メカニック日記

メカニックです。仕事ネタから感じた事思った事など気まぐれに更新していきます…

2018年…最終日。

2018-12-31 13:05:00 | その他



2018年の仕事も全て終わり、後は年を越すだけとなりました。


お世話になった方々に挨拶にいく中で今まで本当に多くの方に支えられて仕事が出来ていた事に改めて気付きましたね…
分かっているつもりではありましたが実際に身をもって感じると自分一人で出来る事なんてたかだか知れてるんだな…と再認識しました。

多くの方に『新しい職場でも頑張って!』と激励の言葉を貰い、身の引き締まる思いです。




来年2019年は私にとって新しい環境での挑戦となります…
これまた色々な方に支えられて独立する事となりました。


当面、今までのような整備とは少々違い専門的な作業が中心になりますがトラック&ディーゼル業界に携わっていく事に変わりはありませんし、今までの私の経験や技術、資格が役に立つのは間違いないと思います。
結果的にお客様が満足出来るような高品質なサービスを提供出来れば…という思いです。

まあ実際に始まってみないと分からない部分も多いですが信念だけは忘れずとにかく努力あるのみです。




それから多くの方からブログを続けて欲しいというご要望もあったので、当面このブログは続けていく予定です。


内容的には今までのような整備ネタは少なくなると思いますし、アップする頻度も少なくなるかもしれませんが何かと続けていこうとは思ってます…

まあネタに困った時の週間GTRもありますし…笑
(ちゃんと続けてます…)



自分の看板も持ち帰り、キレイに掃除しました。


この看板には私の整備士としての覚悟と誇りが詰まってます。
専門卒でもないズブの素人から始めた私にとっては血と汗と涙の結晶です←大げさ…笑


私は一生整備士です。

環境は変われど基本的な考え方はこれからも変わらないでしょう…



と、そんな話はいいとして…




ブログを見て下さっている方々へ…

今年も1年間ありがとうございました。
軽い気持ちで始めたこのブログも4年目に突入しておりました…
多くの方からコメントやメッセージも沢山頂き嬉しく思います。
来年もこのブログは続けていこうと思いますのでどうぞお気軽にコメントやメッセージを頂ければと思います。

それでは2018年も残すところあと僅か…
お身体には気をつけてどうか良いお年をお過ごし下さい。





コメント (12)

最近の作業…26

2018-12-20 08:08:38 | 整備

少し前の作業ですが、FE92だったかな?…キャンターの作業です…


DPFの堆積モニターが満タンなのに再生スイッチを押しても再生されない…との事で入庫。


実際に車両を確認すると、確かに堆積モニターは満タンで、警告ランプが点いてます…



診断機でコードを確認してみると…




でしょうね…笑
言われなくても分かります…

だって堆積モニター満タンなんだから…笑


で、問題のスイッチを押しても再生が始まらないという症状は…

ただ単に水温が低いから再生禁止制御が働いていただけでした。
完全暖機後にスイッチを押すと普通に再生が始まりました…


ふそうさんだけじゃなくUDさんなんかもそうなんですが、DPFの再生は暖機後じゃないと出来ない設定があります…
60℃か70℃だったかは忘れましたがそれ以下の水温ではどれだけスイッチを押しても再生は出来ません…
これは仮に診断機を接続しての強制再生でも同じです。

それを故障だ‼︎…と勘違いをする事はよくある話ですが決して異常ではないので注意が必要です…
再生要求があるのにボタンを押しても再生が始まらない時は一度、水温を通常温度まで上げてからボタンを押してみてください。

で、再生中の温度変化を確認…










最終的に600℃を超え…


再生も終了。



コレも診断機を繋いで強制再生のボタンを押し、終わるまで待つだけなら誰でも出来る話で…

大事なのは再生中の排ガス温度など各部の温度変化や再生にかかる時間などの確認…
その状態によって正常なのか異常なのかを判断する事…
更には現車の状態から今後起こり得るトラブルまで予測しておく事…
そこまでやってこその強制再生だと思います。


で、最後に故障コードも確認…


これにて完了。



それからキャンター繋がりで以前メッセージから『4P10にはブローバイフィルターは付いてるんですか?』また『交換は可能なんでしょうか?』という質問を頂いたんですが…

ちょっと機会があったので作業の様子を…
4P10にもブローバイフィルターは付いてますが以前の4Mのように、明らかに"ここにフィルター入ってまっせ"というケースはありません。
その為、付いて無いと勘違いする方もおられるのかもしれませんが…

4P10のブローバイフィルターはフロントケースにビルトインされています。

ココ…


カバーを外すと…


中にフィルターが組まれてます。


サプライポンプ駆動軸を利用した遠心分離式のフィルターで…
遠心力でブローバイガス中の油分を分離します。
いわゆるセパレーターですね…

メーカーの名称はエアフィルターとなってますが…
スナップリングを外しフィルターを抜きます…


更にはカバーにオイルシールがあるのでそちらも交換…


新品のオイルシール…


シールを入れて…


フィルターもセットします…






カバーも取り付けて完成…


位置的に分かりづらい所に付いている為、ブローバイフィルターが付いて無いエンジンだと思う方も少なくないかもしれませんが…
このエンジンでも定期的に交換する必要があります。

まあブローバイガスのセパレーターに関しては一部メーカーではメンテナンスフリーのタイプがあるのも事実ですが、フィルターはブローバイガスという特性上交換出来るならしておいた方が絶対にいいですね。

昨今のトレンドとなっているダウンサイジングターボとなれば尚更です…


お次はFR1プロフィア …


発進時にESスタートが解除されない時がある…との症状。

ダイアグモニターによる自己診断では故障コードは無し。

トラブルシュートの結果、ESスタートバルブのソレノイドの不調だろうという事でソレノイドの交換とバルブのオーバーホール。

ESスタートバルブを取り外し…


バルブを分解して洗浄と点検…




Oリングやシート、ソレノイドを交換して組み付け…






で、車両に取り付け…


交換した部品…


後はダイアグモニターにて初期設定を行い完了。
その辺の内容はいつか書いた記事とカブるので割愛させて頂きます…笑



さて今年も残すところあと僅かですねぇ…


この記事を書いてる今現在はほぼ現場の実務からは離れています…
片付けや納車引取や挨拶まわりなど…

その辺の話は長くなりそうなので近況は追って記事にする事にします…笑


コメント (10)