愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

小学1年生の時の思い出♪

2024-05-05 22:54:17 | 思い出

 学1年生に入学する日を迎え、学校に行くと校庭に桜が満開になっていた記憶が残っています。

講堂で入学式があり、教室に移動したが、校長先生が何を話されたか、担任の先生(女教師だった)が何を話されたかの記憶が残っていません。

 小学1年生になり、記憶に残っているのは学校で教科書を購入(当時は無償ではなく、各自が購入)し、家に持ち帰ると真新しい教科書の手触りと、インクの臭いが新鮮で、書かれているひらがな文字と描かれている絵がとても気に入ったことを覚えています。

 小学校に入ると「あいうえお、かきくけこ・・・」のひらがなを学び、ざらざらした薄こげ茶色のノートに何度も書き、ひらがなを学びました。

 小学1年生になり、ある時クレヨンで絵を描きましたら、先生にとても褒められ、教室に展示された記憶が残っています。私は先生に絵を褒められたことによって、絵を描くのが大好きになりました。

 記憶に残っている当時の生徒さんは、雨の日も藁草履(ゴムでできたゴム草履が出て来たのは小学4,5年生になってからでした。ゴム草履は子供にとって長持ちし、大喜びでした。運動も裸足で、(「防水靴」と呼ばれていた靴を履いて運動をうするようになったのは5年生になってからでした)。雨の日の長靴は中学3年生か高校生になってからでしたので、多くの生徒さんは裸足で登校していました。そのため学校には「足洗い場」があり、廊下は生徒たちの足跡が残るので、1日に2,3回廊下の雑巾がけがありました。

 藁草履もなく、裸足で学校にくる生徒さんも多く、また、ズボンや洋服は破れていて大きな布の継ぎ当てもありましたが、そのような戦後の貧しい時代であっても、子供にとっては貧しい生活と感じることはありませんでした。

 皆様方は戦後の学校生活は如何だったでしょうか。

 現在はとても豊かな生活で、小学生たちは戦後の物資の乏しく貧しかった時代は学ぶ機会がないかも知れません。

 

         居間に咲いている「胡蝶蘭」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブサロムは従者たちにアムノンがぶどう酒で酔ったら「アムノンを討て!」と命じた!

2024-05-05 21:58:07 | 神の言葉・聖書

 聖書には、妹タマルを辱めたアムノンを憎んでいたアブサロムが丸2年後にダビデ王に懇願し、ダビデ王はアムノンと王の子全員をアブサロムと共にアムノンの家に行かせたことが記されていました。事態はどのように進展するでしょうか。聖書は次のよおうに記しています。

アブサロムは従者たちに命じた。「よく見ていなさい。アムノンがぶどう酒でいい気分になったら、私(アブサロム)はあなたたちに、「アムノンを討て!」と言う。そうしたら、彼を殺しなさい。恐れてはいけない。これは私の命令だ。強くあって、勇気を出しなさい」。それでアブサロムの従者たちは、命じられた通り、アムノンを殺した。王のほかの子たちは皆、立ち上がり、それぞれラバに乗って逃げた。彼らが到着する前に、ダビデは、「アブサロムが(ダビデ)王の子全員を討ち、皆死んだ」」という報告を受けた。「(ダビデ)王は立ち上がって衣服を引き裂き、床に横になった。家来たちは皆、衣服を引き裂き、傍に立っていた。」(サムエル第二13:28~31)。

 上の聖句に記されている通り、アブサロムは妹タマルを性的に犯して辱しめたアムノンがぶどう酒に酔っている時に、従者たちに殺害させたことが記されています。この事例は人は憎しみを抱くと殺人にまで進展することを教え、聖書は、他の人に憎しみを抱き続けないで、他の人を許すように勧めています。

 さて、事態はどうなるでしょうか。次回に引き続きお伝え致します。

          WWW.JW.ORG

    梅香うつぎ 風ありし朝 甘き香よ 今日の一句

 

          居間に置いている模型

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする