メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

メラアヤレッスン2回目

2017年10月11日 | レッスン
メラニーアーヤ揃ってのレッスン2回目です。





このレッスンの目標は





①卓上ベルを鳴らせるようになることと
②アーヤの歩きをメラニーレベルにすることです。





前回から2週間ぶりのレッスンです。





まずはメラニー。











「フセ」も「マテ」も「お手」も アーヤに比べたら 完璧にできるはずが、





トレーナーさんから 何度も言われると






どういう訳か 背中を向けて「撫でて!」と主張します。











「フセ」と言われると ぐんぐんにじり寄って だんだん遠くに行っちゃうし(笑)










「なんでこうなるんですか?」というわたしの質問に対するトレーナーさんの答えは





メラニーはコマンドを出された時、





「もういいでしょ? こうするとわたしもうれしいし、みんなもうれしいよね!」って





思いになるのではないかとのこと・・・





これまでの経験則でメラニーはそんな判断をしちゃってるようです











そんな経験則のないアーヤは






とにかくお手をする。













「トレーナーさんが 今 褒めてくれるのはお手だからお手をする」という回路ができたようで






ひたすらお手をする。











ひとつ目の目標を達成できるのは アーヤかもしれません





ふたつ目の目標の歩きについては、写真はありませんが 収穫がありました





歩き始めに「ちゃんと歩こうね」とアーヤにシグナルを送ると、






思った以上に歩けることがわかり、わたし次第だと学習。






そして やたら見上げるアーヤと目を合わせるべきと思っていたのが、






そうする必要はなく、まっすぐ前を見て歩くことを学習。






あと、褒めるポイントが間違っていました






結局 すべて わたしが学習(笑)






メラニーのレッスン時に だいぶ学んだようだったけれど、







まだまだだなぁ~





レッスンが終わって 以前お世話になったトレーナーさんに甘えるメラニー。












お茶を飲みながら レッスン後のおしゃべりで さらにいろいろ学習するわたしです(笑)












家に戻ると 夕方のお散歩まで気配を消していた






メラニーと











アーヤ。











お疲れ様