花蓮’s Room

日々の暮らしから。。。ちっちゃな幸せを。
日常を写真で綴っています。

チョコ色ひまわりと。

2011-07-29 | Weblog
チョコレート色のひまわり。。。そして、フツーの大きなひまわり。

さて、今日は。。。パパが飲み会なので、こんな時間にブログアップしています。。。
実家で夕食をご馳走になり、7時半過ぎに帰宅。
実家が遠くないというのは、とても助かります。。。(感謝)

日中は。。。母とムスメと3人でショッピングモールへ行き、お買い物。
好きなタイプのショップを見つけて、ちょっと嬉しかったり。。
ムスメもキッズスペースで、お友達と遊んで楽しそう♪
楽しいひとときを過ごしてきました。。。

さて、明日からはパパも休日。みんなでリフレッシュできたらいいかな。。。
皆さんも、どうぞ。。。よい休日をお過ごし下さいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
気に入って頂けましたら。。。
ぽちっとして下さると、大変嬉しく励みになります♪
Comments (2)

天使の寝顔。

2011-07-29 | ムスメのこと
ムスメ。。。お昼寝中。
赤ちゃんを卒業しても。。まだまだ可愛い寝顔。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
気に入って頂けましたら。。。
ぽちっとして下さると、大変嬉しく励みになります♪

himawari。

2011-07-28 | ひとりごと
夏の花。。。ひまわり。元気に咲く。。。

ひまわりを撮る時。。。アップで撮りたくなるのはなぜだろう。。。
元気いっぱいのパワーをもらいたくなるから。。寄っちゃうのかなぁ?

あの一時期の暑さは何だったんだろーっていうぐらい、最近の夏っぽくない日々。
暑いのも大変だけど、夏なのに。。。毎日どんより、、っていうのもどうかなぁ。。
もう少しだけ、太陽さん頑張って♪
夏は夏らしく過ごしたいから。。。と、贅沢な要望をひとり言ってみる。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
気に入って頂けましたら。。。
ぽちっとして下さると、大変嬉しく励みになります♪
Comments (4)

そうるふーど。どんどんやき。

2011-07-28 | Weblog
ソウルフード「どんどん焼」。1本150円なり。。。

こちらは、しょうゆ味。
フツーはソース味が主流だけれど、ムスメのことも考え今回はこちらに。。。

ムスメにとっては、お初ソウルフード。
とても美味しそうに喜んで食べていました♪
さすが!ムスメにも郷土の血が流れているらしい。。。

ちなみに、パパの手ですので、、、(汗)

足。こちょこちょ。

2011-07-27 | ムスメのこと
パパの足をくすぐるムスメ。くすぐっているムスメの方が笑っている。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
気に入って頂けましたら。。。
ぽちっとして下さると、大変嬉しく励みになります♪
Comments (2)

浮遊おれんじ薔薇。

2011-07-26 | ひとりごと
暗闇に浮遊するオレンジ色の薔薇一輪。

ムスメを出産してから。。。写真が明るくゆるいものが増えてきた。。。
やっぱり、ムスメは可愛く撮りたいし。。可愛い雰囲気でブログにもUPできたらな。。
とつい、そっち方向に振れる。
まぁ。。。一応、わたしも女子!?なので。。可愛いのはフツーに好き♪
だけど。。。そればっかりなのも、うーん、、、
元々好きな写真のタイプは。。。重くどっしりとしたもの。
でも。。。可愛いのもやっぱり好き♪
、、、と、ややこしく複雑な感情で写真を撮ってブログにUPしている今日この頃。
わたしらしさって。。。一体なに?
と。。。自分自身に問いかけつつ、これからも写真を撮っていきます。
どこへ向かうかは、まだ不明。。。
その時の自分の感情に素直に従うだけ。。。

こんなわたしですが。。。これからも、どうぞよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
共感して下さり、ありがとうございます♪
Comments (2)

ひまわりノスタルジア。

2011-07-25 | ひとりごと
一面のひまわり畑。。。太陽に向かって一斉に微笑みかけている子どもたち。

小学校低学年のころ。。。夏休みにひまわりの観察日記をしたのを思い出しました。。。

さっき、公園で。。。小学生に遊んでもらったムスメ。
とても楽しかったみたい♪
がんばって。。お姉ちゃんたちの後姿を追いかけていました。

夏休みは。。。いっぱい遊んでいっぱい勉強して。。。
心も体も大きくなっていくんだよね。。。がんばれ、子どもたち♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
気に入って頂けましたら。。。
ぽちっとして下さると、大変嬉しく励みになります♪
Comments (2)

ひまわり迷路。。。ずんずんずん。

2011-07-25 | ムスメのこと
ひまわり迷路をずんずん進むムスメ。前へ前へ。。。

ひまわり迷路がオープンしたということを聞き、早速行ってきました。
ムスメにとっては、はじめてのチャレンジでしたが。。。
道があれば、どこへでもずんずんずん。。。
時には猛ダッシュすることもあり、危うく見失いそうになることも(汗)。
最後は、無事にゴールイン♪予想以上に楽しめたひまわり迷路でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
気に入って頂けましたら。。。
ぽちっとして下さると、大変嬉しく励みになります♪
Comments (2)

白桃。ピスタチオ。

2011-07-25 | Weblog
白桃のジュレと。。。ピスタチオのケーキ。
1個105円なり。ちっちゃな幸せゲット♪

ふんわりりりぃ。

2011-07-22 | ひとりごと
やわらかく優しい色のゆりの花。。。

夏バテなのか、何なのか、、、微妙に体調も精神面も不調なわたし。。。
首から背中にかけて。。。コリコリだし、、、ちっちゃなことでイライラするし、、、
大好きなベルガモットの香りのなかで。。マッサージとか受けてみたいな。。。
あー。。。癒されたい。。。
寝ても疲れが取れなくなってきました、、、何とかしなくちゃなー。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
共感して下さり、ありがとうございました♪
みなさんも。。。疲れがとれますように。。。
Comments (2)

ママ。。。みーっけ♪

2011-07-22 | ムスメのこと
ママを見つけて嬉しそうなムスメ。そんなムスメを見つけてもっと嬉しいママ♪

こういう場面のこういう表情を見ると。。。母になってよかったなと幸せを感じます。。。
自分の存在に喜びを感じてくれている人がいるということは。。。すごく幸せなことですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
気に入って頂けましたら。。。
ぽちっとして下さると、大変嬉しく励みになります♪

あたり券つきラブレター。

2011-07-22 | Weblog
昨日、姪っこにもらったもの。当たり券つきラブレター!?

間もなく5歳になる姪っこから、お手紙をもらいました。。。
大好きなプリキュアのレターセットに「だいすき」の文字。開けてみたところ。。。「あたり」の紙切れ。
「あたり」が出ると。。。もう一通お手紙がもらえるそう。。。
うーん、、、ちょっと、微妙、、、
でも、姪っこの気持ちを考えて、とりあえず喜んでおきました(苦笑)。

明日から、姪っこも夏休み。。。また、時々遊ぶはず。
最強女コンビ復活(姪とムスメ)で、ますます賑やかな夏になりそうです。

おれんじりりぃ。

2011-07-21 | Weblog
鮮やかオレンジ色のゆりの花。ビタミンカラーで元気いっぱい♪

さて、今日は。。。土用の丑の日。
皆さんのところでは、うなぎを召し上がるのでしょうか?
うちは、今日はうなぎはスルー、、、
主人の帰宅時間が不明だと、美味しい状態でうなぎを食べられない可能性があるので。。。
土用の丑の日に関係なく休日に食べちゃおうかなーなんて、考えています。
ちなみに、今日は。。。台風の影響で暑くないので、うなぎ気分も盛り上がらず、、、
次回に持ち越しで、正解だったかもしれません。

でも。。気分だけでも精をつけるという意味で。。。今日の写真はビタミンカラー。
微妙に体調不良な自分自身も元気づけたいという気持ちもこめて。。。

皆さんもお体には気をつけて、暑い夏を乗り切りましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
気に入って頂けましたら。。。
ぽちっとして下さると、大変嬉しく励みになります♪

ゆりそふと。

2011-07-21 | Weblog
ユリ園で食べた百合根入りゆりソフト。
ほくほくした百合根の食感がいい感じ♪

青空。樹。百合の花。

2011-07-20 | Weblog
青空に。。。一面の百合の花。そして、3本の樹。

ユリ園にて。。。家族3人散策中に見つけた光景。
。。と言っても、実はパパが気づいた光景です。
「あそこの光景、すごくよくない?」とユリ園では。。よく言われていた気がします。
昨日も書いたように。。。広い景色に苦手意識のあるわたし。
ある意味、視野が狭いのかもしれません。。。
それに比べてパパは。。広い光景が好みで、風景をきちんと大きく捉えることができるみたい。

パパは、広角レンズ型。ママは、望遠レンズ型。ムスメは、マクロレンズ型。
それぞれが違う目で、景色を見ているようです。。。

ムスメは、マクロレンズ型の目でどんな写真を撮るのか。。。ちょっと見てみたいものです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
気に入って頂けましたら。。。
ぽちっとして下さると、大変嬉しく励みになります♪
Comments (2)