詩人の血

今日も作詩、明日もまた、本格詩人のブログ。

アーリマンとルシファー

2016-03-17 22:00:49 | Weblog
アーリマンは人類に科学、学問をもたらした存在でもある。
だから、人類は厳密な思考方法をアーリマンを通して
獲得したのであるが、その傾向がゆきすぎると、
非人間的な数量的思考作業によってすべてを割り切ろうと
するようになってしまうのである。
ルシファーは人類に自由と自我の独立性を与えた。
ルシファー衝動を通して、人間は自分を高貴な存在と感じ、
日常を超えた情熱を持つことができるようになる。
しかし、この傾向が過剰になると、世俗の人々を見下し、
独善に陥ることになってしまう。
『シュタイナー思想入門』西川隆範著
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神ともに在り

2016-03-17 18:54:14 | Weblog
キリストが敵を愛せとおっしゃるはよほどの自信神ともに在り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の怒りと愛

2016-03-17 16:25:40 | Weblog
畏怖があり発語の前に沈黙の神の怒りと愛はいかほどか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする