歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【涙の太陽】真夏の定番曲

2022年08月11日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス その3

テケテケテケテケテー エレキサウンドにのって

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

夏になるとこの歌のTake me, take me, take my heart and all がよぎるんです。

夏にヒットしたかどうかは定かではないのですが(´・ω・)ン? ?  

 

エミー・ジャクソンのデビュー曲(1965)。パワフルな歌唱で大ヒット。

バックは当時のエレキ・サウンド。テケテケテケテケテー、よく真似したものです。

この動画は後(のち)のものでしょうがテケテケテケテケテーは当時のまま(笑)

テケテケテーだらけのバック演奏もお楽しみください(´꒳` ◍)b楽しい~ 

 

この歌は安西マリアさんが日本語でカバー(1973)、その後、田中美奈子さん(1983)などたくさんの歌手にカバーされています。

 

今回は田中美奈子さんのカバー・バージョンもどうぞ。

 

なつかしい歌ですρ(^o^)おききくださいネ♪

 

できれば🎧

エミー・ジャクソン 涙の太陽(1965) 英語詞

涙の太陽 田中美奈子(デビュー曲)

涙の太陽 田中美奈子

詞 湯川れい子 曲 中島安敏

 

ギラギラ太陽が 燃えるように

激しく火を吹いて 恋する心

知っているのに知らんふり

いつも冷たいあのひとみ

なぜなぜなの

ゆらゆら太陽は 涙ににじむ

 

ギラギラ太陽は燃えているのに

冷たく閉ざされた あなたの心

私のものだと言ったじゃない

信じていいって言ったじゃない

なぜなぜなの

みんなみんな嘘なのね 涙の太陽

 

TAKE ME TAKE ME

TAKE MY HEART AND ALL

I WAS BORN TO BE YOURS

LOVE ME LOVE ME

GET ME HOLD ME TIGHT

NOW I'M CRYING IN A STORM

私のものだと言ったじゃない

信じていいって言ったじゃない

なぜなぜなの

みんなみんな嘘なのね 涙の太陽 涙の太陽

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】 【カヌマの歌】その2

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

にほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。


【原曲をくずしすぎ】(;´・ω・)ウーン・・・

2022年08月11日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

だいぶ前のことですが こんな質問をいただいたことがありました。

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

歌手が同じ歌を歌っても時代とともに歌唱法は変化する。

それはわかりますが紅白での「○○」不満を持っている人も多かったです。

 調の変化はともかく、タメが多すぎると・・。

「過ぎたるは及ばざるが如し」だと思いますが、

 カヌマさんの意見はいかがですか? ・・・Yさんより

 

<カヌマ>

 例えば、

美空ひばりさん小さい頃に歌った歌

亡くなるまで同じ歌い方で歌いました。そして声までも子供の声で

  

聴く人が感じた、その歌のイメージを変えなかったこと、

さすがだと思います。

目をつぶればそこに「東京キッド」の幼いひばりさんが当時の声で

  

そして

ひばりさんとは逆にまた逢う日まで」の尾崎紀世彦さん

「コンサートでは毎回歌い方を変えます。いつも見に来てくれるファンに

同じ歌は聴かせられないから」

 

どちらも聴く人のことを考えてのことです。

さぁ、どちらで聴きたいか・・・

 

Yさんにはそうお答えしておきました。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】 【カヌマの歌】その2

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

にほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。