫って渋抜き!

頭の手術から今日で、1.128日
まだ、1滴もお酒を呑んでいないので
結構残っていた!種類はほとんど失念していましたが、
おっ😳これは渋抜きにgoodではないか!(たぶん)
40度の焼酎が手付かずに倉庫化した部屋にあった!
 麦焼酎くろうまを、じっくりと長期間(3年以上)貯蔵した琥珀色の長期貯蔵酒。香り高く味わい深いまろやかな逸品。時を重ねた豊かな香味をお楽しみください。←商品の説明コピペ😅


親父が医療機器関係の写真でお仕事いただいていたユフ精器、糸永さんの奥さんとやり取り多いのは知っていましたが、頂き物のお品でした。
https://www.yufu.co.jp/company/
↑今では気軽に入れない本社ビルになりましたが、子供の頃から出入りしてた記憶があって、親父と一緒に少しの期間仕事したときにもカテーテルの撮影をした…文京区の本郷三丁目から湯島に本社ビル🙄懐かしいな~思い出す焼酎です。

小山の庭にこのままだと鳥達に全部食べられて終わりそうなので、
手の届く低い所に成ってる4個だけ穫って、初めての渋抜きに挑戦してみた!

トースターの上に並べてみました!

東京に戻ってお世話になっている歯科医院の先生に、急遽📞してお願い🙏
歯茎の痛さに?不安感じて👀見てもらいましたら、擦過傷!?歯磨き、気合い入れ過ぎだったようです😓💦
アドバイス通り!
治りました🍀
東大病院の外来予約日も熟して、
また!お薬3ヶ月分確保、
お薬は、じわりじわりと増えて、
今回は、高血圧症のお薬量が倍になってしまいました。←歩かねば!
ストレス性の高血圧症で問題解決すれば自然に治るとは言われましたが、
弁護士さんの途中交代すら、ストレス😓
中々、端から片しても、
 減らず増える一方なのですが、
極端に運動不足が追い討ちだと解っていても、どうしてもパソコンの前に向き合う時間と疲労回復の時間に当てたりしていたら、完全なインドア仕様になっています。
まぁ、これまで、サーフィン・スノーボードは、散々やって来たので反動が大きく感じていますが、やればできる!と、ポジティブ過ぎた自信で😅
身の回りの整理整頓を優先して、
2024年は、身体をもっと動かす!

先ずはスノーボードから!🏂️🏂️🏂️
🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏄️🏄‍♂️🏄️
⚾️実は、
スポーツは野球がスタートでした。
目標沢山!身体を動かしたら過去に
腎臓・肝臓の数値が、特に腎臓のクレアチニン、このまま放置すると人工透析になっちゃうよ~とドクターに驚かせられて、とにかく歩いて歩いて歩きまくったら、ドクターに、何した?って、クレアチニンが下がる筈無いのに下がっていると不思議がられ!ました。
歩くこと、規則正しく食事←これも東京女子医科大学病院に蜂窩織炎でたかが二週間の入院で、基準値内に収まる!経験をしました。

さて!昨日イエローハットで、
スタッドレスタイヤにも履き替え済んだので、冬の備えはOK!
2023年のラストスパート!
📝2024年🤔何をやろうか🙄🙄🙄
ゆっくり考えたいと思います。😇

-------------------------------------------
🫒2024/1/18am2:47ころ追記🫒

1/4に焼酎漬けした柿を、
食べてみました!
ちょっと食べると身体が火照ってる~
けど、甘くなっていました。
頭の手術で、
顎の筋肉とつながっている所を切っているので、大きく口を開けると食べた後にダメージが来るので、小さめにカットしています。


栃木県小山市家内の実家産
甲州百目柿

-------------------------------------------



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍓12/3の定植🍓小山へ🚘️🍀出発前にバタバタと苺🍓お世話しました🌱💦

2023年12月06日 01時36分04秒 | 屋上菜園の作業記録
12月3日に、遅れ遅れになってる、
🍓の子苗を定植しました。

先ずは🍓ローズベリー・レッド🌸から


🍓なるみちゃんと一緒に買った苗です。
スリット鉢に定植しましたが、
 なるみちゃんは惨敗😵😓😓💦
復活に期待して様子は見てますが、
 かなり怪しい状態になりました!
🍓ローズベリー🌸はスリット鉢で、
物凄く元気に育って、
 子苗が2つ取れて!
🌱🌱🌱3株になりました🙌💮😅💦
-------------------------------------------
↓🍓いつものUCアルビオン!

😅😅🍓
UCアルビオン!は、
去年初めて育てて四季なり🍓の概念が
間違いだったと思えた衝撃の品種でした~!
大きくて、旨い!🍓イチゴでした💨💨
パクッと食べたら鼻から抜けるイチゴの香り~これ😅いいね~でした。
良さそうなところを選抜して、
今回は少し広めにしたつもりで、
プランターに😅6~7株定植してみました🚿
🤔所詮プランターです~😅💦💦💦





🍓UCアルビオンが、
一番元気に🌸開花してますが大丈夫?温暖化で…なの?四季なり🍓だから普通なのかなぁ~?🙄🙄
🌱土は色々ブレンドしてみました!




💡これ以外に腐葉土と籾殻くん炭!
自動撒水の設置は今回も間に合わず…
次回に繰り越しました😓📝宿題!

🍓UCアルビオンのランナー引き続き元気に伸びているのが2つ!👀



🌱🌱この子苗は、
初めから少し大きめのスリット鉢で捕獲してピン留めしてみました!

かなり🍓のクラウンがしっかりしていて、
ポツポツと根っ子が出て😳😳土がな~い!とばかりに、
どうする🍓UCアルビオン!みたいな状態が長らくなっていいて、
この度、バッチリ子苗取り!

📝暖かいからでしょうか!
今頃でも子苗取り出来ちゃいました!
-------------------------------------------
🍓よつぼしは手が回らず…次回に!
未だにランナーが暴れちゃっていました!帰るまで持ちこたえろ~(>_<)

🦉おやすみなさい🥱😴✨🌕️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍅間違えて切ったトマトのその後🌱

2023年12月03日 00時41分32秒 | 屋上菜園の作業記録
先月、間違えて切ったトマト🍅
たくましい生命力発揮して、
こんなに育ちました!大丈夫かな?

まだまだ青いトマト🍅ですが?
ダメ元レスキューでしたので、
周りにワケギを植えて、
こんな感じに仕上がりました。
ワケギは、
薬味にちょこちょこ使えて🌱便利ですね!


↑オクラも終わりですね!


↑↓🍓UCアルビオン元気に育ってくれました。
明日~小山に暫く留守になるので、
大きめのプランターにお引越の予定です。






↑四季なり🍓ローズベリー
🌸赤い花に惹かれて購入しました。
四季なりイチゴは弱いイメージでしたが、中々の育ち具合です。
これも、明日、少し移植します。

あと一つ、
よつぼし🍓も、どうしょうか?
💡考えています。😅💦

-------------------------------------------
📝goo blogのスマホアプリが?
朝から動作不安定でした!
👀こんなメッセージも出現





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

📝12月1日令和5年の納税全期間完了!と寄り道👀

2023年12月02日 16時01分59秒 | 🦓ちょっと呟き(備忘録)失礼します🙇🏻‍♂️🙏💦
12/1、昨日は、年末年始に向けてバタバタするだろうと思い、全期間の納税済ませに郵便局さんに行きました。
😅区・都民税
🙄固定資産税
寄り道→スーパーBeL*xで、本屋さん
しまむらのような衣料品店、
ダイソー、八潮の島忠、Jasonでお菓子仕入れて帰宅!
 5時間の🚶‍♂️🚶‍♂️フラフラと寄り道!
して来ました。
・振替、資金移動を失念しました。
小山での持ち越し!😅💦💦
郵便局と銀行は、何処でもあるから
大丈夫!なかなか無いだろうと思っていた「ろうきん」も小山の駅近くにあった!駐車場も東京の「ろうきん」より広くて停めやすそう~🙌👍️
下調べして、まだ慣れない小山でも
出来る事探して消化💨
-------------------------------------------


今年もとうとうラストスパートの12月
12/3日曜日に義父さんが抗がん剤治療入院(8回目)から退院日なので、
退院後の見守りで小山に日曜日~長期滞在の前に、色々と整理整頓済ませるのですが、今年の税金は人生最大¥納めて、また来年度から非課税世帯になる予定ですが、昨年の6月~提起した裁判⚖️考えていたより終結が早く進行していると先月の法廷期日で裁判官さんの発言から伝わって来ました!🙄
さて!
訴訟内容は、基本的には不当解雇なのですが、労働組合の書記長だった事から、会社らの狙いは、労働組合潰し!
そんな事から、『不当労働行為』『安全配慮義務違反』と嫌がらせの『不当訴訟』(私が組合出入りの他社の方を個人情報の取り扱いをミスって首になりそうと助け船打診されなんとかして差し上げたのに、セクハラ幇助なる、なんとも当て付けがましい!タイトルで四年半・期間中の嫌がらせ損失は膨大な物になりました。)人助けも、こうなるとストレスにしかならないのですが、
お願いされるとなんとかしてきた事に
面倒くさい人間も多くて!注意しないと身がもたないな~😶😓💦

そして、
弁護士さんも悪人は意外と多い!事にビックリ!
過去に、弁護士さんは正義の味方で、
見識があって法秩序の見張り役を担っていて、ビジネスだとはあまり考えていませんでした。

知りたくも無かった😓💦
むしろ、とてと良い弁護士さんは、
一握りでした。
↓確かに同じ人間ですが、
↓法律に詳しい分意図的な悪巧みに、
↓長けています⚖️😶⚖️
東京弁護士会の市民窓口へ📞して、
苦情前の予備的相談をしてみました。
ベテランと思われる担当の弁護士さんから、
あなたが、そう言ってもですね~!と、
一蹴して、雲の上くらいの上から目線のお話しに…もう、一点張りの防波堤作っての一方的なお話しでしたが、

私の説明がまだ終わってないのに決めつけた回答に???まぁ、一通りお話し聞いてからにしょう!と静かに聞いて、
 ↓↓↓から、
私→でもね!先生、その弁護士さんとのお話は、今、私が東京弁護士会の先生にお話しするしかないんですよ!
だから、先生が、私の言っている事が事実か?解らないのは私も理解しますよ!
でも、お話しするに当たって、
その弁護士さんとは会議で話した事なので、何度、議事録作成の為に録っておいた録音を聞いても、事実なんですよ~
→あぁぁぁ~録音がおありなんですね~💦💦
弁護士会の短時間弁護士さんも、
 📞電話越しでしたが、
お声も優しくなり判っていただけた様子でした。
😳この時、ちょっと驚いたのは、
弁護士も皆さんと同じ人間なんですよ~と、理解して欲しい旨のお言葉に、
ん~一般的には、困った事が起きて
弁護士さんにお願いしているのに、
そこまで忖度しないといけないのかなぁ~二重三重に困った事が膨らみます。
それからは、弁護士さん探しには、
時間をかけて、事前準備も質問事項や
お願いの範疇確認など、
手際の良さや、お人柄、将来のトラブルにならないような信頼関係構築に余念なく、つまり、裁判所での係争は、
数字では表す事が難しい領域の方が大きいと、より理解を深めました!
本人訴訟で嫌がらせ裁判を2年程熟して、脳腫瘍の手術がちょっと大きめの腫瘍だったため、信頼出来る弁護士さん不在だった事からの本人訴訟に踏み切り対応してみたら、これまで親父のやっぱり嫌がらせ裁判を、せがれが弁護士さんと一緒に戦って勝ち取って来た経験が生きました。
事実をねじ曲げて、無理な言いがかりの主張を羅列して来る相手方の弁護士さんは、幾らそれが仕事としても、
弁護人としては、弁護士のコンプライアンスは?どうなっているのか?
法曹界は?大丈夫?疑いは持っておかないと、後の祭りになります。
そうなると、一層、大変な事になり、
 あっ!弁護士さんと言えども、
一円も依頼者に支払ってもらえなくて
然も、法的に追うこともしないんだな~
また、弁護士事務所をハシゴして、
踏み倒しながらハシゴです。
綱渡りのような弁護士さん利用する輩にも、変な意味で強者だな~
😅😅😅😅😅
ここ数年で、人間断捨離したら、
出来る事も増え始めて、
 小さな屋上菜園で、
  野菜とか花を育てて、
ちょっと身体的・精神的にポンコツにはなったものの、
余命は、どのくらい残っているのか?
解らないからこそ、
何をどのくらい熟して行こうか(^.^;🙄
悩みながら、きっと来年度も、まだ、
手探り状態が続いていると思います。

-------------------------------------------
2023年・令和5年2月末に判決書面をもらった内容は、
相手原告の完全敗訴!
何一つ原告の主張を認める事なく、
勿論、判決書面に金銭的な支払いも"0"、完全勝訴はしたものの、
反訴する予定が手術挟んで、
この裁判を仕掛けた会社らが同列の被告に潜り込んで、被告の立場から原告の幇助を目的に同列の被告側の私の悪口三昧!しかも証拠は無し!言っているだけの印象操作を裁判所で繰り広げていました。
裁判官さんに響くか?
一生懸命、複数回の上申書を証拠付けて原告や仕組んだ相被告には解らないように添えていました。
⚖️弁護士さんによると、
そんなもの、出しても無駄だよ!と、
言われましたが、
そんな事はないと信じていますし、
整合性のある、説明をすれば必ず裁判官さんは、ご理解してもらえます。
準備書面だけの表向きな主張合戦は、
大切なのは、間違いない!と思いますが、
何故、確信めいて裁判官さんを信用するかと言うと、
上申書もご説明次第だと考えています。
裁判案件をスムーズに回す事も、
大切だと考えています。
つまり、膨大な主張と証拠があれば良いということではなく!
どんな主張と証拠の提出が、
全ての、関係者の最小労力につながるのか!💡考えてみれば、
こんなものがあります。と、端的にしたお手紙が上申書で、
法廷で、上申書を汲んだからこその質問をピンガー(発信)され、
その、反応を参考にされて交通整理していただけていました。
こういう証拠ある?と裁判官さんからされて、提出のオファーが来ました!
キター!法廷内でのオファーが!
周りの弁護士さんは皆さん😅😅💦
😶😶😶😶😶←こんな感じでした。
通常では駄目な提出方法でも、
裁判官さんが、原告の弁護士さんに、
文句無いよね!と念押し🙌👍️
してくださったのは😅🙏心強く感じました。⚖️整合性のある証拠と主張を、
平等に評価していただけてる!
当たり前の安心感!
普段は裁判所・裁判官さんとは、
短に感じることがないですが、
どこかの本で目にした記憶があります、裁判官さんは良くしゃべる!
効率良く双方の主張を整理整頓・交通整理のようにして、
心証形成は、概ね半年~1年の所でお決めになっていると感じます。
後は、その心証形成された目処が、
間違いないか?の検証をされて、
ルールに則り、粛々と判決書面をイメージされていて、余程の強度ある(有用な)弾劾証拠が無い限り、
判決内容が決定されて示される!
控訴も可能ですが、控訴しても無駄だという判決文と言うのもあるんだと学びました。
高い授業料でしたが、
こういう悪しき人間がいること!
そして、裁判所を利用した嫌がらせが
意外と多いと複数の弁護士さんから耳にしました。
裁判は、『ウソ』でも誰でも出来ちゃうんですって言われて😳😳😳ビックリ!
弁護士さんから、でも、そんな事しても、裁判で勝ったのは見たことがないですね!と、目的が、嫌がらせ裁判ですから、勝てなくても目的は達していると!
ん~~🙄🙄🙄それはどうも納得できないな~
と、いうことで🚀報復攻撃の裁判を一つ手掛けています。
法人3(4名)
個人2
これを片付けておかないとスッキリできない!のと、実地で学びながら、
肥やしにしていたら、😅弁護士事務所の弁護士さん宛てに内容証明郵便送り付けるのも普通に出来るようになって来ました!
そのことをお世話になっている先生と話したら、確かに弁護士事務所・弁護士宛てに内容証明郵便が来ることは、
稀ですかね~😅😅😅と、
そんな事は、したくは無いですが、
必要になってやるしかない!
今年は、2弁護士事務所、
お二人の弁護士さんへ内容証明郵便送り、あなた方への法的手続きも念頭に通知しました。
非常に、面倒くさいですが、
相手方の悪行は、結局それらの弁護士さんがレクチャー・指南役だったと判った事と、証拠・証人、年単位で集めながら、保全して来た証拠が戦っても相手方の主張攻撃が全く効かない!
防御力🛡️の整備が出来て、
お世話になってる弁護士さんは、
私が、一切着色せず、事実だけで主張して、裏付ける強度のある証拠を有していると、理解していただいています。
病院の先生も、良い弁護士さん見つけたんですね!に、ドクターも良い先生ですが、その事を共有していただいて不安も緩和して来ます。

こんな感じなので、
何時、⚖️🏹訴訟提起が飛んで来るか?
危ないので、念の為弁護士費用保険・ミカタには、年払いで加入継続しています。
係争は仕方がない!
でも、初期コストの弁護士さんへの費用と報酬が、不当解雇の身には厳しいので、もしもの時に悔しい思いに悩まされないで、🛡️防御と🚀判決の、
あくまでも専守防衛!です。
攻撃されなければ反撃もないですから。

😅🍁ちょっと12月と言うことで、
此までの小括していたら、
大作気味になりました。
備忘録としてメモし、
今後の為にblogに記録させてもらいました🌱






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする