花蓮’s Room

日々の暮らしから。。。ちっちゃな幸せを。
日常を写真で綴っています。

らすと。。。ありがとう。。。

2009-10-29 | Weblog
とうとう最終の記事になります。。。
今まで、わたしの拙いブログに遊びに来てくださった方々。。。
やりとりをして下さった方々。。
本当にありがとうございました!
最後の週は。。寂しさから。。怒涛のブログアップでしたが、
最後まで読んでくださった方々。。ありがとうございました。
これからは。。。出産準備に入り。。その後は育児に集中する予定です。
今までのブログのやりとりからたくさんのことを学ばせていただいたり。。
励ましていただいたり。。皆さんと交流できたことは、とてもいい思い出です。
この学んだことを。。子どもに伝えて。。。
一緒に色々なことを楽しんで歩んでいけたらいいな。。。
今まで。。。皆さん、ありがとうございました!
いつか。。。また、お会いできるのを楽しみにしていますね♪

先日も書いたように。。ブログはこのままにしておきますね。。。
写真は、先日近くのいつもの公園にて。。。秋の紅葉。。。綺麗でした。
Comments (15)

いろ。。色。。彩(イロ)。。。

2009-10-29 | Weblog
いつもよく行っていた公園。。。先日、最後に歩いてきました。
四季折々を楽しませてもらったなぁ。。。と歩きながら、懐かしく振り返りつつ。。
この日は、晴天。。。
木々の葉が美しく紅葉し、様々な色で楽しませてもらいました。。。
Comment (1)

安産おまもり。

2009-10-29 | Weblog
先日。。。最後の安産祈願へ行ってきました。
こちらでは、よく散歩で歩いた公園内の神社。。。戌の日の安産祈願もしたところです。
ただ、戌の日のときは。。お札は戴いたのですが、お守りがなかったので。。
最後に改めてお参りし、お守りを購入してきたのでした。
お札は、家のなかでしっかり守ってもらって。。。入院の際にはお守りを持っていく予定。
どうか安産でありますように。。。臨月が近づき、ドキドキのわたしです。
Comment (1)

秋のデザート盛り合わせ。

2009-10-29 | Weblog
ブログ最終日ですが。。。いつもどおり食べ物写真も。。。

こちらも先日の食事会のもの。締めのデザートは。。こちらの盛り合わせでした。
柿と梨入りゼリーや。。わらび餅に黒豆。。ほうじ茶アイスなど。。
秋らしいデザートの盛り合わせでした。
こちら。。。柿の有名な産地があり、晩秋の味覚でもあります。
ただ、まだ。。少し早めで。。食べられないまま里帰りすることになりそうです。
柿はそこまで好きではないのですが。。
食べられないと思うと、ちょっと心残りだったりします。

はたはた。

2009-10-29 | Weblog
ブログは今日が最終日ですが。。いつもどおり、食べ物写真も。。。
こちら、先日の送別会で戴いた「はたはた」。
はたはたの塩焼きに。。卵焼き、そして。。はたはたの卵(ぶりこ)をご飯にかけたもの。
わたしの実家では、なかなか食べないものなので。。。
こちらの食文化に触れられてよかったです。
ちなみに、こちらでは。。。スーパーの鮮魚コーナーで普通に取り扱っていて。。
家庭では、たっぷりのお湯で茹で上げる「湯揚げ」という方法で食べることが多いそう。

もみじ。。。秋色。

2009-10-28 | Weblog
もみじが綺麗。。。
緑から徐々に紅色に変化していく過程もいいものです。。。
その瞬間。。瞬間で、色が微妙に違う紅葉。。
その一瞬のときを楽しみたいものです。
こちらは。。。里の紅葉も進み、落ち葉の景色。。。間もなく冬がやってきます。
Comments (4)

秋の海にて。。。

2009-10-28 | Weblog
先日。。紅葉狩りの帰りに寄った海。。。
ススキが夕暮れの海に映えて。。綺麗でした。

わたしの実家や、その後過ごすであろう土地には海がありません。。。
こちらでの生活では、海が身近にあって。。。海に時々癒されてきました。
海の煌きを見たり、波音を聴いたりすると。。。不思議と気持ちが落ち着くものでした。
海に癒された日々に。。。海そのものに。。感謝したい。。。そして、
いつか。。。今度は3人で訪れたいものです。

ここあ。

2009-10-28 | Weblog
寒くなってくると、温かい飲み物が恋しくなります。
そのなかでも。。ココアは、ほっとできる秋や冬にはぴったりの飲み物。。。
また、カフェインの含有量も比較的少なめなので。。妊婦にとっても安心して飲めます。
11月に入ると。。。冬型の気候になるみたいとの予報。。。
実家では、体を冷やさないよう。。。
あったかい飲み物で労わりながら日々過ごそうかなぁ。

さヴぁらん。

2009-10-28 | Weblog
サヴァランというお菓子。。。
もともとは、ナポリ発祥のものがフランスに渡って。。こう呼ばれるようになったみたい。
綺麗で、とても美味しいお菓子だったのですが。。。
ラム酒がたっぷり含まれていて、正直。。ドキドキしながら食べました。
(デザートつきのランチを頼んだら。。これがきて、焦りました、、、)
その後の妊婦健診では何事もなく。。ほっと胸をなでおろしました。。。

ぱっと。。。コスモス。

2009-10-27 | Weblog
以前撮った近くの線路沿いのコスモス。。。ぱっと開いた姿が、とても綺麗でした。

こちらで暮らすようになってから、身近な場所の自然に目がいくようになり。。
自然の美しさを実感できるようになりました。
以前は忙しいこともあり、身近な自然に目を配る余裕もありませんでした。
その時の休日は。。ショップに買い物へ行ったり、サッカー観戦だったりと。。
休日も、なぜか忙しく動き回っていて。。。
結局、疲れがとれないまま休日を終えるというパターン。
こちらで、専業主婦となり。。時間的精神的余裕が生まれたおかげで。。。
身近な自然の素晴らしさに気づくことができました。
また、時間的な余裕がなくても。。すぐそばの自然に目を向ける気持ちがあれば、
難しくなく癒されるんだなぁ。。とも実感。
こちらでの生活では、大切なことをたくさん教えてもらった気がします。
きっと、子育てをしていくこれからにとっても。。。とても素敵で大事なこと。
自然の美しさ、面白さを。。我が子と一緒に楽しめる日々に。。今、思いを馳せています。

えすぷれっそ。

2009-10-27 | Weblog
とあるレストランのエスプレッソ。。。
主人が頼んだものです。

妊婦生活は。。。長いようで短いあっという間のことでした。
その間。。食生活にも気をつけて、カフェインはなるべく摂らない様に気をつけながら、
今までやってきました。
茶カフェでは、わたしのために。。ノンカフェインドリンクを準備して下さったり。。
ランチで行ったお店では、食後の飲み物をノンカフェインのものに特別にかえてくれたり、
色々な方の親切に触れられた生活でもありました。

珈琲やお茶好きなわたしですが。。。カフェインを摂取しすぎずに済んだのは。。
たくさんの人の親切があったから。。というのも大きいかもしれません。
多くの人に感謝して。。
今度、心置きなく珈琲やお茶を味わえる日が来たら。。そのことを思い出しながら、
じっくりと味わいたいと思います。
Comments (2)

ろーるけーき。。

2009-10-27 | Weblog
近所のロールケーキやさんのロールケーキです。。。
ケーキ断ちしていたのですが。。最後だと思い、先日購入して食べてしまいました(汗)。
少ししっかりめのスポンジに甘さひかえめのクリームがいい感じ。。。
今回、最後だと思い。。。よく味わいながら戴いたのですが。。。
このロールケーキは、手づかみで食べた方が美味しいということに気づきました。
フォークで食べると、
しっかりとしたスポンジとやわらかいクリームが合わない気がしていたのですが。。
手で食べてみたら、食べやすく。。とても美味しく感じます。
最後の最後で。。。そのことに気づき、美味しく味わうことができてよかったです。
食べるものによって、使う道具にも相性ってあるものなんですね。。。

ふぁいなる週間。

2009-10-26 | Weblog
先週。。。10月末で里帰りすることはご報告したのですが。。。
その里帰りに合わせ、このブログも10月29日をもって。。。
いったん。。一区切りさせていただこうと思いご報告させていただきます。
里帰りし。。。出産の準備、出産。。。育児。。と、忙しく慌しい日々が続き。。
ブログができないと思われるのです。(不器用で一度に色々なことができない、、汗)

今まで。。。拙いわたしのブログにご訪問下さった方々、本当にありがとうございました!

ただ。。。
いつの日か出産のご報告などできる日が来たら、急に戻ってくるかもしれませんので。。
ブログは閉じずに、そのままにしておこうと思います。

あと、29日まで残すところわずか。。。
毎日更新を目標にふぁいなるブログ週間。。がんばります!
Comments (14)

秋の夕暮れ。。水辺にて。

2009-10-26 | Weblog

撮る人。。。秋の水辺にて。

2009-10-26 | Weblog
この前の紅葉狩りの帰り。。。
来た道ではなく、反対側から山を下りて少し遠回りをしたところ。。。
偶然にもとても素敵な公園に辿り着くことができました。
夕暮れ時。。。陽射しが水面に反射しきらきら輝いて、とっても綺麗。。。
わたしも主人もしばし車を降りて、その景色に夢中になっていました。。
写真は主人。。。景色に夢中で色々と撮っているところ。。。